
西那須野駅西口の洋菓子なら有限会社フナヨシ洋菓子店さんがおすすめ!
有限会社フナヨシ洋菓子店さんの一押し商品とは?
こんにちは、那須観光ブログの那須太郎です。この度は当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。さて、今回の夫婦西那須野駅周辺旅は、有限会社フナヨシ洋菓子店さんにお邪魔しました。有限会社フナヨシ洋菓子店さんに行くならかなりおすすめな洋菓子があります。お店のNO1人気のアイテムです。

有限会社フナヨシ洋菓子店さん
有限会社フナヨシ洋菓子店さんはALPENさんの看板が目印になります。

有限会社フナヨシ洋菓子店さん
有限会社フナヨシ洋菓子店さんの看板になります。ALPENさんと仲良く隣にあります。

有限会社フナヨシ洋菓子店さん
有限会社フナヨシ洋菓子店さんの外観になります。目の前の国道尾は交通量が多いので、目立ちます。

有限会社フナヨシ洋菓子店さん
有限会社フナヨシ洋菓子店さんの裏手にALPENさんの大きな駐車場があり、そこに止めて歩くと車が出るのに便利です。

有限会社フナヨシ洋菓子店さん
有限会社フナヨシ洋菓子店さんも駐車場はありますので。安心です。

有限会社フナヨシ洋菓子店さん
有限会社フナヨシ洋菓子店さんの駐車場も広いです。左折で入るとすんなりと入れますが、右折で入るとなかなか大変な時もあります。

有限会社フナヨシ洋菓子店さん
有限会社フナヨシ洋菓子店さんは、COME IN OPENしているので入店します。

有限会社フナヨシ洋菓子店さん
有限会社フナヨシ洋菓子店さんの入り口は道路側ではなく駐車場側となります。

有限会社フナヨシ洋菓子店さん
有限会社フナヨシ洋菓子店さんの入り口はお花が綺麗に飾られていました。

有限会社フナヨシ洋菓子店さん
では、いよいよ入店します。

有限会社フナヨシ洋菓子店さん
有限会社フナヨシ洋菓子店さんは色々な洋菓子が販売しています。種類は豊富です。

有限会社フナヨシ洋菓子店さん
フィナンシェは180円です。

有限会社フナヨシ洋菓子店さん
有限会社フナヨシ洋菓子店さんのフルーツケーキは180円です。

有限会社フナヨシ洋菓子店さん

有限会社フナヨシ洋菓子店さん
有限会社フナヨシ洋菓子店さんで店内で洋菓子を選んでいると後から入店してきたお客さんが20個ずつある洋菓子を購入しているシーンを目撃しました。え! これってもしかしてこの店NO1人気なのでは?

有限会社フナヨシ洋菓子店さん
有限会社フナヨシ洋菓子店さんには地元のポッポ通りにちなんだ洋菓子もあります。

有限会社フナヨシ洋菓子店さん
有限会社フナヨシ洋菓子店さんのショコラマドレーヌは180円です。しかし、先ほどの常連っぽいお客さんは、他の洋菓子には目も向けずに購入していた物、それは・・・

有限会社フナヨシ洋菓子店さん
有限会社フナヨシ洋菓子店さんのガチンコ・シュークリームでした。思わず、購入しました。常連さんが20個も購入していたのですからその味が気になります。1つ160円です。

有限会社フナヨシ洋菓子店さん
有限会社フナヨシ洋菓子店さんでさらに、こちらのコルネも20個購入していました。な、なんということでしょう。ということで、こちらも購入します!

有限会社フナヨシ洋菓子店さん
有限会社フナヨシ洋菓子店さんはケーキも美味しそうです。

有限会社フナヨシ洋菓子店さん
次回は、有限会社フナヨシ洋菓子店さんのケーキも挑戦してみたです。

有限会社フナヨシ洋菓子店さん
有限会社フナヨシ洋菓子店さんは天井も高く、とてもお洒落な洋菓子店さんです。

有限会社フナヨシ洋菓子店さん
有限会社フナヨシ洋菓子店さんの内装になります。

有限会社フナヨシ洋菓子店さん
有限会社フナヨシ洋菓子店さんを出るのとすれ違いに別のお客さんが来ていました。地元でも有名な美味しい洋菓子店さんです。住所 那須塩原市南郷屋2丁目146
電話番号 0287-36-2576
有限会社フナヨシ洋菓子店さんのまとめと感想
有限会社フナヨシ洋菓子店さんは、地元で有名な洋菓子店です。その中で一押しはシュークリームとコルネです。自宅で食べた感想は20個買う人がいるのが納得の味です。個人的には一日10個ぐらいなら美味しくいただけそうです。
20個購入した方もきっと一人で食べるのではないでしょうか? そう思わせるほどの美味しさでした。
アクセス
2023年那須ガーデンアウトレット施設を10選しました!
ヨークベニマル西富山店さんで焼き芋を購入しようとした時!悩みました・・・
ヨークベニマル西富山店さんの焼き芋コーナーでどっちにしようかな?
こんにちは、夫婦でぶらり焼き芋散策ブログの山田伝太郎です。今回は那須塩原市の西那須野地区にあるヨークベニマル西富山店さんの焼き芋を紹介させていただきたいと思います。
その前に焼き芋の機械についてすごく気になったので調べてみました。理由は、焼き芋の機械が家にあれば、買いにいかなくてもよいのではないか?そう考えたからです。
そこでネットで調べたところ小野食品さんで製造しているようです。
そして、気になるお値段は、ずばり約20万円でした。ということは、1本300円だとすると約700本分の焼き芋第二なります。これは素直にスーパーで焼き芋を購入した方がお得ですね。
焼き芋コーナーに到着しました。
焼き芋コーナーになんと新作が登場したのです。
新作の夢ひらくを買うか? 前回、美味しかった紅天使にするか?悩みます。
焼き芋のお値段は1本321円です。2本だと642円になるので、ここは悩みますね。
新作か?それとも前回の美味しかった紅天使か?
覚悟を決め、両方購入して、食べ比べることにしました。
お店を後にします。
外は大雨でした。
焼き芋の前に気になるもう一つの食べ物があります。
ベーカリーにあるチュロスです。
チュロスも2種類あり、両方を購入してみました。
チョコチュロスですね。
チュロスを焼いてから食べ比べます。
チュロスはチョコも両方とも美味しいですね。
いよいよ焼き芋の食べ比べに行きたいと思います。まずは紅天使です。あま~いです。最高の美味しさです。これは素晴らしいですね。至福のひと時を過ごせます。
次は、いよいよ夢ひらくです。
夢ひらくを食べた感想は、あまさ控えめです。甘さを求めない人には、おすすめですね。
焼き芋食べ比べは、個人的には紅天使が大好きですが、あまあまを求めない人には夢ひらくも良いのではないでしょうか? でも次回も紅天使を買います。あまあま派なので!
住所 〒329-2762 栃木県那須塩原市西富山46ー1
営業時間 午前9時30分から午後9時30分
電話番号 0287-39-3111
感想
焼き芋コーナーには2種類の焼き芋があります。そこで食べ比べてみました。その結果、あまあま派には紅天使、あまさ控えめ派には、夢ひらくをおすすめします。
アクセス
那須塩原市のぴっこらるーじゅさんはのどかな場所にあるイタリアンのお店です。
ぴっこらるーじゅさんは、ライスラインの通りにあります。
こんにちは、夫婦で那須塩原市のイタリアン散策ブログの山田伝太郎です。今回はぴっこらるーじゅさんを紹介させていただきたいと思います。
向けて蛇尾川を渡ります。ライスラインを北上します。
のどかな田園風景がある近くにあります。
到着しました。お店の外観になります。
駐車場の様子です。奥にも止める場所があります。
目の前の道路になります。
ライスラインが見えます。
駐車場はライスラインから直接入るのではなく、一本道を入る感じです。
入店したいと思います。
ガーデンがよく手入れされています。
入口です。お花が飾られていますね。
ガーデンもよく手入れされています。

ぴっこらるーじゅさん
ぴっこらるーじゅさんに入店すると、な、なんと満席です。がーん!大人気ですね。

ぴっこらるーじゅさん
ぴっこらるーじゅさんで予約の名前を記入します。待ちます。

ぴっこらるーじゅさん
ぴっこらるーじゅさんの店内で待つのも大変なので一度車に戻りたいと思います。

ぴっこらるーじゅさん
ぴっこらるーじゅさんの入口の様子です。

ぴっこらるーじゅさん
車に戻る前に注文するメニューを決めたいと思います。

ぴっこらるーじゅさん
ぴっこらるーじゅさんの駐車場で待つこと30分、ようやく席に座ることができました。大人気すぎますね。

ぴっこらるーじゅさん
ぴっこらるーじゅさんで注文するメニューをチェックします。

ぴっこらるーじゅさん
ぴっこらるーじゅさんでわたしはパスタとピザのハーフハーフを注文します。小エビのクリームパスタとマルゲリータを選びます。1320円です。

ぴっこらるーじゅさん
ぴっこらるーじゅさんで妻はAセットを注文しました。1320円ですね。

ぴっこらるーじゅさん
ぴっこらるーじゅさんのお水はセルフになります。

ぴっこらるーじゅさん
ぴっこらるーじゅさんのスープもドリンクバー形式でセルフになります。

ぴっこらるーじゅさん
ぴっこらるーじゅさんのサラダが到着しました。美味しいですね。

ぴっこらるーじゅさん
ぴっこらるーじゅさんは自家製のドレッシングがあります。これは珍しいですね。

ぴっこらるーじゅさん

ぴっこらるーじゅさん
ぴっこらるーじゅさんの小エビのクリームパスタです。うまうまですね。

ぴっこらるーじゅさん
ぴっこらるーじゅさんで妻が注文したアボカドパスタです。
妻とピザを半分交換します。

ぴっこらるーじゅさん
個人的にはマルゲリータの法が好きですね。
住所 〒329-2702 栃木県那須塩原市東関根1
営業時間 午前11時から午後2時30分そして、午後5時30分~午後11時
定休日 火曜日
電話番号 0287-39-5237
ぴっこらるーじゅさんの感想
ぴっこらるーじゅさんは、のどかな風景が広がるライスライン沿いにあるイタリアンレストランです。パスタが特にうまうまです。店内は大人気で大変賑わっていました。ドリンクバーを注文すれば時間いっぱいまで会話が楽しめそうです。
アクセス
ぴっこらるーじゅさん

シャモニー白河屋さん
那須塩原市の西那須野スポーツプラザ周辺のカヌレならシャモニー白河屋さん

malcoマルコさん