◎ひたちなか市の勝田駅周辺にある激うま羊羹なら江戸屋さんの駐車場はどこにある?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

和菓子の江戸屋さんは、勝田駅から徒歩圏にあります!


和菓子の江戸屋さんの駐車場は道路の反対側のひたちなか市営元町駐車場が30分間は無料です!


 こんにちは、ひたちなか市和菓子旅ブログの山田伝太郎です。

今回は和菓子の江戸屋さんを紹介させていたdかいたいと思います。

和菓子の江戸屋さんへは駅から徒歩で向かいます。が、車を利用される方のおすすめな駐車場を探しながら移動します。

江戸屋さんに到着しました。お店の外観になります。そして、おすすめの駐車場は、なんとお店の前を渡った先にあるひたちなか市元町駐車場です。理由は30分無料なのです。駐車場の奥にはひたちなか市の図書館があります。その関係でお得なようですね。

江戸屋さんに入店したいと思います。

江戸屋さんのようかんになります。今回はこちらを購入したいと思います。

江戸屋さんはお土産用に最適ですね。

江戸屋さんでは、祖母とお孫さんが嬉しそうに会話していました。後継者なのかな?

江戸屋さんを後にします。

江戸屋さんの周辺の歩道です。

江戸屋さんの周辺の様子になります。

江戸屋さんの周辺の街並みになります。

江戸屋さんを後にします。

江戸屋さんで購入した羊羹になります。

江戸屋さんで購入した羊羹は1200円です。どんな味なのか食べてみたいと思います。

江戸屋さんの羊羹の包装を外します。

江戸屋さんの羊羹の包装を解くと、ブルーの包装が現れました。

江戸屋さんの羊羹を切っていただきます。

江戸屋さんの羊羹はうまうまです。これは素晴らしい味です。

江戸屋さんの羊羹に合わせて、抹茶でいただきました。ナイスな味です。

住所 〒312-0044 茨城県ひたちなか市元町6-8

営業時間 午前9時から午後7時

定休日 火曜日

電話番号 0292-72-3825


和菓子の江戸屋さんの感想


和菓子の江戸屋さんは、ひたちなか市元町駐車場前にある和菓子屋さんです。市の図書館が目の前にあるので図書館に訪問する時にも便利なお店です。また羊羹は絶品です。

アクセス


和菓子の江戸屋さん

那珂湊おさかな市場さん

【穴場の無料駐車場】周辺が大渋滞する那珂湊おさかな市場さんの攻略方法とは?

那珂湊おさかな市場和風レストランやまさ お魚センター店さん

いくら丼なら和風レストランやまさお魚センター店さん!


那珂市にある隠れ家的なpecoぱんさんの注意点とは?


 こんにちは、夫婦で茨城県パン屋巡り旅ブログの山田伝太郎です。今回は那珂市にあるpecoぱんさんを紹介させていただきたいと思います。

駐車場に到着しました。一見すると民家に見えますが、しっかりとしたパン屋さんです。

入り口です。民家の庭風ですね。

目印はこちらになります。

看板があります。

注意点はこちらの道になります。狭いので場所によっては対向車とすれ違うのが大変そうです。

入口に到着しました。

飾りになります。

入店します。キラキラ帽子パンなどの懐かしいパンに出会えますね。

懐かしい感じがする室内です。

定番のパンも並んでいます。安心ですね。

シャンピニオンは売り切てです。

リスナッツです。リーズナブル価格なのが嬉しいですね。

内装になります。

内装を撮影します。

パンのラインナップです。

食パンラスクもありますね。

購入したパンのレシートになります。リーズナブル価格ですね。

pecoぱんさんを出ます。

まさに隠れ家的なお庭の納屋を改造した感じのパン屋さんです。

帰り道は狭いので十分に気を付けてください。お店を後にします。

住所 〒311-0107 茨城県那珂市額田南郷1346-3

営業時間 火曜日・金曜日・土曜日 午前10時30分から午後6時

定休日 日曜日・月曜日・火曜日・木曜日 

電話番号 090-1701-8860


感想


pecoぱんさんは、リーズナブル価格で美味しいパンが購入できるお店です。しかし、隠れ家的な場所にあるため知る人ぞ知る幻のパン屋さんです。

アクセス

ひたち海浜公園内にあるみはらしの丘

4月10日のネモフィラで有名なひたち海浜公園内にあるみはらしの丘の開花状態は?

那珂湊おさかな市場さん

ひたちなか市にあるおさかな市場さんのおすすめの駐車場なら茨城県営有料駐車場


ひたちなか市にあるサザコーヒー勝田駅前店さんは、駅から近くて便利です!


 こんにちは、茨城県カフェ男一人旅ブログの山田伝太郎です。

今回はひたちなか市にあるサザコーヒー勝田駅前店さんを紹介させていただきたいと思います。

サザコーヒー勝田駅前店さんの前に到着しました。

入る前にメニューを確認します。入ってから選ぶと迷ってしまうので、予めこの場で注文する品を決められるので助かります。

注文するカフェを決めてお店に入店したいと思います。

外観です。

入店すると、さっそくスタッフさんが話しかけてくれました。撮影する暇もなくいろいろな説明をされます。綺麗系なスタッフさんだったので断るのは難しく、はいはいと頷いていました。スタッフのトークに負けました。男で断れるのは勇者です。

ゲイシャコーヒーが特別価格で500円なので注文しました。

ゲイシャコーヒーはうまいですね。のんびりといただきます。

誘われるように購入した本日のケーキです。520円になります。うまうまでした。大満足です。

内装になります。実は、ほぼ満席状態のため店内を撮影することができませんでした。祝日なのもあってか大勢の方が来ています。

購入したコーヒーとケーキです。

天井や壁をとりあえず撮影します。人が写らないのでこちらなら大丈夫ですね。

レシートになります。

お店を後にします。ご馳走様でした。

お店の近くを散策していると面白いオブジェを発見しました。

オブジェを前にカップルが愛を語り合っていました。詳細はカットします。写真の右側にいます。

周辺を後にします。

住所 〒312-0045 茨城県ひたちなか市勝田中央1-2

営業時間 午前8時から午後8時

電話番号 0292-76-1151


感想


ひたちなか市にあるサザコーヒー勝田駅前店さんは、スタッフさんの素晴らしいトークが見事なカフェです。またコーヒーも魅力的でお店でのんびりと寛ぐことができました。

アクセス

ひたちなか市の洋菓子なら阪場製菓さんのカステラがおすすめ

【穴場の無料駐車場】周辺が大渋滞する那珂湊おさかな市場さんの攻略方法とは?


JR水郡線の常陸大宮駅周辺にはどんな施設があるのか?


 こんにちは、夫婦で茨城県の駅舎散策ブログの山田伝太郎です。今回は茨城県は常陸大宮市にあるJR水郡線の常陸大宮駅を紹介させていだたきたいと思います。

 JR水郡線の常陸大宮駅は、1918年10月23日に水戸鉄道の駅として開業しました。しかし、1927年12月1日に国有化されます。その後、1986年に国鉄の分割民営化によりJR東日本の駅となります。

 1日の利用者数は、2020年は803人と多くの方が利用している駅です。

常陸大宮駅に到着しました。専用の駐車場が見当たらないのでターミナルに止めて私だけ降ります。JR水郡線の常陸大宮駅の駅舎になります。

駅から電車が出発します。見送りの人がいました。

駅舎の側面になります。

駅のホームの様子です。見送りはここからが便利ですね。

駅のホームがよく見えます。ここからの見送りならば、無料ですね。ちょうど手を振っている人たちが数名いました。

常陸大宮駅のホームですね。

駅のホームは、2面2線となっています。

駅には、観光案内図が見られますね。

駅の特徴はこちらの木です。

駅の前にはこちらの大きな木があります。

駅の駅舎の様子です。椅子が並んでいて休憩できますね。

駅で、電車を待ったり、迎えが来るのを待つときに便利ですね。

駅の改札口の様子です。右側には切符を購入する機械があります。撮影している時は、人がいたのでここまでのカットになります。

宮駅は、北側と南側に大きな木があります。こちらは北側の木ですね。

駅の北側の木を撮影します。

駅周辺の地図です。

駅はタクシー乗り場があります。タクシーが待機していますね。

駅のモニュメントが見られます。

駅のロータリーの様子です。

常陸大宮駅を後にします。

住所 〒319-2263 茨城県常陸大宮市南町


感想


JR水郡線の常陸大宮駅は近くに業務スーパーがある駅です。また地元で大人気のスーパーヒロセヤさんも徒歩圏内です。

アクセス

常陸大宮市で休日に大混雑しているスーパーヒロセヤ大宮店さんは、休憩場にもおすすめ

常陸大宮市にある道の駅かわプラザさんは、久慈川が近くにある道の駅です。


JR水郡線の額田駅【ぬかだ】の駐車場やロータリーの様子は?


 こんにちは、夫婦で水郡線散策ブログの山田伝太郎です。今回はJR水郡線の額田駅を紹介させていただきたいと思います。

 JR水郡線の額田駅は、1897年11月16日に太田鉄道の駅として開業しました。しかし、1901年10月21日に水戸鉄道に営業譲渡されます。1927年に水戸鉄道が国営化されると国鉄の駅となります。そして、1987年4月1日に国鉄民営化により東日本の駅となります。

 そして、この駅で我々に大ピンチが訪れました。

額田駅の駐車場に到着しました。しかし、この時、個人的なことなのですが、胃の激痛で動けない状態になっていました。だ、大ピンチです。

額田駅で痛みを我慢しながら撮影します。

額田駅のホームになります。歩くのも苦痛です。

額田駅は無人駅です。薬局が病院・・・

額田駅の駅舎ですね。いたいたです。

額田駅の駅舎の様子です。痛みに耐えてます。

額田駅のホームになります。自然が豊富なエリアですね。近くには久慈川も流れています。駅からは離れています。胃の痛みは激痛です。

額田駅の線路になります。痛みでピントが・・・

額田駅の線路です。この時、胃に激痛が走っているため撮影が雑になっています。すみませんん。すごい激痛だったのです。その後、食べてすぐに寝ていたので生活習慣病が原因でした。

額田駅の線路を撮影します。胃が痛いです。車に戻ろうと思います。

額田駅のホームです。戻りながらの撮影です。

額田駅で激痛のためこれ以上の撮影は、難しいので一度、車に戻りたいと思います。

JR水郡線の額田駅で胃薬を飲んでから駅を後にします。激痛は止みませんでした。

住所 〒311-0107 茨城県那珂市額田南郷


感想


JR水郡線の額田駅前は広い駐車場がある駅です。

また駅は無人駅になっています。

アクセス

ひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅の駐車場はどこにあるのか?また周辺施設は?

4月10日のひたち海浜公園内のスイセンガーデンの花は?西口ゲートが便利です!


かわねや大宮店さんの焼き芋は高級価格ですが、うまうまです!


 こんにちは、夫婦で焼き芋散策ブログの山田伝太郎です。今回は常陸大宮市にあるかわねや大宮店さんの焼き芋を紹介させていただきたいと思います。【注意、焼き芋散策は妻による物凄いプレッシャーにより企画しました。参考までに栃木県北のスーパーは全クリしています】

かわねや大宮店さんは国道沿いにあり、とても便利な立地です。旅の休憩ポイントにもすごく助かります。

看板になります。大きいので遠くからでもよく見えます。

かわねや大宮店さんの巨大看板です。

かわねや大宮店さんでは、早速、目的の焼き芋コーナーに移動します。焼き芋のコーナーですね。すぐに購入したいと思います。

かわねや大宮店さんは和菓子も販売していますが、妻は焼き芋をゲットすると一目散にレジに向かいます。わ、和菓子は・・・

かわねや大宮店さんで選んだ焼き芋です。ラップに包まれていますね。

かわねや大宮店さんでおにぎりを購入しようとしたのですが、妻が焼き芋を持ってレジにダッシュで消えていたため、今回は購入をあきらめます。美味しそうなおにぎり・・・食べたかったです。

かわねや大宮店さんで焼き芋といえば、絶対に必要なのが飲料です。喉に詰まりますので、必須アイテムです。

かわねや大宮店さんの外観になります。

かわねや大宮店さんは大人気でほぼ満車状態です。

かわねや大宮店さんで購入したシルクスイートの焼き芋です。322円ですね。値段は高級路線です。

かわねや大宮店さんの近くにある静公園で桜を眺めがながらいただきます。激うまです。正直、これは322円ならお得です。うまうまですね。

住所 〒319-2135 茨城県常陸大宮市石沢1838

営業時間 午前9時から午後9時

電話番号 0295-52-1141


感想


かわねや大宮店さんの焼き芋は高級路線のため1本322円です。しかし、高級なだけあって激うまです。納得の味です。自称焼き芋研究家の妻も大喜びでした。参考までに妻は今年だけで100本以上も食べています。

アクセス

4月10日のネモフィラで有名なひたち海浜公園内にあるみはらしの丘の開花状態は?

4月10日のひたち海浜公園内のスイセンガーデンの花は?西口ゲートが便利です!


ひたちなか海浜鉄道湊線の始発駅であるJR勝田駅はどんな駅なの?


 こんにちは、夫婦で茨城県の駅散策ブログの山田伝太郎です。今回はひたちなか海浜鉄道湊線の始発駅であるJR勝田駅を紹介させていただきたいと思います。

 JR勝田駅は、1909年12月16日から運転業務を開始しました。1910年3月18日に鉄道院常磐線の勝田駅として開業しました。1913年12月25日に湊鉄道が開業します。1944年8月1日に交通統合により茨城交通が発足し、茨城交通の駅となります。そして、1949年6月1日に日本国有鉄道が発足します。さらに、1987年4月1日の国鉄民営化によりJR東日本の駅となります。その後、2008年4月に茨城交通が湊線をひたちなか海浜鉄道に移管し、ひたちなか海浜鉄道の駅にもなっています。

 一日の平均利用者数は2019年のデータによるとJRは13586人です。え?多いですね。ひたちなか海浜鉄道は1265人になっており、多くの方が利用している駅となっています。参考までに那須塩原市にある黒磯駅が2019年で2316人です。

JR勝田駅へは、今回はバスで向かいます。な、なんと妻がコストコさんで買い物中のため、わたし一人での移動となります。夫婦ぶらり旅ではなく、おじさん旅ですね。

JR勝田駅へは、こちらのバス停を利用しました。コストコさんから少し移動しての乗車となります。

JR勝田駅に到着しました。ここが駅は?と思ったら隣のビルでした。

バスを降りてJR勝田駅に向かいます。

JR勝田駅の近くにカフェテリアを見つけました。

JR勝田駅のオシャレなカフェテリアですね。

JR勝田駅に到着しました。どんな施設があるのか?調べてみたいと思います。

JR勝田駅の階段を登ります。

JR勝田駅をエスカレーターで登ります。

JR勝田駅の2階に到着しました。

JR勝田駅のターミナルの様子です。

JR勝田駅の周辺は大きな建物が目立ちますね。

JR勝田駅の構内を進みます。

勝田駅は電車を見下ろしてみることができます。

勝田駅の橋になります。駅の東西を行き来できますね。

勝田駅の様子です。

JR勝田駅の入り口ですね。

JR勝田駅を後にします。

住所 〒312-0045 茨城県ひたちなか市勝田中央1


感想


ひたちなか海浜鉄道湊線の始発駅であるJR勝田駅の周辺には大きな建物が多くあります。また駅は東西口が橋で行き来ができるようになっています。隣が水戸駅なので利用者もとても多いです。

アクセス

那珂湊おさかな市場周辺の和菓子なら十一屋菓子舗さん!無料駐車場はどこ?

【穴場の無料駐車場】周辺が大渋滞する那珂湊おさかな市場さんの攻略方法とは?


那珂市の住宅街にあるお煎餅ゆきもりさんに行くまでの道は狭いです!


 こんにちは、夫婦で那珂市のお菓子巡り旅ブログの山田伝太郎です。今回は那珂市の住宅街にあるお煎餅ならゆきもりさんを紹介させていただきたいと思います。

ゆきもりさんに到着しました。

ゆきもりさんのお店の前に空き地があったのでそこに車を止めます。

ゆきもりさんの周辺の景色になります。田んぼと住宅地の境目にあります。

ゆきもりさんの前の道路は狭いですね。すれ違いに注意が必要です。

ゆきもりさんの案内になります。

ゆきもりさんの看板です。

ゆきもりさんに入店したいと思います。

ゆきもりさんの駐車場です。

ゆきもりさんは駐車場の奥にお店があります。おうちのように見えます。

ゆきもりさんのお庭です。

ゆきもりさんに向かいます。

ゆきもりさんの入り口に到着しました。

ゆきもりさんに入店します。玄関ですね。

ゆきもりさんに入店すると、スタッフのかたが奥から出てきました。

ゆきもりさんは、おうちの玄関で販売している感じのお店です。

ゆきもりさんで購入するお菓子を選びます。

ゆきもりさんの様子を撮影します。

ゆきもりさんで会計をしている間に内装を撮影します。

お菓子を購入したのでお店を出ます。

ゆきもりさんを後にします。

車に戻りました。購入したお菓子を撮影します。

ゆきもりさんで購入したお菓子は美味しかったです。

住所 〒311-0113 茨城県那珂市中台548-2

営業時間 午前9時30分から午後6時

定休日 水曜日

電話番号 0292-95-8348


感想


那珂市の住宅街にあるお煎餅ならゆきもりさんは、住宅地と農地の間にあるお店です。また道は対向車がすれ違うことが難しいです。運転にはご注意ください。

アクセス

那珂湊おさかな市場近くの無料駐車場なら海門町ふれあい公園もあります!

4月10日のひたち海浜公園内にあるたまごの森のチューリップの開花状況は?


JR常磐線東海駅は、村にある駅ですが、とても立派です!


 こんにちは、夫婦で東海村散策ブログの山田伝太郎です。今回は東海村にあるJR常磐線東海駅を紹介させていただきたいと思います。

 まずは簡単な歴史からになりますが、開業は1898年の4月1日になります。

 日本鉄道の石神駅として誕生しました。そして、1949年6月1日に日本国有鉄道の駅となり、1957年には、駅名が東海駅に変わりました。その後は、特急ひたちの停車駅になり、JRになりました。

 一日の平均乗車数は、2021年データですとなんと3962人です。約4000人が利用している駅です。村の規模ではないのでは~とにかく多くの人が利用する駅です。

東海駅に到着しました。ロータリーにさりげなく車を止めます。

東海駅の車内に妻を置いて、駅を見てみたいと思います。

東海駅前には大きなマンションが建っています。

東海駅駅前の様子です。発展してますね。

駅舎に向かいます。

東海駅は正直、大きいです。

東海駅の駅舎2階からの景色になります。発展してますね。

東海駅前からは高いさのある建物が多く見られます。4000人が利用するだけありますね。

駅には何があるのか見ていきたいと思います。

駅にあるオブジェです。

東海村なのですが、なんと人口は2022年7月1日現在で37868人もいるので・・・こ、これは市になるレベルの多さですね。都会村といってもいいのではないでしょうか?大勢の方が住んでいますね。

街並みを眺めます。約4万人も住んでいるとなれば納得の発展ぐあいですね。

東海村の様子を眺めます。

気になった場所があります。それはずばり!

東海ステーションギャラリーです。なんと今回は無料展示がありました。

ギャラリーを見てみたいと思います。

ギャラリーの内容は地元の方の個展でした。ふむふむ、上手ですね。

線路もいっぱいあります。

JR常磐線東海駅の駅舎の外観になります。巨大駅ですね。

住所 〒319-1116 茨城県那珂郡東海村舟石川駅西2丁目1


感想


JR常磐線東海駅は、特急ひたちが停車する駅です。そのため駅舎はとても大きいです。また東海村の中心地になっています。近くにはイオンさんなどの商業施設が多くあります。

アクセス


JR常磐線東海駅

SNSでもご購読できます。

カテゴリー

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください