尚仁沢湧水駐車場さんから湧水エリアを散策するために行ってみました。
尚仁沢湧水駐車場さんってどんなところなのか?
こんにちは、尚仁沢観光ブログの尚仁沢伝太郎です。今回は塩谷町にある尚仁沢渓谷を目指す時に利用する尚仁沢湧水駐車場さんを紹介してみたいと思います。
尚仁沢遊歩道を目指して進みます。
駐車場に到着しました。
付近にある案内板です。
多くの車が止まっていました。しかし、なぜか? 車の中や周辺に人がいます。遊歩道に行かないのでしょうか? こ、これは嫌な予感がします。
トイレもあります。
遊歩道を目指します。1.5キロメートルのようです。
案内があります。
道路を渡り、遊歩道入り口に向かいます。
道路です。
遊歩道に行こうとすると・・・お、恐ろしい文字が! な、なんと通行止めなのです。2019年10月12日の台風19号のダメージにより遊歩道が通行止めになっているようです。さらに、復旧の目処は立っていないようです。塩谷町ホームページより。
今回、尚仁沢遊歩道に行くことを断念します。いつかまた復旧したら訪れたいと思います。
車も人も入れないようになっています。脇を通ればいけるのかもしれませんが、正直、この先は危険エリアでしょう。なんといっても人が歩いていないとクマさんが出ます。
この付近はクマエリアなので、あまり人が歩いていないところは行かないことをお勧めします。
尚仁沢遊歩道を諦め、駐車場に戻ります。
尚仁沢駐車場では遊歩道に行けない人たちが悲しそうに周辺を見渡していました。
尚仁沢遊歩道の通行止めが解除されることを祈りつつ駐車場を後にします。
尚仁沢駐車場からでした。
住所 〒329-2216 栃木県塩谷郡塩谷町大字上寺島
尚仁沢湧水駐車場さんの感想
尚仁沢湧水駐車場さんは遊歩道散策をするために快適な駐車場です。しかし、自動販売機などはないため飲料水持参は必須ですが、今は通行止めのため行けません。
アクセス
尚仁沢名水パークさんの名水は全国NO1になった有名な名水です!
尚仁沢名水パークさんは、全国NO1だけあって遠方から来る人がすごいです!
こんにちは、夫婦で塩谷町散策ブログの山田伝太郎です。
今回は塩谷町にる尚仁沢名水パークさんを紹介させていただきたいと思います。
水汲み場に到着しました。
すごいところは、止まっている車のナンバープレートです。
な、なんと県外ナンバーがあるのです。
県外からわざわざ水を汲みに来ているのです。
埼玉県からとか・・・すごいですね。
すごい勢いで水が出ているので比較的、簡単に水が汲めますが・・・みなさんポリタンクとかすごい量を汲んでいます。圧倒されますね。
水汲みの方たちはガチ勢です。
我々のようなフラッと立ち寄った感じではありません。
水汲みの方たちは、どうやら常連さんが多く、お互いに挨拶をしながら仲良くお話しています。埼玉県から来た人は、水を汲んでから帰宅するらしいです。
水よりもガソリン代の方が高くつくのでは・・・
水汲み場がとても賑わっています。水に対する情熱を感じます。
全体的に手入れが行き届いていないようですね。
水を汲む条件にボランティアで周辺の整備をお願いすれば、サクサクと綺麗にしてくれそうですが・・・どうなのでしょうか?
そばにある森です。
は広いのですが、水汲み場以外は人はいません。
水の積みすぎに注意の案内があります。
水を積みすぎた人がいるのですね。
今では、名水ビジネスになっており、名水が簡単に購入できます。
近くに工場もありますね。
ネット購入もできますね。
周辺の様子です。
名水パークさんを後にします。
住所 〒329-2216 栃木県塩谷郡塩谷町上寺島
電話番号 0287-45-2211
感想
尚仁沢名水パークさんは、全国でNO1に選ばれたことで有名になった名水です。そのため販売もしていますが、無料で汲むこともできます。大人気です。
アクセス
塩谷町で一番危険な東荒川ダム公園さんの危険地帯を紹介します!
【塩谷町で一番危険な公園?】塩谷町にある東荒川ダム公園さんのどの辺が危険なのか?
東荒川ダム展望台さんには何があるのか?
東荒川ダム展望台さんは、名水パークさんに向かう途中にあります。
こんにちは、夫婦で塩谷町散策ブログの山田伝太郎です。
今回は塩谷町にある名水パークさんに向かう途中にあり、さりげなく人気の東荒川ダム展望台さんを紹介させていただきたいと思います。
展望台に向かいます。
ゲートを抜けます。
展望台さんへ向かいます。名水パークさんの近くにあります。
展望台さんに到着しました。まずは階段を上ります。
展望台さんは小麦かな?と思うような植物が植えられていました。
柵に囲まれているので安心ですね。
ダム湖の様子です。よく見えますね。
隠れ家的な人気で、さりげなく見学している方がいます。
ススキとダム湖が映えますね。
柵に囲まれているので中には入れません。
安全対策がしっかりとされていますね。
景色をしばらく眺めます。
先客は帰りました。
人気なので、我々の後に見学者が来ました。
見た先ほど、歩いた堤が見えます。
展望台さんは草が多い茂っているので、奥までは行くのをやめます。
展望台さんで記念撮影をしたりします。
東屋がありますね。ここは・・・ちょっと休憩は難しい感じですね。
展望台さんを後にします。
住所 〒329-2216 栃木県塩谷郡塩谷町上寺島
感想
東荒川ダム展望台さんからは、ダム湖がよく見渡すことができます。また、植物がすごいです。
アクセス
【危険!】クマ出没のため立ち入り禁止エリアがある塩谷町にある東荒川ダムさん
塩谷町にある東荒川ダム管理所さんではダムカードが配布されています!
道の駅湧水の郷しおやは周囲を低山と田んぼに囲まれたまったりした場所です。
湧水の郷しおやは、町の宝物でもある尚仁沢湧水がネーミングの元になっています。道の駅定番の地元農家の朝採り野菜や湧水でつくった食事などが楽しめます。また郷土の著名人たちの偉業を展示した交流館では、塩谷町の歴史と文化に触れあえます。
尚仁沢湧水ってなに?そうなりますよね。解説します。
尚仁沢湧水群(しょうじんさわゆうすいぐん)は栃木県の塩谷町にあります。環境省が選んだ全国名水百選にランクインしています。その中でも全国47都道府県の美味しい水ランキングで見事NO1に輝いたことがる名水の中の名水です。
尚仁沢湧水駐車場の先にある尚仁沢ハートランドに、町が準備した取水場があります。そこで美味しい湧き水をゲットする事ができます。まー当然のように無料です。ですので、ペットボトルなどに詰めて持ち帰る人も多数います。
飲んだ感想は、美味しいお水でした。
船村徹さんって誰?という方のために説明します。・
本名は福田博郎さんです。昭和7年6月12日生まれです。出身地は栃木県塩谷郡船生村(現:塩谷町)になります。平成29年2月16日に84歳で死去されています。
活動内容は、演歌です。この世界では大御所の作曲家になります。父親は獣医さんでした。高校時代は、数学が苦手で、教室ではいつも一番前に座らされていたという逸話もあります。
高校時代、船村さんは音楽部の部長をやっていたので、進学先は音楽学校に入学しました。その頃から、才能があったのですね。
昭和24年に東洋音楽学校(現東京音楽大学)のピアノ科に進みます。同校の声楽科で高野公男さんと知り合い、二人で作品を作り始めました。
昭和20年代、船村さんは米軍キャンプ専門のバンドで、そのリーダーをつとめていました。生活は苦しく、バンド・リーダーのほかにも、歌手なども経験しています。
この当時、東洋音楽学校の一級上に黒柳徹子さんがいました。黒柳さんは声楽科で、その縁で船村さんは黒柳さんの伴奏をしていたこともあります。
昭和30年、キングレコードから春日八郎さんのデビュー作として「別れの一本杉」が発売されました。
それがきっかけで、昭和31年には、コロムビアレコードからスカウトされ、高野公男さんとともに同社の専属となることができました。
そのとき高野さんは26歳、船村さんは24歳です。
昭和31年8月、コロムビア入社第1作「早く帰ってコ」を発売しますが、なんとその翌月、高野さんは26歳で結核のため亡くなってしまいます。ショックです。
昭和36年、村田英雄さんによる王将が発売されます。有名な曲ですね。なぜなら、戦後初のミリオンセラーなのでかなり売れました。
昭和53年、フリーの作曲家になるため、22年在籍したコロムビアを退社してしまいます、そして、演歌巡礼の旅をしながら、全国を歌いながら回ります。小さな街から刑務所まで歩きます。その行動が認められて法務大臣より感謝状も貰ています。
これまでに世に送り出した作品は約4500曲もあります。これはすごい曲数です。さらに弟子の中にはあの北島三郎さんもいました。
有名な歌は、「柿の木坂の家」「早く帰ってコ」「あの娘が泣いてる波止場」「矢切の渡し」「おんなの宿」「王将」「新宿情話」などがあります。
また平成17年まで日本作曲家協会理事長を務めていました。
かなりの大物がこの地から誕生しています。
木下 龍太郎(きのした りゅうたろう)さんって誰という方のために説明します。
木下 龍太郎(きのした りゅうたろう)さんは1938年1月7日生まれで2008年9月22日に肺がんのため死去されました。
塩谷郡船生村(現:塩谷町)の出身で小学校からの船村徹さんの後輩になります。作詞家として有名です。本名は斎藤一夫(さいとう かずお)さんです。
作詞を提供した歌手は石原裕次郎さんの風花の宿・五木ひろしさんに汽笛・北島三郎さんに峠と夜汽車・島倉千代子さんに北どまり・天童よしみさんにあんたの花道と幸せはすぐそこに・長山洋子さんに遠野物語・氷川きよしさんの花の渡り鳥など多くの作詞を手掛けていました。
営業時間 農産物直売所 8:30~17:00
飲食舘 9:00~17:00
農村レストラン 11:00~15:00
定休日 年末年始
駐車場 102台
感想
道の駅湧水の郷しおやはのどかな田園風景の中にある。その姿は、まるで日本昔話にでてくるようなところだ。
この場所から二人の有名人が誕生している。もしかするとその原点は、湧き水にあるのかもしれない。
この土地の美味しい水が、二人の偉大なる音楽家を生み出したのかもしれない。そう思うと、ここの湧き水がさらに美味しく感じられるのは、気のせいではないだろう。
アクセス
道の駅やいたさんでダムカードがゲットできなかった佐貫ダムさん
こんにちは、夫婦で塩谷町ダム散策ブログの山田伝太郎です。
最近の妻の口癖は、自宅も黒磯駅周辺もう〇こ臭い!です。時間帯によって那須塩原市内で自然の香水が蔓延しており、窓が開けられない状態です。下手に外に洗濯すると衣類がう〇こ臭くなります。近くに牧場はありません・・・なぜ?
では、本題に戻って佐貫ダム管理所さんを紹介させていただきたいと思います。
周辺に駐車場の案内があります。
取水口になります。農業用水に使われるのですね。
見える取水口を眺めます。周辺は誰もいません。
取水口の水の音を聞いています。
安全上、金網でガードされています。
取水口周辺の駐車場はほぼ満車状態でした。
早速、ダムカードをいただきたいと思います。いつもありがとうございます。
中に入ることができないので、金網越しからの見学となります。
入り口に到着しました。
ダムカード希望者はこちらのボタンを押します。
立ち入り禁止になっています。危ないですからね。ボタンを押すと、スタッフの方が現れ、ダムカードをお願いします。
スタッフの方がカードを取りに行っている間、佐貫ダム管理所さん前の金網越しからダムを眺めます。水音が激しいですね。
ダムカードをいただきました。いつもありがとうございます
ダムカードの裏側です。
管理所を後にし、佐貫観音橋から佐貫ダムさんを確認してみたいと思います。
鬼怒川です。
ダムが見えますね。大きいですね。
佐貫頭首工さんになります。
佐貫観音橋を後にします。
住所 〒329-2442 栃木県塩谷郡塩谷町佐貫
電話番号 0287-47-0816
佐貫ダム管理所さんの感想
佐貫ダム管理所さんではダムカードをいただくことができます。ダムの近くにいくことはできないのですが、近くの佐貫観音橋からですと全体がよく見ることができます。
アクセス
塩谷町の大宮神社さんの鳥居の前には枝垂桜があります。
こんにちは、大宮伝太郎です。今回は塩谷町の大宮神社さんを紹介 させていただきたいと思います。
境内になります。今回は近くの和菓子屋さんでゆず羊羹を購入する時に、近くに駐車場がないので、こちらに止めさせていただき、その流れでの参拝となります。
鳥居です。白色ですね。
大宮神社さんの境内を歩きます。
境内の様子です。境内には我々だけです。まさに貸し切りです。
境内は、我々だけですが、前の道を車ががんがん通り過ぎて行きます。賑やかですね。
鳥居の前のしだれ桜になります。
見事に咲き乱れていました。満開です。
しだれ桜を撮影します。
背丈がたかいですね。樹齢は約170年のようです。
実は、中が空洞になっているようです。
しだれ桜を堪能しました。
周辺はのどかな景色が広がっています。
田園風景の中にある神社です。
参拝します。
鳥居を通って本殿を目指します。
御手水屋です。
大きな杉が見られます。
明治9年にこの場所に鎮座しました。
境内の杉です。
道路の拡張工事で伐採されたのでしょうか?
歴史に対して杉はそれほど大きくないですね。
境内を進みます。
本殿になります。
お参りします。
コロナウイルスが早く収束しますようにとの願いを込めます。
玉生や矢板が近いですね。
神社を後にします。
住所 〒329-2332 栃木県塩谷郡塩谷町大宮2325
電話番号 0287-46-0248
感想
塩谷町の大宮神社さんは、しだれ桜が綺麗な神社です。
また境内はてとても手入れがされています。
アクセス