
那須アウトレット内のカジュアルイタリアンジャカッセさんはお洒落なお店です。
カジュアルイタリアンジャカッセさんってどんなお店か食べてみました。
こんにちは、那須観光ブログの山田伝太郎です。さて、今回は友達や家族と一緒に楽しくわいわい話しができるイタリアンレストランのジャカッセさんを紹介したいと思います。
創業して20年を記念しています。特徴としてはオリジナルソースのパスタや
迫力があるクリスピーのピッツァをお手頃な価格で食することができます。では、中に入ります。

那須アウトレットにはこの日はなぜかカボチャが飾られていました・・・理由はハロ・・・です。

那須アウトレットにはカボチャが丁寧に飾られていました。

那須アウトレットになります。人がたくさんいっぱい来ていました。人を写さないようにするのが、なかなか大変でした。

那須アウトレット内のカジュアルイタリアンジャカッセです。パスタとピザの見本がずらりとならんでします。どれにしようか悩みます。

那須アウトレット内カジュアルイタリアンジャカッセの入り口になります。では、入店します。

中は平日の昼にも関わらず大賑わいです。隣の席には3歳児ぐらいの子を連れたファミリーです。右側は2歳児を連れたママさんです。小さい子を連れた家族に人気です。

ジャカッセのメニューになります。どれにするか悩みますね。

ジャカッセのメニュー表になります。

ジャカッセは大賑わいです。前のガラス張りの向こう側は、調理スタッフの姿が見えます。

ジャカッセの内装です。とても落ち着いた雰囲気です。壁がお洒落です。

ジャカッセのランチタイムは午前11時から午後3時になります。パスタランチはワンドリンク付きです。お得ですね。ここはパスタでいきます。

ジャカッセの店内です。混んでいます。

わたしが注文したブレンドコーヒーです。

いつものようにミルクをいれます。

わたしはたっぷりあさりのボンゴレロッソ1317円を注文しました。お皿の黄色と藍色が実にお洒落ですね。

妻は鶏ささみとしめじと塩昆布の和風を注文しました。お互い一口交換をしました。今回の戦いはわたしの勝ちでした。イエーイ!

ジャカッセのランチタイム表になります。

ジャカッセのこちらもメニューになります。美味しそうですね。

ジャカッセのお店のガラス面にもメニューについて書かれています。熱心です。気合を感じます。

那須アウトレットのカボチャの飾りになります。ハロ・・・が近いです。

那須アウトレットもすっかり紅葉の季節が来ています。

那須アウトレットの紅葉の時期ですが、黄色の花が綺麗に咲いています。あともう少しするとイルミネーションの季節がきます。冬ですね。

那須アウトレットの大駐車場方面は紅葉がスタートしています。遠くに山が見えます。

那須アウトレットの紅葉と滝です。こちらの木々は紅葉してます。

那須アウトレット内の紅葉も種類によっては終了しています。
営業時間 午前11時から午後7時までとなります。
座席数は76席あります。入口は普通だったのですが、奥はすごく広いです。
ペット入店不可になります。
カジュアルイタリアンジャカッセのまとめと感想
ジャカッセは入り口はほかのアウトレットのレストランと同じ幅である。しかし、店内に入るとその広さに驚かさせる。2倍ぐらいの広さはあるのではないだろうか? さらに店内はとてもお洒落に丁寧に作られている。また店内は厨房を境にガラス張り仕切られている。ガラスのため。料理する人々の姿がよっく観察することができる。
まさにカジュアルなレストランである。
アクセス
3

ダルトン商品があるINFINITY BASEさん
那須ガーデンアウトレット内でダルトン商品があるINFINITY BASEさん

菓子工房シュクレさん
那須ガーデンアウトレット近くにある隠れ家的な菓子工房シュクレさんさん
那須ガーデンアウトレットのフレッシュネスバーガーと他のハンバーガーとの違いについて考えてみました!
フレッシュネスバーガーさんは、モスさん、マックさんなどのほかのハンバーガー屋さんとどう違うのだろうか? 調べてみました。
こんにちは、フレッシュ伝太郎です。今回は那須ガーデンアウトレットのフードコートエリアにある、フレッシュネスバーガーさんを紹介させていただきたいと思います。
さて、フレッシュネスバーガーについて、HPで確認します。まとめると鮮度が違うということでしょうか?
体に良いということでしょうか? モスバーガーをさらに進化させた感じですね。では、注文します。わたしは、フレッシュネスネスバーガーのフライドポテトセットです。昔、マクドナルドでモスバーガーを注文したことがありましたが、恥ずかしかったです。店員さんが、えっ?てなりました。
さて、妻はホットクリスピーチキンバーガーとフレッシュレモネードになります。合計で1652円になりました。さて、注文を終えて、席に座ります。

那須アウトレット内のフレッシュネスバーガーです。

シェークも美味しそうですね。

フレッシュネスバーガーの店内はまだいません。午前11時なので。

フレッシュネスバーガー店内はお洒落な雰囲気です。

テラス席です。外です。

壁のディスプレイもいいですね。

ブレンドコーヒーとフレッシュレモネードです。

奥がフレッシュネスバーガーと手前がホットクリスピーチキンバーガーになります。
注文が来る間は、娘話で盛り上がります。
妻「ルンルン、スマホのイヤホン忘れたって」
私「前の日、準備が大切なのに、忘れたのかな?」
娘は宇都宮の高校に通っています。そのため、電車に乗っている間、スマホで音楽を聴くためにイヤホンが必要なのです。妻「声はかけたけど、最近、言うこと聞かないから」
私「そういう年頃ですか」
そんな話をしていると注文がきました。
わたしはブレンドコーヒーです。飲んでみて、美味しいですね。妻はフレッシュレモネードです。中にレモンが3つも入っていると言って喜んでいます。美味しいとも。
そして、バーガーです。こちらも丁寧な味です。美味しいですね。妻も喜んでします。わたしは妻よりも早く食べ終えたのでHPの続きを見ながら待ちます。が、内容がよくわかりません。ヤフーニュースでMLBの大谷選手の結果をチェックします。ホームラン打ったかな?
お腹が満たされ、どうやら、我々も今日一日が幸せになりそうな心地よい気分です。
妻が食べ終えるのを待って我々は次の目的地に向かいます。アウトレット内のお店です。つづく。
アクセス
那須アウトレットで迷子のシュットランド・シープドッグに会いました。

スターバックスコーヒー那須ガーデンアウトレット店さん
那須アウトレットカレーうどん千吉に行ってきました。
那須アウトレットカレーうどん千吉ってどんなところ?
2003年7月、カレーうどん千吉の1号店が大都会の渋谷にオープンしています。すごい会社ですね。いきなり渋谷ですか・・・
現在は首都圏を中心に21店ありますが、都内にお店が多い中? なぜか那須ガーデンアウトレットに出店しています。個人的にはうどん好きなので嬉しいです!
千吉はカレーうどん専門店です。
せんきちもあります。こちらもカレーうどん専門店です。漢字とひらがなですね。
また、おばんざい千吉は、おばんざいとカレーうどん専門店となります。おばんざい?という方に?
おばんざいとは?
おばんざいとは、季節ごとの材料を使って作る京都の家庭料理のことです。一般的にいえば、お惣菜になりますが、京都ですので、お洒落な呼び方をします。 ずばりお番菜という名前で呼ばれています。ということは、おばんざいとは、家庭料理ということになります。
千吉の屋号の意味?これは気になりますね。
関東を中心に21店舗以上を展開しています。これからさらに伸びる予感の千吉です。カレーうどん通には嬉しいお店ですね。
でも、気になるのはその名前の由来です。社長が千吉さんというのば、一番納得することろではありますが、どうなのでしょうか?
ズバリ、千吉屋号の由来は、千は数がたくさんあることで
吉はGOODなことの意味らしいです。千吉のスタッフ一同が、たくさんのお客様との出会いを大切にし、お客様に喜んでいただけるおもてなしの気持ちで屋号に願いを込めたようです。
社長の名前説は残念ながら外れです。
それでは中に入りたいと思います。

那須アウトレットカレーうどん千吉さんになります。この日は日曜日のお昼なので、激混雑でした。

那須アウトレットカレーうどん千吉はお手頃価格なので、大人気です。

那須アウトレットカレーうどん千吉のメニューになります。

那須アウトレットカレーうどん千吉の店内混雑のため、天井付近しか撮影できません。人が写ってしまいます。

激混雑の那須アウトレットカレーうどん千吉になります。

メニューを眺めがら検討中です。

カレーうどん千吉なので、ここはカレーうどんを頼みます。

カレーうどん千吉とライスで800円になります。アウトレットの飲食店では格安価格です。

カレーうどん千吉は、水が手元にあります。カレーうどんなので水は必需品です。

カレーうどん千吉の店内はお洒落な雰囲気です。

わたしは定番のカレーうどん千吉とライスです。

こちらが妻のカレーうどんになります。
ここの美味しいところは、カレーうどんの麺を食べ終えた後に、スープにご飯を入れて雑炊風にして食べることを勧めていることです。
個人的にもこの食べ方は好きなのですが、お店で勧めていないので、なかなか食べることができませんでしたが、ここは、説明書きにこの食べ方が書いてあるので、遠慮なく、スープにライスをかけられます。
もちろん、美味しいです。混雑するわけですね。大人気でした。
那須アウトレットカレーうどん千吉のまとめと感想
カレーうどん千吉は今回は初めて入りました。今まで入らなかった理由は、カレーうどん専門店? 服が汚れるのでは?という心配からでした。
しかし、紙エプロンが付いていたので安心しました。味は、GOODです。そして、お値段以上の昼食となりました。
ここは、これから伸びる会社だと思います。今は、埼玉や宇都宮を通り越して、いきなり那須塩原にオープンしましたが、これから広いエリアに展開していくことでしょう。
味よし、値段よしですので。
席数60席
営業時間11:00~19:00
定休日不定休
アクセス