
日光でベーグルが人気のにっこうべーぐるさん
にっこうべーぐるさんってどんなお店なのか?
こんにちは、べーぐる伝太郎です。今回は日光で大人気のベーグル店にっこうべーぐるさんを紹介させていただきたいと思います。
にっこうべーぐるさんは、2016年4月にオープンしたお店です。 なんと噂によるとバター・卵・牛乳などを基本の生地に使っていないヘルシーなベーグルとして世の女性陣に大人気なようです。

にっこうべーぐるさん
にっこうべーぐるさんの外観になります。日光ののどかな景色な場所にあります。Nikko Bagelと名前がでています。

にっこうべーぐるさん
にっこうべーぐるNikko Bagelさんに到着したのですが・・・周囲の様子がおかしいです。誰もいないのです。

にっこうべーぐるさん
にっこうべーぐるNikko Bagelさんは5月31日はな、なんとお休みでした。残念です。コロナウイルスの影響ですね。6月30日のブログ公開時には、収束したままでいることを願います。

にっこうべーぐるさん
にっこうべーぐるNikko Bagelさんは、SORRY CLOSEとなっていました。

にっこうべーぐるさん
にっこうべーぐるNikko Bagelさんにせっかく来たので外観だけでも撮影します。

にっこうべーぐるさん
にっこうべーぐるNikko Bagelさんには、テーブルなどが設置されています。休憩できますね。

にっこうべーぐるさん
にっこうべーぐるNikko Bagelさんはのどかな田園風景の中のあります。自然豊かな場所ですね。まったりとします。そして、周囲には誰もいません。人影もありません。静かな場所です。

にっこうべーぐるさん
にっこうべーぐるNikko Bagelさんの周辺の景色をさらに紹介させていただきたいと思います。田んぼが広がっています。遠くに建物が見えます。

にっこうべーぐるさん
田園の中にある静かなベーグル店、それがずばり、にっこうべーぐるNikko Bagelさんです。

にっこうべーぐるさん
にっこうべーぐるNikko Bagelさんには、駐輪場もあります。

にっこうべーぐるさん

にっこうべーぐるさん
にっこうべーぐるNikko Bagelさんは、今回はお休みのためあきらめます。また近いうちに再度、訪問したいと思います。
住所 〒321-2345 栃木県日光市木和田島3091番地16
電話番号 0288-25-3373
にっこうべーぐるさんの感想
にっこうべーぐるさんは自然豊かな田園風景の中にあるお店です。周辺はまったりとして、静かです。
アクセス
日光街道と例幣使街道の分岐点には、追分地蔵尊さんがあります。
日光街道と例幣使街道の分岐点にある追分地蔵尊さんってどんなところなの?
こんにちは、例幣使伝太郎です。今回は、日光街道と例幣使街道の分岐点にある追分地蔵尊さんを紹介させていただきたいと思います。
高さは、約3メートルの坐像になります。特徴としては赤いよだれかけをした石地蔵です。昔は、弘法大師が日光の憾満ガ淵に立てましたが、大谷川の大洪水で流されました。すごい距離を流されたことになります。洪水、怖いですね。
洪水で流されて砂原に埋もれたところを、近所の石工さんが大石とまちがえて、クサビを打ちこんみました。すると、驚くことに血がにじんだという伝説があります。
そして、現在も地蔵の背面には、その跡が残っています。そんな追分地蔵尊さんになります。

日光街道と例幣使街道の分岐点にある追分地蔵尊
追分地蔵尊さんの左右に街道があります。

日光街道と例幣使街道の分岐点にある追分地蔵尊
追分地蔵尊さんの入り口になります。

日光街道と例幣使街道の分岐点にある追分地蔵尊
追分地蔵尊さんにお参りします。

日光街道と例幣使街道の分岐点にある追分地蔵尊
追分地蔵尊さんになります。近くに駐車場がないのため道の駅日光周辺から歩いてきました。

日光街道と例幣使街道の分岐点にある追分地蔵尊
追分地蔵尊さんには今市七福神の恵比寿尊になります。

日光街道と例幣使街道の分岐点にある追分地蔵尊

日光街道と例幣使街道の分岐点にある追分地蔵尊
追分地蔵尊さんの説明があります。

日光街道と例幣使街道の分岐点にある追分地蔵尊
追分地蔵尊さんには、杉並木がズラリと並んでいます。

日光街道と例幣使街道の分岐点にある追分地蔵尊
追分地蔵尊さんの地蔵尊の文字があります。

日光街道と例幣使街道の分岐点にある追分地蔵尊
追分地蔵尊さんでお参りをします。

日光街道と例幣使街道の分岐点にある追分地蔵尊
追分地蔵尊さんはお線香が販売していました。一束50円になります。

日光街道と例幣使街道の分岐点にある追分地蔵尊

日光街道と例幣使街道の分岐点にある追分地蔵尊
追分地蔵尊さんの周辺は日光街道なのですごく力強い杉の木が目立ちます。

日光街道と例幣使街道の分岐点にある追分地蔵尊
追分地蔵尊さんの北側が日光街道です。

日光街道と例幣使街道の分岐点にある追分地蔵尊
追分地蔵尊さんの近くに説明書きがありました。

日光街道と例幣使街道の分岐点にある追分地蔵尊
追分地蔵尊さん周辺にある休憩スペースです。のんびりできますね。前回はこの周辺のシートに座ってすあまをいただきました。散策のコツはちょくちょく休憩することです。
住所 〒321-1261 栃木県日光市今市117
電話番号 0288-22-4804
日光街道と例幣使街道の分岐点にある追分地蔵尊の感想
日光街道と例幣使街道の分岐点にある追分地蔵尊さんは杉並木がよく見ることができる場所にあります。
アクセス
JAかみつが今市農産物直売所さんってどんな感じんなのか?
JAかみつが農産物直売所さんは、どんな感じなのか調べてきました。
こんにちは、今市本町伝太郎です。今回はJAかみつが今市農産物直売所さんを紹介させていただきたいと思いま

JAかみつが農産物直売所さん
JAかみつが今市農産物直売所さんのそばに来ました。

JAかみつが農産物直売所さん
JAかみつが今市農産物直売所さんの看板が出ています。

JAかみつが農産物直売所さん
JAかみつが今市農産物直売所さんの外観になります。地元の方用に新鮮野菜が販売しています。

JAかみつが農産物直売所さん
JAかみつが今市農産物直売所さんのアイテムを見てみたいと思います。

JAかみつが農産物直売所さん
JAかみつが今市農産物直売所さんはきゅうりがたくさんありました。漬物にしたいですね。

JAかみつが農産物直売所さん
JAかみつが今市農産物直売所さんの新鮮野菜が並んでします。そして、我々が訪問している時にも次々と車がきていました。大人気です。

JAかみつが農産物直売所さん
JAかみつが今市農産物直売所さんの新鮮野菜たちです。

JAかみつが農産物直売所さん
JAかみつが今市農産物直売所さんは午後4時までです。

JAかみつが農産物直売所さん
JAかみつが今市農産物直売所さんには、茄子の苗も販売していました。現在、トマトの栽培に苦戦中のため新規購入は見送ります。

JAかみつが農産物直売所さん
JAかみつが今市農産物直売所さんで新鮮野菜を購入し、お店を後にします。手軽な広さで地元の方がちょっと買いに来るのに便利な広さのお店です。

JAかみつが農産物直売所さん
JAかみつが今市農産物直売所さんから次の目的地へと向かいます。野菜が悪くならないように車内の涼しい場所に保管します。
住所 〒321-1272 栃木県日光市今市本町25
電話番号 0288-22-6020
営業時間 午前9時00分から午後4時00分
定休日 月曜日
JAかみつが今市農産物直売所さんの感想
JAかみつが今市農産物直売所さんは、お手頃な大きさのお店です。新鮮野菜が販売しているので、ちょっと野菜を購入する時に便利なお店です。
また近所の方がたくさん来店していました。地元民にとても愛された直売所です。近くて便利な上にお得な上に新鮮な野菜を皆、求めています。
アクセス
日光に行く度にいつも気になっていた巨大看板のお店! 日光ろばたづけ今市店さん
日光ろばたづけ今市店さんってどんな感じなのか?
こんにちは、ろばた伝太郎です。今回は、日光ろばたづけ今市店さんを紹介させていただきたいと思います。ろばたづけさんは、本店 · 鬼怒川店 · 今市店 · 森友店があります。

日光ろばたづけ今市店さん
日光ろばたづけ今市店さんには、駐車場がありますが、他にも色々回りたいので、こちらの道の駅の離れた駐車場を利用しました。

日光ろばたづけ今市店さん
日光ろばたづけ今市店さんの近くにある道の駅の駐車場です。

日光ろばたづけ今市店さん
日光ろばたづけ今市店さん近くにあるこちらの道の駅駐車場は空いているので、道の駅日光のそばの駐車場が混んでいるときは、こちらに止めた方が早いです。ちょっとだけ歩きます。

日光ろばたづけ今市店さん
日光ろばたづけ今市店さんの近くの道の駅は足利銀行さんの臨時駐車場にもなっています。

日光ろばたづけ今市店さん
日光ろばたづけ今市店さん近くの道の駅駐車場です。

日光ろばたづけ今市店さん
日光ろばたづけ今市店さんの周辺にはコインランドリーなどの施設もあります。

日光ろばたづけ今市店さん

日光ろばたづけ今市店さん

日光ろばたづけ今市店さん
日光ろばたづけ今市店さんには、スケート専門店もあります。さすが日光です。日光アイスバックスが有名ですね。

日光ろばたづけ今市店さん

日光ろばたづけ今市店さん
日光ろばたづけ今市店さんには、日光らしいお店が並んでいます。

日光ろばたづけ今市店さん
日光ろばたづけ今市店さんの目印はこちらの道路標識です。

日光ろばたづけ今市店さん
日光ろばたづけ今市店さんの巨大看板です。国道沿いの交差点のため、すごく目立ちます。昔から一度は立ち寄ってみたいと思っていたのですが、なかなか寄れませんでした。理由は周辺の道路が混んでいるため、通り過ぎていました。

日光ろばたづけ今市店さん
日光ろばたづけの文字がでかでかとあります。

日光ろばたづけ今市店さん
日光ろばたづけ今市店さんの外観になります。

日光ろばたづけ今市店さん
日光ろばたづけ今市店さんには、豆乳きなこと醤油ソフトが押しのようです。

日光ろばたづけ今市店さん
では、いよいよ日光ろばたづけ今市店さんに入店します。

日光ろばたづけ今市店さん
日光ろばたづけ今市店さんは、ろばたづけがたくさん並んでいます。

日光ろばたづけ今市店さん
日光ろばたづけ今市店さんのろばたづけです。ごはんのお供にいただきます。うまうまです。

日光ろばたづけ今市店さん
日光ろばたづけ今市店さんで漬物を選びます。

日光ろばたづけ今市店さん
日光ろばたづけ今市店さんで今回は、きゅうりを探します。安定のキュウリです。美味しいです。

日光ろばたづけ今市店さん
日光ろばたづけ今市店さんのライティングです。

日光ろばたづけ今市店さん
日光ろばたづけ今市店さんで嬉しいことにお茶とろばた漬けとごはんをセットにした試食をいただきました。うまーいです。美味いのはわかっているので、すぐに購入しました。今夜のおかずの共にします。

日光ろばたづけ今市店さん
日光ろばたづけ今市店さんの別角度からの外観になります。こちら側にも巨大看板が付いています。

日光ろばたづけ今市店さん
日光ろばたづけ今市店さんの周辺も散策します。

日光ろばたづけ今市店さん
日光ろばたづけ今市店さんの看板があり、すぐそこに駐車場もあります。

日光ろばたづけ今市店さん
日光ろばたづけ今市店さんのそばで驚く看板を発見しました。なんと日光ろばたづけ今市店さんの向かい側にも漬物屋があったのです。この看板は本当なのか? 近日中に報告したいと思います。
住所 〒321-1261 栃木県日光市今市481
電話番号 0288-21-1188
営業時間 午前9時から午後5時
日光ろばたづけ今市店さんの感想
日光ろばたづけ今市店さんは、美味しさの定番であるろばた漬けのお店です。日光に行くと、いつも購入してしまいますが・・・美味しいので大満足です。
アクセス
JAかみつが森友直売所スマイル館さんのキュウリの漬物が美味しかったです。
JAかみつが森友直売所スマイル館さんってどんな施設なのか?
こんにちは、森友伝太郎です。今回はJAかみつが森友直売所スマイル館さんを紹介させていただきたいと思います。

JAかみつが森友直売所スマイル館さん
JAかみつが森友直売所スマイル館さんは駐車場が広いです。その理由は隣がJAだからです。

JAかみつが森友直売所スマイル館さん
JAかみつが森友直売所スマイル館さんの周辺の建物です。

JAかみつが森友直売所スマイル館さん
JAかみつが森友直売所スマイル館さんの駐車場になります。すごく広いです。

JAかみつが森友直売所スマイル館さん
JAかみつが森友直売所スマイル館さんの隣のJAの建物が大きいです。

JAかみつが森友直売所スマイル館さん
JAかみつが森友直売所スマイル館さんの建物になります。

JAかみつが森友直売所スマイル館さん
JAかみつが森友直売所スマイル館さんの隣のJAです。直売よりも大きいです。でかでかです。

JAかみつが森友直売所スマイル館さん
では、JAかみつが森友直売所スマイル館さんに入店したいと思います。

JAかみつが森友直売所スマイル館さん
JAかみつが森友直売所スマイル館さんの外観になります。

JAかみつが森友直売所スマイル館さん
JAかみつが森友直売所スマイル館さんの店内の案内図になります。どんな商品がるのかチェックします。

JAかみつが森友直売所スマイル館さん
JAかみつが森友直売所スマイル館さんのこちらは資材センターのようでした。間違いました。

JAかみつが森友直売所スマイル館さん
JAかみつが森友直売所スマイル館さん前にはお花が並べられています。

JAかみつが森友直売所スマイル館さん
改めて、JAかみつが森友直売所スマイル館さんに入店します。

JAかみつが森友直売所スマイル館さん
JAかみつが森友直売所スマイル館さんで販売しているさつまいものはるかです。焼き芋に挑戦しようかな? と思いましたが、購入は保留します。

JAかみつが森友直売所スマイル館さん

JAかみつが森友直売所スマイル館さん
JAかみつが森友直売所スマイル館さんの焼き芋になります。いつもなら購入するところなのですが、この時、車内にはケーキがあったのです。さすがにあまあまのセットになるので、違うものを探します。

JAかみつが森友直売所スマイル館さん
JAかみつが森友直売所スマイル館さんの鳥かごです。

JAかみつが森友直売所スマイル館さん
JAかみつが森友直売所スマイル館さんで購入したものは、キュウリの漬物でした。そして、これが美味いのです。リーズナブル価格で美味しくいただきました。キュウリ最高です。
住所 〒321-2335 栃木県日光市森友923−3
電話番号 0288-25-5050
営業時間 午前9時30分から午後4時30分
定休日 月曜日
JAかみつが森友直売所スマイル館さんの感想
JAかみつが森友直売所スマイル館さんは新鮮野菜などを中心に美味しい物が販売しているお店です。おすすめはキュウリの漬物です。暑い日には最高のうまうまです。
アクセス
JR日光線文挟駅とその周辺にあるJAかみつが落合直売所さん
JR日光線文挟駅とその周辺にあるJAかみつが落合直売所さんはどんな施設なのか?
こんにちは、夫婦で日光駅巡り旅ブログの山田伝太郎です。今回はJR日光線文挟駅とその周辺にあるJAかみつが落合直売所さんを紹介させていただきたいと思います。
JR日光線文挟駅は読み方はなんと【ふばさみ】と読みます・・・読めないですね。1890年6月1日に開業した歴史ある駅です。一日の乗客数は2011年データによると236人になります。
JR日光線文挟駅に到着しました。無料の駐車場が完備されています。
周辺は特にこれといった施設は見当たりません。
陸橋がありますね。
駅舎に向かいます。
自動販売機があります。
駅舎の外観になります。
文挟駅ふばさみと読みますね。
駅舎内になります。
しっかりとした待合席があります。雨の日も暖かいですね。
ホームです。
周辺には、紹介する施設は見当たりませんね。
ホームを後にします。
国道121号線が見えます。日光例幣使街道ですね。
駅前は大きな杉が立ち並んでいます。日光街道っぽいですが、日光例幣使街道です。
文挟駅の次は、その周辺にあるJAかみつが落合直売所さんを紹介させていただきたいと思います。上の地図でもわかるように近くにあります。
直売所さんの看板になります。国道121号線沿いからよく見えます。日光街道ではなく、日光例幣使街道【にっこうれいへいしかいどう】です。個人的には初走行ですね。
外観になります。大人気です。
訪問した時には、大根が並んでいました。
珍しいアイテムが多く並んでいました。
花も販売しています。
今はやりの赤いキウイも販売しています。
草餅などの総菜もあります。嬉しいですね。
購入したナメコです。330円ですが、とても大きいです。味噌汁の具に生まれ変わりました。
銀杏も販売しています。300円です。お買い得ですね。
近くのろばたづけ店で購入した、しその実も販売しています。
直売所を後にします。
住所 〒321-1105 栃木県日光市文挾町423-3
営業時間 午前8時30分から午後5時
電話番号 0288-27-2662
JAかみつが落合直売所さんの感想
JAかみつが落合直売所さんは、珍しい食材が販売しているお店です。また国道沿いにあるため大勢の方が訪れていました。
アクセス
JR日光線文挟駅とその周辺にあるJAかみつが落合直売所さん