
黒磯駅周辺にある雑貨店LUNETTES(リュネッツ)ってどんなお店?
LUNETTES(リュネッツ)に行ってみました!
LUNETTES(リュネッツ)さんは、フランス語です。日本語にすると眼鏡という意味になりますが・・・眼鏡屋さんではありません。
こちらは、昔から何度もお邪魔したことがあるのですが、独特な個性あふれるお店です。
ある意味、特化した客層向けのお店です。行って見て、ハマる人は、大ファンになるのではないでしょうか? そんな感じのお店です。
一度、覗いて見てはいかがでしょうか?

LUNETTES(リュネッツ)の外観になります。撮影場所は、板室街道の反対側のROOMES前になります。

LUNETTES(リュネッツ)さんの看板です。今は、山の道具屋さんが改装中のためこちらで臨時営業中となっています。営業時間は正午から午後6時までとなります。

LUNETTES(リュネッツ)さんの山に似合いそうなファッションです。店内にはお客さんがたくさんいました。

LUNETTES(リュネッツ)さんの入り口付近になります。アンテイークな雰囲気のお店です。

LUNETTES(リュネッツ)さんの裏手に駐車場があります。こちらに駐車スペースがあります。裏手には黒磯高校の校舎が見えます。

LUNETTES(リュネッツ)さんの洋服です。

LUNETTES(リュネッツ)さんの内装になります。ライティングによく注意しています。

LUNETTES(リュネッツ)の奥に山の道具屋さんがありました。臨時営業中ですね。

LUNETTES(リュネッツ)の奥の山の道具屋さんでは、山の必須アイテムであるテントがありました。

LUNETTES(リュネッツ)さんの奥の山の道具屋さんでは、山で使用するアイテムが販売されています。

LUNETTES(リュネッツ)さん奥の山の道具屋さんの商品になります。
営業時間 正午から午後6時となります。
LUNETTES(リュネッツ)さん&山の道具屋さんのまとめと感想
今回は山の道具屋さんが改装工事のため。2つのお店が一つになっているような形でした。
店内には、多くの人が訪れていて商品をまったりと見ていました。
全体的にカップルが多い感じで、年齢層は若者です。店内は店長さんの個性の商品が飾れており、とてもこだわりのある作りになっています。
固定ファンが多いようで、常連客らしき人と店員さんが商品について語りあっていました。わかる人には、わかる話のようでした。
アクセス
高根沢町のおすすめスポットを7選してみました。
宝積寺駅は、隈研吾さんにより芸術的駅になっています!

隈研吾さんがデザインした宝積寺駅
烏山線の宝積寺駅は、鉄道ファンじゃなくてもわくわくする駅です。その理由はあの隈研吾さんによる設計の素敵な駅舎にあります。素敵な建物を無料で見学できます。またその周辺にも観光スポットがあります。
宝積寺駅前の木工雑貨手作り工房たんたん田んぼのさんの雑貨は素敵です!

木工雑貨手作り工房たんたん田んぼのさん
木工雑貨手作り工房たんたん田んぼのさんは、宝積寺駅東口にあるアパートメント群にある雑貨屋さんです。リーズナブル価格の雑貨を購入するならかなりおすすめです。
高根沢町でオリジナル雑貨ならMaeda Hirokoさん

Maeda Hirokoさん
Maeda Hirokoさんは、独創的なオリジナル雑貨を購入したい方にはかなりおすすめなお店です。
高根沢町の宝積寺駅東口にあるしゅげいくらぶまあるさん

しゅげいくらぶまあるさん
しゅげいくらぶまあるさんは、独創的な作品あるお店です。オリジナルにこだわる方には、かなりおすすめのお店です。
道の駅たかねざわ元気あっぷむら親水公園さん

道の駅たかねざわ元気あっぷむら親水公園さん
道の駅たかねざわ元気あっぷむらさんを訪れたら親水公園まで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか? グランピングのことがよくわかる施設になっています。
高根沢町観光に外せないのが道の駅たかねざわ元気あっぷむらさんです。

道の駅たかねざわ元気あっぷむらさん
道の駅たかねざわ元気あっぷむらさんは、温泉施設ありの地元の食材を販売している直売所ありと、様々な施設があります。大人気の道の駅です。
高根沢町の田んぼに囲まれたベーカリーならレイポモさん

高根沢町の田んぼに囲まれたベーカリーならレイポモさん
高根沢町のレイポモさんは、のどかな風景にあるパン屋さんです。安定した美味しさのパンなのでまったりといただくことができます。
高根沢町の中心地にあるベーカリーならシェ・オカヤマさん

シェ・オカヤマさん
高根沢町の中心地に行く用事があるならば、シェ・オカヤマさんは、かなりおすすめです。理由は簡単です。美味しいからです。sの上、無料のコーヒーをゲットすることができます。店前の休憩スペースでいただきました。正直、近くを通ることがあれば、また買いに行きます。
高根沢町の2大洋菓子店といえば、ルナール洋菓子店さんです!

ルナール洋菓子店さん
ルナール洋菓子店さんは、高根沢町を代表する洋菓子店です。安定した美味しさなので、どれを選んでも当たりに出会えます。🎯
高根沢町の2大洋菓子店といえば、ジョリーさんが有名です。

ケーキのお店ジョリーさん
ジョリーさんは、高根沢町で大人気の洋菓子店です。お店の外まで行列ができるほどの盛況ぶりです。安定した美味しさのお店です。
朝日屋本店宝積寺バイパス店さん

朝日屋本店宝積寺バイパスさん
朝日屋本店宝積寺バイパス店さんは、和菓子屋さんで販売しているお煎餅は美味しいという法則の通りにこちらで購入したお煎餅は、お値段はしますが激ウマでした! 近くに寄った時には、必ず購入したい美味しさです。
JAしおのや高根沢地区営農生活センターたんたんプラザ光陽台さん

JAしおのや高根沢地区営農生活センターたんたんプラザ光陽台さん
JAしおのや高根沢地区営農生活センターたんたんプラザ光陽台さんは、いちごが激安で販売していました。時期によっても変わるのでしょうが、いちごが好きな人にはかなりおすすめな直売所です。
台新田展望台は、無料で楽しめる展望台です。

台新田展望台
台新田展望台は、とりあえず高いところが好きな方におすすめな展望台です。あまり興味がない方や高いところが苦手な人にはあまりおすすめしません。