日光東照宮周辺のスイーツなら雲IZU日光店さんが大人気で大混雑です!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
雲出日光店

雲いず日光店に行ってきました!那須店は常連なのでこちらも楽しみです。


雲いず日光店と那須店の違いはあるのか?調べてきました。


 まず、お店の広さが違います。また那須店にはない商品もありました。例としては、お猿の形のそっぽ焼きや日光生どら雲などです。どんなお菓子なのか写真と共に紹介したいと思います。

日光雲出

外観になります。那須店に比べると那須店の方が大きいですね。ただ、日光は建築できるスペースが少ないため、どうしても一等地は狭くなってしまいます。一方、那須高原は中心地的なエリアがないようなものなので、駐車スペースが10台以上止めることが可能になります。日光が駐車場代がかかるのに対して、那須高原は駐車場代を支払うところはありません。駅以外の駐車場は無料です。有料のところを知りません。

日光雲出

日光東照宮の近くのため、がんがん人通りがあります。平日でも通りが激しいエリアです。

雲いず日光店はサルがそっぽを向いているお菓子があります。日光駅から東武日光駅から東照宮までの道にたくさんの人が歩いています。それも平日なのにです。さすがは世界遺産の街です。大賑わいです。大繁盛です。

日光雲出

雲いず日光店のそっぽ焼きの看板です。そっぽ焼き(200円)は粒あんとカスタードの種類があります。アツアツの出来立てがが食べられます。

日光雲出

ここでしか食べられない日光生どら焼きがあります。那須高原はお土産をじっくりとみながら食べる高級店な雰囲気なのに対してこちらは屋台のような気軽さがあります。焼いているお姉さんたちはとても忙しい感じでしたが、注文の嵐は止まりません。大人気です。

日光雲出

雲いず日光店自慢の生どら焼きの説明が書いてあります。こちらのどら焼きは食べ歩きできる大きななので、昔で言うマクドナルドの藤田田氏風の営業スタイルです。


マクドナルドの藤田田風の営業スタイルとは?


日本マクドナルド社創業者であることで有名な藤田 田(フジタ デン)氏は、日本の戦後を代表する経営者の一人です。

わたしも藤田 田氏の著書をたくさん読ませていただきました。とても勉強になりました。

昔、藤田田氏に断られても面会を申し込んだ高校生がいました。それはSoftBankの孫正義会長です。無名の高校生だった孫 正義氏は、何度も断られた末に、ついに面会することを許されました。ここは孫会長すごいですね。高校生にしてどうすればビジネスに成功するかを知っています。成功者に聞くのが一番だということを。しかし、実行者しようにもなかなかできるものではありません。

当時の孫正義氏は、「これからの時代、もっとも有望なビジネスはなんでしょうか?」と藤田田氏に尋ねました。返事は、「これからはコンピューターの時代だ。だから、これからビジネスをしたいなら、コンピューターの勉強をした方がいい」とアドバイスをいただいたそうです。

それから数十年がたち、ソフトバンクを立ち上げて大成功者となった損会長は藤田田氏を訪ねました。昔、訪ねてきた高校生が孫会長と知って感動した藤田田氏は、ソフトバンクにコンピューターを300台発注した話はかなり有名です。

ちょっと脱線しましたが、藤田田氏とは、ソフトバンクの孫氏が見本にするような大人物だということです。その有名は商法は効率主義です。その効率とは、藤田田氏が日本で初めて作ったマクドナルド1号店を説明すればわかります。

1号店は東京・銀座4丁目交差点角にあるデパート三越の1階に開店しました。広さはたったの45平方メートルしかありませんでした。14坪になります。そのため椅子席がない小さなテイクアウト専門店でした。これは意外だと思いますが、この広さに藤田田氏の効率のすべてが詰め込まれています。なぜ、椅子席を設けなかったのか?お金を節約したかったのもありますが、席を設けてしまえば、回転率が悪くなり、非効率的です。

また真の狙いは、お客さんにマクドナルドのハンバーガーを宣伝して欲しかったのです。席がないハンバーガーなので立ち食いになります。すると、買った人は、ハンバーガーを美味しそうに立ちながら歩きながら食べます。

その姿を見た他の人は、当然、気になります。

「あれはなんだろう」

「美味しそうだな食べてみよう」

となります。そして、お店に訪れた人がマクドナルドのハンバーガーを購入し、その人たちが食べ歩くことでまた無料で宣伝してくれます。さらに、お客さんがお客を呼ぶ好循環が生まれます。これを狙って仕掛けたのです。

日本人にはなじみのなかった新しい文化のハンバーガーを定着させたのです。また、最初はアメリカ本部は郊外で始めるように指示をしました。しかし、藤田田氏は断ります。これにも理由があります。マクドナルドのハンバーガーを手軽に食べられる新しい文化と銀座の歩行者天国というお洒落な街のアイテムとして、流行にしたかったかれです。マクドナルドのハンバーガーイコール都会の最先端。それはお洒落な文化。歩きながらハンバーガーをほおばるのを流行の最先端に仕上げたのです。どこまで狙ってたかは、本当のところはわかりませんが、マクドナルドはお洒落アイテムになったことは間違いありません。

そして、この雲IZU日光店の戦略もマクドナルドに似ています。席数があまりないので、買った人は食べ歩きもしくは立ち食いになります。それを見た歩行者たちは

「あれはなんだ」

「美味しそうだな」

と不思議に思い興味を持って、店に駆け込みます。現に、「みんな美味しそうに食べ歩いているのをみて欲しくなりました」と言って訪れたお客さんが10個ほど購入していました。

まー藤田田氏の本を読んていて狙っていた感じはあるかと思います。やり手ですね。

日光雲出

雲いずは椅子に座って食べることも可能です。この日は激込みでした。大量注文で店員さんも大変そうでした。嬉しい悲鳴です。

日光雲出

日光雲いずは和菓子がメインになります。那須と商品は同じかな?

日光雲出

日光雲いずの和菓子です。美味しいですね。

日光雲出

日光雲いずは試食コーナーがないです。人が大勢で撮影するのが大変です。大混雑です。

日光雲出

日光雲いずです。試食ができないので、味がわかりません。美味しいのが伝わりません。残念です。

日光雲出

日光雲いずのおみやげコーナーです。混み過ぎて大変です。通りまで人がたくさん待っています。

雲出日光店

雲IZU日光店のどら焼き抹茶450円と苺を注文します。

雲出日光店

雲IZU日光店の生どら焼きです。那須にはありません・・・

雲出日光店

雲IZU日光店のおみやげ品です。

雲出日光店

雲IZU日光店の生どら焼き10個注文している人がいました。現場は大忙しです。

雲出日光店

雲IZU日光店の生どら焼きが半端ないほどに大人気です。

雲出日光店

わたしは雲IZU日光店の生どら焼き抹茶を選びました。すごいボリュームです。これがおランチでも良いぐらいの大きさです。そして、美味しいです。これはフムフムな味です。

雲出日光店

雲IZU日光店の妻が注文した苺です。少し分けてもらいました。食べた感想はどっちも美味しいです。そして、周囲は混んでます。大混雑です。大人気です。大変です。

雲出日光店

雲IZU日光店のSOPPOです。サルの顔が印象的ですね。日光っぽいです。

雲出日光店

雲IZU日光店の椅子が空きました。一瞬をパシャリとしましたが、すぐに次の人が座りました。大混雑です。

雲出日光店

雲IZU日光店です。人がいない瞬間をパシリしました。

雲出日光店

雲IZU日光店のそっぽ焼きはこの店舗だけです。那須では見かけません。たっぷりの美味しい餡が詰まったナイスな味です。見た目が可愛くて大人気です。

雲出日光店

雲IZU日光店はとても美味しい味でした。混雑はすごいので、空いていたらすぐに買った方がいいです。のんびりしていると行列ができてしまいます。平日でも混んでます。


感想


雲IZU日光店は世界遺産のみが魅力的だった町に一つの大きな波を起こした。それは新しい商品と商売方法である。

日光の商店街は観光客がたくさん来るため、努力しなくても商品が売れていたため、その影響で創意工夫が欠けていた。その結果。正直、自然と世界遺産以外では那須高原の方がお店のクオリテイが高く、魅力的になっている。

しかし、これからは雲IZUのようなお店が増え、日光の商店街に魅力が増せば、さらなる観光客が押し寄せ、日光VS那須高原のクオリテイが高まっていくだろう。それはわたしたち観光客にとってとても楽しみなことである。

また那須高原と日光の両方に店舗がある雲IZU&日光那須のラスク屋さんにとっても、素晴らしい日々が訪れることでしょう。

開店間もないころ那須でラスクを食べた時は、ナイスな味と思いましたが、それをさらに超える生どら焼きを食べた感想は、やるなーと感じました。さらに生どら焼きを超える商品を楽しみに待っています。

一人の観光客として楽しませていただきます。

アクセス

日光東照宮神楽殿さんは、東照宮内で休憩できるスポットです。



 こんにちは、夫婦で日光山内散策ブログの山田伝太郎です。

 今回は日光東照宮神楽殿さんを紹介させていただきたいと思います。

 日光東照宮神楽殿さんは、徳川家康公を祀る日光東照宮さんの境内にある神楽を奉納する建物です。 1636年に徳川家光公によって建てられ、江戸時代の豪華絢爛な建築様式を代表する建物です。

 神楽殿さんは、総檜造りの入母屋造りの建物で、高さは約30メートル、幅は約35メートル、奥行きは約20メートルあります。 屋根は金箔で覆われ、柱や梁には精巧な彫刻が施されています。

 神楽殿さんの内部には、神楽を奉納するための舞台と、家康公を祀る神棚があります。 舞台は、高さ約3メートル、幅約30メートル、奥行き約20メートルの広々とした空間で、金箔で装飾された柱や欄間があります。 神棚は、家康公の位牌が安置されており、家康公の肖像画が飾られています。

 神楽殿さんは、毎年7月と8月に開催される日光東照宮さんの夏祭りで、神楽が奉納されます。 神楽は、日本の伝統的な舞踊で、神様や自然を敬う気持ちを表現するものです。 神楽殿さんで奉納される神楽は、日光東照宮さんの神楽団が演じており、華やかな衣装や迫力のある舞が人気を集めています。

おすすめの隠れ家的休憩所です。

神楽殿さんに入ることはできません。

神楽殿さんの案内板です。

周辺には多くの建物が並んでいます。

眠り猫も近くにありますね。

周辺は大混雑するエリアです。

眠り猫を撮影する時に立ち止まる人がいると混雑になりやすいです。

近くにある洗面所へと続く廊下です。

隣にあるこの場所でまったりと寛いでいる人たちがいます。

ずばり足が疲れました。

隣にあるこの場所は日影になっており、涼しいですね。冬は風よけに・・・

隣の廊下から奥に向かうと洗面所です。

足が疲れた時小休止するのにも便利ですね。

住所 〒321-1431 栃木県日光市山内2301-2

営業時間 午前8時から午後4時


感想


日光東照宮神楽殿さんの近くにはさりげなく休憩できる場所があります。

まったりとしたい方にはしばしの休息が取れます。

アクセス

日光東照宮唐門さんは、陽明門さんの奥にある門ですが一般客は通行できません。

日光東照宮陽明門さんといえば508、三国志の英雄関羽さんや張飛さんに出会えます!

日光だいや川公園には日光東照宮の迫力に満ちた模型がなんと!無料で見られる施設があります。



日光だいや川公園の西側には、だいや体験館があります。そこになんと迫力満点の巨大な日光東照宮のジオラマ模型が常設展示しているのです。

これは見ごたえありです。そして、料金はなんと無料です。お得です。

模型のサイズは、日光東照宮の建築物を10分の1に縮尺していますので、かなりの大きさです。あの有名な陽明門を真上から見ることも可能です。じっと見て、びっくりしました。あの眠り猫や本殿内の彫刻品なども、構造はもちろん装飾や絵画までもが、そっくりそのままで再現されているのです。

いい仕事してますね。尺度の精密さは、目を疑うほどの素晴らしい仕上がりです。これはもしかして、日本一の日光東照宮の模型かもしれません。不朽の名作でしょう。
そして、これらがすべて無料で見られるのです。これはラッキーです。

大谷公園

ダイヤ公園はドローンが進入禁止になっています。さらに、夏期は8時30分から6時30分までです。冬期は5時30分には閉園となります

大谷公園

日光東照宮模型を入館無料で見学できます。これは嬉しいです。行きます。

大谷公園

資料館に向かう橋です。この先に、東照宮の模型が待っています。

大谷公園

日光大谷川の支流上流になります。公園内を通っています。

大谷公園

日光大谷川支流の下流になります。公園内を巡っています。本流は道路の反対側になります。

大谷公園

だいや体験館の入り口になります。ここに東照宮のリアル模型があります。

日光だいや川公園

日光だいや川公園の体験学習施設があるだいや体験館になります。わくわくしますね。

日光だいや川公園

日光だいや体験館に入りました。我々のほかには、お客さんは誰もいません。ずばり貸し切りです。

日光だいや川公園

日光だいや体験館になります。奥に人がいました。係員のお客さんの姿が見えました。貸し切りではありませんでした・・・

日光だいや川公園

日光東照宮の模型がどーんと並んでいます。ひとつひとつがリアルですね。横にガンダムのプラモデルを置きたくなります。

日光だいや川公園

日光だいや体験館の中はかなり広いです。大きいです。高いです。ちなみにだいや川公園は県営都市公園になります。

日光だいや川公園

門になります。仁王像までもが忠実の再現されています。仁王像の代わりにガンダムだったら面白いのに・・・

日光だいや川公園

表門のサイドには神厩舎があります。白いホースの場所です。馬を護る猿の彫刻「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿もリアルに再現されています。すごいです。

日光だいや川公園

五重塔になります。撮影禁止ではないので心柱も撮影します。このスケールで1/1ガンダムが比べられたら楽しいのに・・・

日光だいや川公園

日光だいや体験館には東照宮シリーズがたくさんあります。すごいです。

日光だいや川公園

展示室の2階にはデッキギャラリーがあり、そこから模型全体像を眺められます。
さらにここには小さな模型が置かれており、1/10模型を拝見しながら、それぞれのネームをチェックすることができます。ここにこそガンダムがあれば!

日光だいや川公園

日光だいや体験資料館では東照宮がたくさんあります。

日光だいや川公園

ひとつひとつ解説したいのですが、直接、行ってみてください。いいですよ。

日光だいや川公園

ちなみにこれらの模型は大正12年から6年の歳月と、当時のお金7万円(今のお金に換算すると約1億2千万円という巨額費用)を費やし
富山県高岡市の彫刻師の手にによって作られました。すごい作業です。

日光だいや川公園

まるでドローンを使ったような魅力的な角度から東照宮を見る感じなのである意味とても新鮮です。

日光だいや川公園

陽明門 も完璧に再現されています。ワンダフルです。すごいです。まるで東照宮にいるみたいなリアルさです。ここまでくると当然のように東照宮崩壊を防ぐまじないの逆柱も再現されています。

日光だいや川公園

陽明門付近の灯篭もリアルに再現です。いい仕事しています。

日光だいや川公園

模型の制作にあたっては、驚くことに古文書や写真などを参考にして、さらに、月1で日光東照宮を訪れ、約一週間ぐらい滞在して作業をしたようです。すごい執念と技術力です。

日光だいや川公園

しかし、それにしてもだいや体験館の東照宮のこの展示は勿体ないような気がします。
東武ワールドスクウェアで買い取ってもらってそちらの方で上手く利用できないものでしょうか?

日光だいや川公園

日光だいや資料館もできれば、東照宮のそのままの配置で展示すると面白いと思います。

日光だいや川公園

日光だいや体験館でも展示は良いのですが、できれば、東照宮の宝物館とかでの展示とかも面白いと思います。

日光だいや川公園

日光だいや体験館以外では、東武駅内に展示するのもありなような気がします。ここだと人があまり来ていません。

日光だいや川公園

日光だいや体験館の方、どうか良い展示方法を検討してみてはいかがでしょうか?ちょっともったいないです。

日光だいや川公園

日光だいや体験館以外での貸し出しとかはどうでしょうか?

日光だいや川公園

日光だいや体験館以外で、レンタルしてみれはいかがでしょうか?一般業者で入札で貸し出すのはいかがでしょうか?隣町の住民なので、強くは言えませんが・・・

日光だいや川公園

日光だいや体験館のこの施設もすごいのを作った感じはします。

日光だいや川公園

日光だいや体験館の方でも、できれば日光山みたいに東照宮を配置してみるのはいかがでしょうか?

日光だいや川公園

日光だいや体験館のジオラマリアルすぎます。

日光だいや川公園

日光だいや体験館のジオラマは東武グループで引き取って貰うのはいかがでしょうか?

日光だいや川公園

日光だいや体験館から例えば、東武グループのスカイツリーでの展示など面白いと思います。日光のPRにもなります。

日光だいや川公園

日光だいや体験館のジオラマも地面なども工夫するとさらにリアルさがアップします。

日光だいや川公園

日光だいや体験館はとにかくすごい迫力でした。

日光だいや川公園

日光東照宮模型展示室を後にします。無料なのが勿体ないです。

日光だいや川公園

日光だいや川公園にはクマがでます。6月のクマということは、たぶん、若いクマなので、早朝の散歩は注意しましょう。

利用時間 9:00~17:00

休業日毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
12月29日~1月1日


感想


日光だいや川公園たいや体験館には宝が眠っている。適正な場所で適正に活用すれば、かなりの利益になるだろう。

しかし、それを行わないのは、日光市民にとって日光東照宮は特別なものだからなのだと思う。日光市民にとって東照宮は信仰であり、誇りであり、すべてなのである。先祖から引き継いだものを、そのまま子孫に送り届ける。その伝統が日光市民のプライドなのだ。

日光市民の素晴らしい伝統と誇りに感心しました。

アクセス


日光だいや川公園休憩所&レストラン「だいやの森」ってどんなところなの? 解説させていただきます。


 無料休憩所に隣接するレストラン「だいやの森」などもありますが、一番のお手頃な場所は、旬野館です。園内は糖虚ドーム何個分みたいな広さで、駐車場から建物に移動するのも一苦労でした。

 頑張って辿り着いた先は、まるで道の駅のようなお店でした。中には新鮮野菜などがたくさん並んでいました。そして、その中でも掘り出し物は半額弁当です。これはお買い得でした。

日光だいや川公園

無料休憩所になります。ハローキテイのポップコーンの歌が流れていました。

日光だいや川公園

日光だいや川公園のレストランだいやの森もあります。右側です。

日光だいや川公園

日光だいや川公園には大きな時計が設置されています。

日光だいや川公園

物販コーナーになります。新鮮野菜がたくさん置いてあります。

日光だいや川公園

地元の農家さんの梨が販売しています。

日光だいや川公園

日光だいや川公園では大根がお得です。日光大根です。

日光だいや川公園

日光だいや川公園直売所では、新米も入荷しました。

日光だいや川公園

日光だいや川公園ではしいたけもお得価格です。

日光だいや川公園

日光だいや川公園にはしその葉も販売しています。珍しいですね。

日光だいや川公園

日光だいや川公園では5時近くになるとお弁当が半額になっていました。これはまさに好機! 今日の夕飯はこちらのお弁当です。明日の朝もこちらに決めたので、たくさん購入しました。余ったらお店も大損害になるので、完売に協力しました

日光だいや川公園

日光だいや川公園では、イチゴも500円で販売中。季節がずれているので珍しいです。宇都宮の大谷石採掘所跡を利用した農法だからできる栽培ですね。

日光だいや川公園

日光だいや川公園ではパンも販売しています。

日光だいや川公園

日光だいや川公園は日光のお土産も販売中です。

日光だいや川公園

日光だいや川公園では加工品も販売しています。

日光だいや川公園

定番の大納言を見かけました。羊羹です。これは、美味しいです

日光だいや川公園

驚くことに駄菓子も販売しています。懐かしのガムです。

日光だいや川公園

ジェラートも販売しています。

日光だいや川公園

特設コーナーを設けての販売となります。

日光だいや川公園

ジェラートは和のジェラートです。抹茶ラテアイス珈琲もあります。

日光だいや川公園

外にベンチがあるので、ここで休憩ができます。そして、もちろん食事もOKです。近くには電車が通っているので、興味がある人は電車を見ながらの食事も可能です。

日光だいや川公園

夫婦で仲良く半額弁当を食べました。夕食です。

日光だいや川公園

なぜか?メダカが販売していました。あ・・・最近、メダカが希少なようです。環境破壊のせいですね。無意味に河川工事をしすぎて生態系が破壊されています。

日光だいや川公園

お花も取り扱っていました。


感想


日光だいや川公園旬菜館は観光客が通るコースから外れた場所にある。そのため地元の人以外の利用はあまり見られない。まさに穴場的なスポットである。

そのため通常の道の駅ならば売り切れて商品がなくなっている時間帯でも、たくさんの商品が売れ残っている。そして、そのチャンスを偶然、手にすることができたのは、幸いだと思う。

だいや体験館でゆっくりしていた分、閉館近くにこちらに来られたのである。たまにはこんな小さな幸せもいいのかもしれない。

利用時間

無料休憩所と販売所  午前  9時~午後4時45分まで
レストランだいやの森 午前10時~午後3時頃まで

休業日

無料休憩所は無休となっております。
レストランだいやの森は、年末年始12月29日 ~ 1月1日

アクセス

日光にはガンダムのプラモデルより精巧な日光東照宮模型がある

船村徹さんと木下龍太郎さん生誕の地、道の駅湧き水のしおや

雲IZU日光店さん周辺のおすすめの施設を紹介

日光で大行列ができている日光ぷりん亭日光本店さんのスイーツが大迫力!


金谷ホテルベーカリー神橋店さん


金谷ホテルベーカリー

日光金谷ホテルベーカリー神橋店は大盛況です。そのため早く行かないと売り切れになってしまいます

それほどの大人気のお店になります。

日光東照宮横の金谷ホテルベーカリー神橋店と日光食堂本店


試食があるので安心な日昇堂さん


日光日昇堂

日光日昇堂さんは、かわいいイラストが目印の和菓子屋さんです。さらに試食コーナーも充実しており、安心して買い物ができるお店です。その上、東照宮にも近いのでお土産を買ってそのまま駅に向かえる立地になります。

日光で無料でスイーツが食べられる日昇堂はおすすめです


日光東照宮美術館さん


日光東照宮美術館

こちらが東照宮美術館の入り口になります。

日光東照宮にある美術館です。日本画が好きな人にはかなりおすすめな美術館になります。また。館内はとても静寂に包まれていますので、のんびりと美術鑑賞をしたい方には、素敵な時間が過ごせると思われます。

日光東照宮美術館は、閑静な小山の上に佇んでいました。


東照宮奥宮の謎は天海大僧正が住職だった川越大師喜多院(きたいん)にあった


日光東照宮前にある板垣退助像と天海僧正像がある理由


日光板垣退助

日光東照宮前に天海僧正の像があるのは理解できるのですが、なぜか天海僧正と同じ扱いで板垣退助像があります。え? なぜ? その理由に迫りたいと思います。

日光東照宮前の神橋周辺に板垣退助像と天海僧正像がある理由


日光東照宮御本社からトイレ休憩後に眠り猫を通ります。


眠猫奥宮

眠り猫は、気が付かないうちに通り過ぎてしまうほど、さりがなく存在します。まるで、自分の存在を隠しているかのようです。もし、誰かがこの付近で写真撮影をしていたら注意してください。そこに眠っている猫の彫刻があります。

東照宮御本社からトイレ休憩後に眠猫を通っていよいよ奥宮へ


日光東照宮の御仮殿はひとつの時代の終焉を伝えます。


日光東照宮御仮殿

仮殿が使われなくなった時代から日光東照宮のひとつの時代が終了したことを意味します。そうです。江戸時代が終わるとともに、この仮殿の存在は失われてしまったのです。そんな歴史を語る存在です。

日光東照宮の御仮殿と鐘舎はひとつの時代が終わった証です


日光東照宮の神輿舎と唐門は大迫力です!


唐門日光東照宮唐門

陽明門よりも唐門の方が好きだという人がいるほど、実に存在感のある門です。その優美さに思わず誰もが見とれてしまうでしょう。そんな大迫力の門です。

日光東照宮の神輿舎は源頼朝と豊臣秀吉が、唐門も大迫力です

 


日光東照宮の豪華すぎる御水舎と魔よけの柱がある陽明門が魅力的です。


日光東照宮陽明門

日光でもっとも有名な門といえば、陽明門です。そのハイクオリティな建築に彫刻を経験したものならば誰もが唸ることでしょう。実に見事な門なのではないでしょうか?

日光東照宮の豪華すぎる御水舎と魔よけの柱がある陽明門!


日光東照宮の神厩には三猿がいます。


日光東照宮神厩(神厩舎)しんきゅう

金谷ホテルベーカリー神橋店さん


金谷ホテルベーカリー

日光金谷ホテルベーカリー神橋店は大盛況です。そのため早く行かないと売り切れになってしまいます。

それほどの大人気のお店になります。

場所は神橋の隣になります。歩行者がとても多いのが特徴です。

日光東照宮横の金谷ホテルベーカリー神橋店と日光食堂本店


日光二荒山神社の神橋


日光神橋

だいや川の水も綺麗ですが、そこに架かる朱色の橋もじつに見応えがあります。また、橋を渡るのもすごくわくわくします。一度は渡りたい橋です。念願が叶って嬉しかったです。

日光二荒山神社の神橋は大谷川を渡る朱色の橋が見事です!


日光田母沢御用邸記念公園さん


日光田母沢御用邸記念公園

日光田母沢御用邸記念公園さんは、とても素敵なお庭と建物になっています。日光を訪れたら必ず一度は足を運んだ方が良いエリアだと思います。

ちなみに道路の反対側の駐車場が1日500円になりますので、そちらで車を止め、のんびりと周辺を散策されるのも楽しいかと思われます。

日光の夫婦旅なら日光田母沢御用邸記念公園がおすすめです


日光に来たらかなりお勧めなのが日光植物園さん


日光植物園

日光植物園は春から秋にかけて営業している植物園になります。そのシーズンによって様々な植物が旬を迎えています。園内はとても広く運動靴での訪問をお勧めします。日光で一度は行くことをおすすめする植物園になります。

また、慌ただしく駆け足で見に行くと楽しみが減りますので、じっくりとのんびり見学されることをお勧めします。

日光【となりのトトロ】メイの家に似た建物がある日光植物園


青龍神社は静けさの中に存在しました。


日光青龍神社

日光東照宮から少し離れた場所に静かに鎮座しているのが、青龍神社になります。前を歩いて通る人にはおすすめの神社です。また専用の駐車場はありません。

日光の青龍神社は栃木銀行と真光教会の間にあります!


日光カステラ本舗磐梯日光店さん


日光カステラ

日光カステラ本舗磐梯日光店さんは、団体客用の施設のため個人客にはとても嬉しい仕様になっています。それは試食コーナーが充実していることです。団体客用に用意されている施設を個人が楽しむことができるため、とてもお得です。

無料でカステラが食べられる日光カステラ本舗磐梯日光店


日光カステラ本舗本店さんは、お洒落な建物に生まれ変わりました。


日光カステラ本舗

日光カステラ本舗本店さんは、試食コーナーが充実しているお店です。そのため安心してカステラの味が確認できます。自分の好みにあったカステラが選べるので、お土産が外れることなく購入できるお店です。

無料でカステラが食べられる日光カステラ本舗本店はおすすめ

 

 

 

SNSでもご購読できます。

カテゴリー

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください