

ダイアナジュエリー美術館
美しい庭があるという噂のダイアナガーデンエンジェル美術館に行ってきました。
ダイアナガーデンエンジェル美術館ってどんなところ?
英国式の庭園があります。庭園の中身はオールドローズが中心になっています。
また、珍しい草花がたくさん咲いています。
ところで、ある噂を聞いたことがあります。ダイアナガーデンエンジェル美術館の庭は美しいと。
ということで、噂の真相を確かめに行ってみました。

美術館に行くまでの道です。この日は那須連山はすごく晴れていて綺麗でした。

行く途中のりんどう大橋の上からです。森がすごいです。映画のアバターみたいです。

美術館に到着しました。ここの外観と庭は、素晴らしいの定評があります。
門を枠にすると一枚のイギリス絵画のようです。

美術館の建物のオレンジ色の壁と白いバラが見事です。美しい庭は噂通りですね。

美術館には、いろいろな種類のガーデン植物が見られます。

美術館のピンク色のフラワーです。オレンジ色のレンガと調和がとれています。

美術館の中庭になります。白と赤が紅白で演技がいいです。

美術館のピンクのフラワーたちと青空のコラボがすがすがしいです。

建物の正面になります。お洒落です。こんな家に住みたいですね。

美術館では、ブルーベリー摘みができます。我が家の庭にもブルーベリーの木があり、毎年、大量に摘んでいます。
毎年、ブルーベリーでジャムを作って食べています。

美術館の展示室に入りました。キレイな展示がたくさんあります。これは、見事です。

美術館の展示室から見た中庭です。青い空と那須連山の藍色と森の深緑と中庭の緑が調和してします。

展示作品です。高価なためガラスケースに入っています。

美術館の階段になります。展示の見学を終えたので下に向かいます。

美術館の階段の踊り場上部のステンドグラスになります。キレイですね。

美術館の一階に戻ってきました。ソファーがあり、一階にも展示品が多くあります。

お花の展示も多くあります。こちらの黄色の花もまた見事です。

室外ばかりではなく、室内にもお花の展示が多くあります。

プレートの展示もあります。一枚一枚面白いデザインです。

一階展示はお花がたくさんです。見事です。

見終わった後に、なんとオーナー自らハーブテイーを入れてくれました。なんという親切な美術館なのでしょうか?嬉しいです。

庭はとても広く、素敵ですね。暑いので、室内から拝見します。

美術館から出ました。出入口もお洒落な建物です。もう少し涼しくなったら庭をじっくりと散策したいです。
入館料 大人と高校生 700円
開館時間 AM10:00からPM4:30
休館日は毎週水曜日となります。
駐車スペースは普通車50台分あります。
アクセス
車の場合
東北自動車道那須ICより那須街道を湯本方面へ、那須チーズガーデン先を右折して走ること3分で右側になります

那須町遊行柳の近くにある遊行庵さん

遊行柳と鏡山温泉神社さん
ダイアナガーデンエンジェルさん周辺のおすすめな施設を紹介
エミール・ガレ美術館さん

エミール・ガレ美術館さん

エミール・ガレ美術館さん

エミール・ガレ美術館さん
アールヌーボーの最盛期といわれるガレの作品を楽しむことができる美術館です。ガレファンはもちろんのこと、これからアールヌーボーを知りたい人にはとても参考になる美術館です。
エミールガレ美術館
那須に店舗ができたバターのいとこさん

那須バターのいとこさん

那須バターのいとこさん

那須バターのいとこさん
バターのいとこさんは今話題の新しいスイーツになります。その人気はすさまじく売り来て続出です。そのバターのいとこさんのお店ができました。今はプレオープン中だそうです。
アトリエ・エピドールさんは那須エピナールホテル内にあるベーカリーです。

エピナールホテルベーカリー

エピナールホテル那須ベーカリー

エピナールホテル那須ベーカリー
エピナールホテルに宿泊しない人でもパンを買いに行くことができます。ホテルに宿泊する人はさらに便利な施設になっています。プールや温泉施設もありますので、ベーカリーと共に利用してみてはいかがでしょうか?
WHAT?那須高原店さんは、リーズナブル雑貨の宝庫です。
WHAT?那須高原店さんは、美術館跡にオープンした雑貨店になります。高級なアイテムから100円ショップのような価格帯の商品が販売しています。お洒落アイテムも多くあります。

WHAT?那須高原店さん
那須高原の美術館跡に隠れ家的な掘り出し物ある雑貨ならWHAT?那須高原店さん