
コーヒーとおせんべいが無料の瑞夢庵さん
美味しいおせんべいがある瑞夢庵さんはおすすめです!
那須高原に旅行中もしくは、お土産用にせんべいが欲しい! そう感じることは、よくあるかと思います。そんな方には、こちらの瑞夢庵さんがおすすめです。
こちらのお店の素晴らしいところは、試食コーナーがそれはすごく充実していることです。美味しいせんべいは、高価なものです。それを試食なしで通常買うとなると、どうしても定番になってしまいます。
ところが、こちらのお店では、試食コーナーのおかげで新しい味にもチャレンジできるのです。これでいつもの定番から抜け出して、新しいおせんべいに挑戦できるものです。さて、困ることといえば、自分好みのせんべいが見つかりすぎたために、ついつい買いすぎてしまうことです。
でも、安心してください。おせんべいの賞味期限は長いのです。帰宅してからゆっくりといただいても問題はありません。むしろ大切にコツコツと食べたほうが楽しいと思われます。
最後にこちらのお店には、ドリンクコーナーが併設しています。コーヒーをいただきながら、まったりとした時間を過ごすのにナイスなお店です。

試食コーナーが充実している瑞夢庵さんです。

中に入るとおせんべいの山がたくさん作られていました。

白いケースに試食用のせんべいが入っています。
建物の上には、瑞夢庵と店名が書いてあります。ここが噂の店なのか? 中に入ると答えは正解でした。入口から左右にせんべい袋の山がたくさん現れたのです。山に近づき、袋を確認します。
すると、その傍に白いケースが設けられていました。中を開けてみると、試食用のぜんべいが。これこそ、無料のせんべいだ。と喜びながら、せんべいを試食します。そして、食べ終わると次の山に移動、試食と続きます。正直、ここのせんべいは美味しいです。お土産用にも適していますが、自分が普段食べる用にもベストです。スーパーなどでせんべいを買う時、試食コーナーはないので、買って食べて後悔することがよくありますが、試食ができれば、味がわかるので安心して買えます。
歩きながらの試食の旅を終えると、かごの中にはお気に入りのせんべいが、4袋ありました。早速、レジで会計を済ませます。そして、次の目標は無料コーヒーです。
せんべいは、妻は、ぷち歌舞伎揚パンプキンポタージュ味185円・うま揚げせんべい185円を選びました。
わたしは伝承仕込みしお味200円・歌舞伎揚瑞夢えび味258円を選びました。もっと選びたいところではあるのですが、買ったら買っただけ食べてしまうため、食べすぎ注意のため少なく買いました。
会計を済ませた後、店内の奥にコーヒーコーナーを発見。すぐに移動します。

ご自由にお飲みくださいと親切に書いてなります。ということで、どれにしようかな?

ここからコーヒーとお茶がでます。今日は少し寒いのでホットコーヒーにしました。
休憩スペースはテーブル席になっており、無料のドリンクコーナーでホットコーヒーを紙コップに入れてから、席に座って、ゆっくりとコーヒーを飲み始めます。
休みながら、視線を外に向けると、小さな池が目に入りました。そこに錦鯉がいました。話に訊いていた錦鯉に会えるおせんべい店でした。

悠然と泳ぐ錦鯉です。
アクセス方法
那須インターを降りて那須街道を北に5キロメートル進んだ、広谷地交差点を右折して、250メートルです。
混雑している時の近道は、那須インター手前の黒磯板室インターを降り、那須ガーデンアウトレット入り口交差点を左折し、進むこと5キロメートで高林交差点を右折します。目印はセブンイレブンです。そのまま進むこと10キロメートルで広谷地交差点に出るのでそのまま直進すること250メートルです。
那須高原柏屋さん周辺のおすすめな施設を紹介
エミール・ガレ美術館さん

エミール・ガレ美術館さん

エミール・ガレ美術館さん

エミール・ガレ美術館さん
瑞夢庵さんで和菓子をいただきた後は、アートの世界はいかがでしょうか? アールヌーボーの最盛期といわれるガレの作品を楽しむことができる美術館です。ガレファンはもちろんのこと、これからアールヌーボーを知りたい人にはとても参考になる美術館です。
エミールガレ美術館
那須に店舗ができたバターのいとこさん

那須バターのいとこさん

那須バターのいとこさん

那須バターのいとこさん
瑞夢庵さんで和菓子をいただいた後は、洋菓子はいかがでしょうか? バターのいとこさんは今話題の新しいスイーツになります。その人気はすさまじく売り来て続出です。そのバターのいとこさんのお店ができました。
今はプレオープン中だそうです。
アトリエ・エピドールさんは那須エピナールホテル内にあるベーカリーです。

エピナールホテルベーカリー

エピナールホテル那須ベーカリー

エピナールホテル那須ベーカリー
瑞夢庵さんで和菓子をいただいた後は、ベーカリーはいかがでしょうか? エピナールホテルに宿泊しない人でもパンを買いに行くことができます。ホテルに宿泊する人はさらに便利な施設になっています。プールや温泉施設もありますので、ベーカリーと共に利用してみてはいかがでしょうか?
コメント