
バードパフォーマンスショーってどんな感じなのか?
那須どうぶつ王国のバードショーがどんな感じなのか見てきました。
那須のネイチャー、そしてスカイをステージに繰り広げられ、タカ、フクロウ、ミミズクなどの猛禽類、その他のバーズが現れます。フライトやバリエーション豊富なパフォーマンスをプレイします。バード本来のビューティフルスタイル、ウイングをオープンし、ウインドを使い、那須岳をビジョンにスカイ&タウンする迫力満点のフライトショーです。

ここが会場のスカイスタジアムです。大自然いっぱいです。

那須どうぶつ王国のポップコーンを食べながら楽しみます。
大空から鳥が飛んできました。かっこいいです。そして、観客席ギリギリを飛んでいきます。何回も往復します。それも近いです。頭に当たるのではないかとドキドキします。すごいです。感動です。
那須どうぶつ王国HPより参照しました。
ハリスホークが現れます。すごいです。速いです。
ナイスブレインの持ち主のようです。
仲間で群れと作りハントする賢い者たちです。
非常に賢明で、そーシャルを有しており,群れでハントをすることで有名です。その多岐にわたる狩猟アビリテイーをいかし、キングダムでは様々なハンティングスタイルをご覧いただけるようです。ギャラリーも参加しながらエンジョイできます。

ハリスホークです。会場中を飛び回ります!
次は夜に行動するミミズクです。こちらも会場の観客席の近いところを往復します。近いです。会場中が大騒ぎになります。感動します。拍手がでます。HPの解説によると。
イラニアンワシミミズクとは?
パワフルな「ナイトの猛禽」です。ミミズク・フクロウの仲間たちは、まるで忍者のように羽音を立てずにフライトします。
ステルス戦闘機のような静かなフライトやフクロウがカスタマーとする低空飛行が見られます。わくわくしますね。

イラニアンワシミミズクです。足の爪がすごいですね。

かわいい顔をしていますね。
次に出てきたのは、ダルマワシです。こちらも低空飛行で、会場中を飛び回ります。歓喜の声が広がります。すごいです。感動です。動物王国HPより解説下青字。
ダルマワシとは? スカイの軽業師です。他のワシとコンペリジョンすると尾羽がショートなため、体を大きく揺らしながらフライトします。そのスタイルから、「スカイの軽業師」と言う異名を持っています。

ダルマワシです。

高いところから来ました。わくわく。次はなにかな?
コンゴウインコとはなにか? グラデーション豊かなフォレストの賢者です。
猛禽類を中心にインプロするバードショーですが、ラージサイズのインコ「コンゴウインコ」も登場します。
カラー鮮やかな体と、旋回フライトなどを披露してくれます。

コンゴウインコの着地の瞬間ですね。

コンゴウインコですね。キレイですね。
鳥たちが低空飛行を何度も繰り返し、会場の熱気が冷めないうちに、内容が変わります。ヨウムのオリビアが物まねを披露してくれました。たくさんの動物の物真似ができるそうですが、今日は猫の物まねを披露してくれました。また、観客を交えたやりとりがとても面白く、笑いが広がりました。まったりしました。HPにヨウムの説明が載っていました。下記参照です。
ヨウムとは? とてもキュートでトーキングを披露してくれます。フライトだけでなく、スマートさも披露していました。
ヨウムの「オリビア」がものまねや、トーキングを披露してくれます。
そのあとも会場の子供たちを交えながら、ショーが進んでいきます。スタッフのお姉さんのギャグが面白く、会場は何度も笑いに包まれます。和みますね。
ハクトウワシとはどんな鳥? ずばりスカイのキングです。ワイングをオープンすると2mを越えるビッグサイズです。舞い降りるスタイルはワンダフルです。
ハヤブサってどんな鳥? 高速フライトします。ワールドチャンピオンの速さのバードです。高速でターゲットを追うハントのスタイルを披露しています。

楽しい時間でした。ショー
那須どうぶつ王国の他のショーについては、HPより参照してみてください。予定変更もあるため。
那須どうぶつ王国内の他のエリアも紹介します。

cof那須どうぶつ王国さん

oznor那須どうぶつ王国さん

oznor那須どうぶつ王国さん

oznor那須どうぶつ王国さん
昼間に行ったときは寝ていました。レッサーパンダはショーがある時間帯を狙った方がいいと思います。また、ヤマネコは敏感な生き物のため、近くで見ることは難しかったです。
それでも少しだけでも見れたので嬉しかったです。
那須どうぶつ王国の周辺のおすすめな施設を紹介します。

那須ロープウェイさん

那須ロープウェイさん

那須ロープウェイさん
那須山に登るならロープウエイが必要です。歩いて登るのはとても大変でした。できるだけロープウエイを使い、現地を楽しむ時間を長くして見てはいかがでしょうか? わたしはロープウエイが大賛成です!
那須つつじ吊橋は硫黄の匂いがするまさに温泉地にある吊り橋です。揺れます。

那須つつじ吊り橋から八幡南つつじ群生地まで

那須つつじ吊り橋から八幡南つつじ群生地まで

那須つつじ吊り橋から八幡南つつじ群生地まで
那須つつじ吊橋は無料で遊べる散策コースです。草花を愛でながら楽しい時間を過ごせます。また那須山もかなり近くに見えますので、わくわくします。
注意事項は運動靴を雨具は忘れないようにしましょう。
那須大丸ガーデンさんは、とりあえず休憩ができます。

那須大丸ガーデン

那須大丸ガーデンさん

那須大丸ガーデン
那須大丸ガーデンさんは自動販売機の値段が下界と同じ値段のため安心して購入することができます。また、甘酒などいただいてのんびりするのにも向いています。
温泉地なので温泉に入る人向きですね。
那須の恋人たちの聖地といえば、展望台恋人たちの聖地です。

那須高原展望台恋人たちの聖地?

五十里ダム展望台さん

那須高原展望台恋人たちの聖地?
夜景を見に来るカップルが多いです。昼間に行くと山々が近くて心地よいです。夜景の内容については、まー、そこそこなのではないでしょうか? 東京の人が見たらうーんとなる感じです。
那須の美味しい和菓子なら風月堂さん

那須風月堂さん

那須風月堂さん

那須風月堂さん
那須の温泉街では有名な和菓子屋さんです。実際に食べた感想は美味しいかったです。かなりおすすめな和菓子がありますので、上の写真のお菓子があった時は幸運です。
買い占めましょう。というぐらい美味しかったです。
那須で八幡ツツジ群生地は一生に一度は見た方がいいです。

那須少年自然の家駐車場から八幡ツツジ群生地までの道

那須少年自然の家駐車場から八幡ツツジ群生地までの道

那須少年自然の家駐車場から八幡ツツジ群生地までの道
那須高原の八幡のつつじは比較的歩かなくても見える位置にあります。車ならそばまで行けます。木道内は車は進めません。そして、無料で楽しめることが嬉しい施設です。
那須温泉の和菓子は扇屋総本店さんが有名です。

那須扇屋総本店さん

那須扇屋総本店さん

那須扇屋総本店さん
那須扇屋総本店さんは、種類が豊富で美味しい和菓子がたくさんあります。どれもが美味しいので、自分の好みにあった和菓子を選ばれてみたはいかがでしょうか?