那須高原入り口近くにある那須森林浴一万歩の森さん!
那須IC近くにある森林浴一万歩の森さんってどんなところなのか?歩いてみました。
こんにちは、那須観光ブログの那須太郎です。この度は当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
さて、今回の夫婦ぶらり旅は、那須の森林浴一万歩の森さんを散策してみました。晩翠橋を渡ってすぐなのでよく通っている道の脇にある遊歩道になります。
しかし、森林に入るのならば、重要な注意事項があります。まず、帽子はあった方がいいです。また虫に刺される可能性があるので、虫よけスプレーなどをしておいた方が良いです。そして、運動靴は必須です。足を痛めてしまいます。

わたしたちは、準備を整えて森林浴一万歩の森さんに到着しました。すでに先客ありです。車が数台駐車していました。地元でも人気の遊歩道です。


那須街道からは見える看板です。こちらを目印にしてください。

駐車場そばに施設の案内板があります。

公衆トイレの位置の案内もあります。

では、遊歩道を進みます。松林に覆われていますね。

イエローなキノコを発見しました!

草刈り作業中の時がありその時は、ご注意ください。この日は日曜日のため作業していませんでした。

整備された松林をどんどんと進んで行きます。

草刈りをしているため道はしっかりと見えます。安心ですね。



森林エリアのため草は少ないですね。まったりと歩きますが、妻が疲れてきました。歩くペースを下げます。


白い花が咲いていました。名前は・・・わかりません。多分、イワギクかな?

さらに、歩きます。

別の白い花が登場しました。名前は・・・わかりません。2度目です。【笑】観ためは、オオバショウマかな?

わからないので先を進みます。今日は散策が目的です。

しばらく、歩くと右に行く道を発見。那須街道です。


那須街道を越えると遊歩道ではなく田んぼが広がっていました。道を間違えましたね。戻ります。

のどかな風景が広がっています。

大きな白い鳥が飛んでいました。

用水路から水が溢れていました。まったりです。そして、周囲には誰もいません。

再びアジサイのある遊歩道に戻ってきました。

今度は松林を歩いて那珂川方面に向かいます。

砂利道になっています。

まだまだ歩きます。

そろそろ那珂川方面に到着します。

到着しましたが、右側は崖になっていて降りられません。その先に那珂川があります。

崖に沿って駐車場に戻ります。

こちらは国有保安林です。草や石・土などをとることはできません。が、撮ることはできますね。なのでパシャリとします。

木がなく、崖になっている場所もあります。
河畔公園が見えます。
巻き狩り祭りや花火大会の会場になっています。

アップにしてみましたが、遠いですね。
感想
森林浴一万歩の森さんは、地元でも大人気の遊歩道です。町からも近く、日陰もあり、歩道もよく整備されているので、安心して散策が楽しめます。
アクセス
【2024年】那須のお土産おすすめ12選。試食ができる安心なお店も紹介

那須高原の美術館跡に隠れ家的な掘り出し物ある雑貨ならWHAT?那須高原店さん

7月6日オープン予定の那須高原にあるバターのいとこGOODNEWSさんの様子は?

那須高原の殺生石近くのスイーツならかぜの杜まど花さんのカフェテラスがおすすめ


コメントを残す