◎大子町下野宮の宮川製菓さんのプリンは美味しいのでおすすめです!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

大子町でプリンなら下野宮の宮川製菓さんがおすすめ!


大子町下野宮の宮川製菓さんの和洋菓子屋さんです。


こんにちは、宮川伝太郎です。今回は大子町下野宮にある宮川製菓さんを紹介させていただきたいと思います。こちらのお店は、茨城県と福島県の県境にあるお店になります。

宮川製菓さんの駐車場に到着しました。

隣の空き地は私有地のため、お店の前にある駐車場に止めましょう。と案内板があります。

草もちののぼりがあります。

宮川製菓さんはいちご大福もあります。

宮川製菓さんのお店の外観になります。

宮川製菓さんの周辺の景色です。

宮川製菓さんに入店したいと思います。

る宮川製菓さんに入店しました。

宮川製菓さんは大福の種類がとても多いです。

氷華餅・特製ドーナツ絆の和・奥久慈プリンなどがあります。どれも美味しそうで、悩みます。

和菓子も種類が豊富です。

和菓子コーナーです。

内装です。

悩んだ結果、まずはこちらの八溝の金性水170円を購入しました。あとは杏仁です。

金性水の黒ゴマを近くの神社の境内でいただきます。うまーーです。

宮川製菓さんで購入したもっちゃんの氷菓杏仁もいただきます。美味しいですね。

住所 〒319-3555 茨城県久慈郡大子町下野宮1657

営業時間 午前9時30分から午後6時

電話番号 0295-72-1637


大子町下野宮の宮川製菓さんの感想


大子町下野宮の宮川製菓さんは、和洋菓子のお店です。購入した杏仁はナイスな味でした。金性水の黒ゴマも納得の美味しさです。

アクセス

茨城県の試食お土産など大子町のおすすめを7選してみた!

袋田の滝周辺の温泉付きの道の駅なら道の駅奥久慈だいごさん

エコスTAIRAYA大子店さんってどんなスーパーなのか?


こんにちは、エコ伝太郎です。今回は茨城県大子町にあるエコスTAIRAYA大子店さんを紹介させていただきたいと思います。

エコスTAIRAYA大子店さんの駐車場に到着しました。広いスペースがあります。そして、混んでいます。大人気ですね。

つくば銀行さんのATM機もあります。

リサイクルステーションもあります。これなら買い物のついでにゴミが捨てられますね。

な、なんと休憩スペースがありました。静かにくつろいでいる人生のベテランの方がいます。

休憩スペースは、洗面所の前にあります。ATMの機械も近いです。

今回の目的はお寿司です。茨城県は海からの流通ルートがしっかりと確保されているので、山奥ですが期待しています。

お寿司で悩みます。どれも美味しそうです。

こちらのお寿司に決めました。

お寿司と一緒に飲むならコーヒーでしょうか? お茶か水と言いたいところですが、あえてコーヒーです。

お寿司を購入しました。

購入したお寿司です。美味しいです。

わたしはお寿司にコーヒーです。

妻はお寿司のお茶という感じになります。

休憩所には、ガチャがありますね。

反対側はしまむらさんです。

ごちそうさまでした。エコスTAIRAYA大子店さんを後にします。

住所 〒319-3551 茨城県久慈郡大子町池田1293-2

営業時間 午前9時から午後9時

電話番号 0295-72-5333


感想


エコスTAIRAYA大子店さんに休憩スペースがあるのか?確認した結果、お寿司をいただくことができました。休憩所は比較的、空いていたのもあり満足です。

アクセス


茨城県の試食お土産など大子町のおすすめを7選してみた!

袋田の滝周辺の温泉付きの道の駅なら道の駅奥久慈だいごさん


【心霊写真が苦手な人はスルーで】下野宮近津神社さんがあるのなら上野宮は?


 こんにちは、下野宮伝太郎です。今回は、下野宮近津神社さんを紹介させていただきたいと思います。下野宮があるのならば、上野宮があるのかな?と調べたところ、な、なんと!ありました。八溝山に上野宮にも近津神社があったのです。さらに、中宮もありました。その3つを合わせて近津三社と呼ばれているようです。

 また神社の言い伝えでは、こちらの神社はなんと大昔の707年に創建されたそうです。歴史ありすぎますね。
藤原富得さんの夢に神様が現われて、白羽の矢を授け、
「わたしは、近津明神です。八溝山の悪い鬼を退治してください」と告げたそうです。この夢を元に鬼退治が行われ、その結果、近津社が創建されたそうです。

 藤原富得さんとは誰となります? 民話にようと池田の鏡城主である藤原富得さんのことです。八溝山に住む鬼退治をした人です。ちなみに鏡城とは、大子町の池田にあった城のことです。

下野宮近津神社さんは奉納があります。

到着しました。

鳥居です。

桜の樹ですね。

神社前には学校があります。

の境内には瀧桜があります。名所ですね。

本殿に向かいます。

境内の木々は高いですね。歴史を感じますね。

本殿が近づいてきました。

楼門ですね。

楼門を通って本殿に辿り着きます。

楼門も歴史を感じますね。

楼門を見学します。

楼門には、竹に穴が開いた物がありました。明かりを点けると風流な感じがしますね。

本殿に向かいます。

あれ?心霊写真ですね・・・

下野宮近津神社さん

下野宮近津神社さん

下野宮近津神社さん

手水舎です。

本殿に向かいます。

お参りをします。

天然記念物の鉾スギがあります。とても立派な樹木です。

鉾スギです。太いです。

鉾スギです。高さがあります。

お参りをします。

早くコロナウイルスが収束するようにお願いします。

折り鶴を奉納している方がいました。コロナの収束を祈っています。

境内の周辺を見渡します。

下野宮近津神社さんで祈願し、神社を後にします。

住所 〒319-3555 茨城県久慈郡大子町下野宮1626


感想


下野宮近津神社さんは、上野宮・中宮・下野宮の近津3社のうちの一社になります。とても歴史を感じる建物があり、さらに静かな佇まいは、神々しい神社です。

アクセス

茨城県の試食お土産など大子町のおすすめを7選してみた!

常陸大子駅前おにぎりが美味しいベーカリーサンローランさん


水郡線で茨城県最北駅の下野宮駅さんの目の前には郵便局があります。


こんにちは、下野宮伝太郎です。今回は水郡線で茨城県最北駅となる下野宮駅さんを紹介させていただきたいと思います。

 開業は1930年4月16日です。昭和5年になります。時代背景として、五代目桂文枝さんが生まれたのが4月12日になります。4月13日には、あの東京の板橋で起きた貰い子殺し事件が発覚した日です。41人を殺害した恐ろしい事件です。

 1992年2月20日には、駅舎が改築されました。木造建築で平屋建てのもです。チロル風なのが特徴的です。集会所も併設されて、地域に便利な駅と生まれ変わりました。

 ちなみにチロルとは? ヨーロッパ中部のオーストリアさんとイタリアさんの間にあるアルプス山脈東部の地域のことです。アルプス風な建物という感じです。まさに、こちらの駅も福島県と茨城県の山間部の駅になりますので、そんな雰囲気の駅が似合うのかと思われます。

下野宮駅さんの駐車場に到着しました。

チロル風の駅舎をみたいと思います。

駅舎です。まさに、チロル風です。オーストリアのアルプスの雰囲気をがんがん感じます。まさに、この場所はヨーロッパのアルプスです。周辺は山々に囲まれています。

チロル風の駅舎は✖マークが特徴的ですね。

駅舎に入りたいと思います。しかーーーし、こちらのお洒落な入り口は、下野宮集会所の扉です。

こちらが下野宮駅さんの駅舎の入り口です。

周辺の景色です。アルプスな感じですね。

周辺のアルプスな感じを味わいながら駅舎に入ります。

駅舎です。

山々に囲まれてアルプスです。

ホームになります。

北側は福島県です。チロル風にいえばオーストリアですね。

南側です。チロル風にいえば、イタリアになります。

アルプスを楽しみます。

周辺は長閑な景色が広がっています。

アルプスの再現のような場所ですね。

周辺はこの時は、誰もいませんでした。

ここから先の駅は福島県になります。

チロルな景色を堪能します。

駅舎の入り口に戻ります。

待合席です。

下野宮駅さんを後にします。

住所 〒319-3555 茨城県久慈郡大子町下野宮


感想


水郡線で茨城県最北駅の下野宮駅さんは、チロル風な駅舎です。それに合わせて周辺もチロルな雰囲気な感じがします。まさに、アルプスのような駅です。

アクセス

茨城県の試食お土産など大子町のおすすめを7選してみた!

蒸気機関車に出会える常陸大子駅前の駐車場は空いてます!

大子町の月待の滝に行って確認してみました。


こんにちは、月待伝太郎です。今回は大子町の月待の滝を紹介させていただきたいと思います。月待の滝の駐車場料金は、迷ってしまうようなシステムになっています。そのため詳しく解説したいと思います。

月待の滝の駐車場に到着しました。結構、混んでいます。そして、駐車スペースは狭いです。運転にはご注意を!

小高い丘のような場所にあります。緩やかなカーブです。

駐車場の前の道です。行くまでに一部狭くなっている部分がありますが、概ね良好な道路です。

駐車場は坂道の途中にあります。

 駐車場について説明があります。登山の方は有料、月待の滝見学の方は、無料な感じです。まとめると長期利用はやめましょうという感じですね。滝見て食事するだけなら1時間以内なので、無料なのですね。

駐車場の案内板があります。こちらが目印です。

そばにはお蕎麦屋さんなどの軽食が食べられます。

駐車場から坂道を登ります。

駐車場から道路に出ます。車に撥ねられないように注意してください。道路に飛びださないように小さなお子さんがいる家はご注意ください。

駐車場から3分ぐらい坂道を登って行きます。

入り口に出ます。

坂道の途中からの小道を進みます。

入り口です。徒歩です。

滝前のお蕎麦屋さんの案内があります。

坂を下りて行きます。

坂道を降りて行きます。

お蕎麦屋さんが現れます。

お蕎麦屋さんです。この時、残念なことにお腹がいっぱいでした。

滝に向けて小道を進みます。

月待の滝に到着しました。

月待の滝は、観光客で賑わっていました。

月待の滝を遠くから撮影します。滝の裏側に人がいるのが見えます。

滝を遠くから撮影中です。

滝の近くには池があります。

滝前の池です。

滝は裏側か見られる滝です。ここから降りると裏側に行けます。

滝の裏側は三密を避けるために、順番を待ちます。そんなに長く楽しむ場所ではないので、ほどよく入れ替わります。

月待の滝の裏側が空くまで、周辺を撮影します。

月待の滝の石像です。

月待の滝は和のテイストに満ちていますね。

月待の滝の裏側の順番が来ました。いよいよ裏側に行きます。

月待の滝の裏側からは滝を触ることができます。

月待の滝で記念撮影をしました。人物写真の掲載をご遠慮させていただいております。顔出しはしません。

月待の滝の裏側では、みんな記念撮影しています。とりあえずスマホで撮ります。

滝の裏側は楽しいですね。滝に触れたりします。

滝の裏側の様子です。岩がゴツゴツしています。日光の裏見の滝のように崩れる時が来るのかもしれませんので、今のうちに見学することをおすすめします。

の滝に来て、今回が裏見の滝を初めて訪れましたが面白いですね。

滝以外の裏見の滝は、茨城県の次に近いところで長野になります。他の滝もいつか行ってみたいものです。

月待の滝は結構、涼しいですね。夏なら最高ですね。

月待の滝は近くに行くと水がバシバシと飛んできます。

滝つぼに入りたくないので、その辺は要注意です。

月待の滝、夏なら頭から浴びる人もいるのかな?

月待の滝をじっくりと堪能します。

月待の滝の水量は多い場所から少ない場所まで様々です。

月待の滝のこの辺はさすがに触るのは難しいです。危ないですね。

月待の滝の裏側から戻ります。観光客の方たちが裏側を楽しんでいます。

月待の滝には、手打ちそば屋さんがあります。ここで食べたり、滝を見ながら飲食を楽しんでいる方たちも大勢いました。

住所 〒319-3556 茨城県久慈郡大子町川山

営業時間 午前10時30分から午後7時

定休日 水曜日


感想


大子町の月待の滝は、裏側から見ることができる裏見の滝です。そのため手を伸ばせば滝に触れることができます。また、近くにはお蕎麦などの飲食ができるお店があり、とても便利です。

アクセス

茨城県の試食お土産など大子町のおすすめを7選してみた!

袋田の滝周辺の温泉付きの道の駅なら道の駅奥久慈だいごさん

SNSでもご購読できます。

カテゴリー

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください