那須平成の森のハイキングコースに熊がでるか歩いてみた!すると恐ろしいことに

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
那須 平成の森

 那須平成の森ビジターセンターにクマが出るか行ってきました!


平成の森って? という方に簡単に説明すると、平成20年まで那須御用邸用地として管理されていた約560haの豊かな森が、ネイチャーとふれあうための場所として開放されることになりました。それが那須平成の森です。では、中に入ってみます。


こんにちは、那須平成の森太郎です。今回は那須平成の森を紹介させていただきたと思います。

那須平成の森は、トウキョウから北に約180キロメートル離れた、栃木県の那須連山に広がる那須高原にあります。

那須平成の森は、とても珍しい多くの動植物が生息・生育しています。この豊かでバリエーション溢れるフォレストをエンジョイできるように、ウオーキングロードの整備をはじめ、各種ネイチャー体験プログラム、名人とウオ~キングするガイドウォークなど、フォレストのエンジョイをたくさん準備しています。

では、駐車場に着いたので、まずは、ビジターセンターに向かいます。その途中、鳥の鳴き声が聞こえます。スマホの動画モードにします。下参照。

那須 平成の森

那須平成の森に向けて進みます。

那須 平成の森

到着しました。

那須 平成の森

歩いているとトンボが腕に止まって休んでいます。人を警戒しません。

那須 平成の森

バス停もあります。周囲はウグイスが鳴いています。

那須 平成の森

見えてきました。

那須 平成の森

外観です。

上下の写真が外観になります。お洒落な建物です。

那須 平成の森

外観です。

那須 平成の森

自動販売機があります。

那須 平成の森

レンタルボックスもあります。

建物内は人がまばらでした。午後3時頃なので、帰り支度の人が多いようです。理由はこちらですね。

 日光国立公園の那須平成の森はなんと4月から11月はAM9時からPM5時までです。

 12月~3月はAM9時30分からPM4時30分です。水曜日が休園です。ただし、5・8・10月は無休です。

 がんばってますね。いうことで、5時に閉まるからです。あと2時間しかありません

 目的地に向けて急がなくてはなりません。今回の目的地は、那須の山々のふもとに広がる那須平成の森、二つのエリアがある内の自由に森を散策したり、自然体験が楽しめる「ふれあいの森」の散策です。
 今回は、環境を可能な限り守ることに力を置き、自由な立ち入りを規制したガイドウォーク利用専用エリアとなる「学びの森」はいきません。行ってはいけません。

那須 平成の森

休憩スペースもあります。

那須 平成の森

出口です。

 建物を出ると、ウッドデッキが現れます。そこを奥に進んで行くといよいよふれあいの森の入り口になります。

 時間がないのでさくっと行きたいと思います。(注意)初めての人は、道に迷うかもしれませんので、余裕を持って歩いてください。当方、やや常連者です。

 山道に歩き慣れていない人は、周辺のみの散策をおすすめします。

アクセス


那須どうぶつ王国さんの2018年3月24日にオープンした「ウェットランド」に行ってきました。



 こんにちは、那須観光ブログのウェット伝太郎です。今回は那須どうぶつ王国さん内にあるウェットランドを紹介させていただきたいと思います。

 さて2018年6月17日の那須どうぶつ王国さんは寒かったです

 12月に東京の上野公園に行った時と同じ服装だったのですが、どうぶつ王国の方がはるかに寒かったです。この付近は那須高原というよりは、那須高山です。スキー場近くのため、夏でも涼しく、夕方は寒いです。

 寒いのと犬の休憩時間ということで、ふれあいドックパークを離れ、室内施設に移動することになりました。

 そこで、ニューファシリテイーのウェットランドに入りました。HPによると亜熱帯の湿地にくらすアニマルズワールドを再現したニューファシリティ―です。
入場すると、湿地のアニマルズワールドが広がります。
ウオーキングしながらアニマルズを間近でモニタリングでき、ワイルズブレスを感じる事ができます。

オープンタイム
平日:10:00〜16:00 意外と遅いスタート、早い終了
土日祝:9:00〜16:30 土日は混むので、ここがメインです、
※オープンタイムがチェンジする場合があります。
 予めご了承くださいと書かれていました。

那須動物王国

このなつさらに拡大オープンするらしいですね。

那須動物王国

新施設ウェットランドの入り口ですね!

 施設に入ると、外の寒さとはうって変わり、室内は暖かさに包まれていました。

 そして、動物と人間の距離感の近さにびっくりしました。まず、目についたのは、ハシビロコウです。大きいです。近いです。ハシビロコウについてそこまで詳しくはないので、どうぶつ王国HPを参照します。下記HPより

「今回は那須どうぶつ王国に3年ぶりに帰ってきたハシビロコウを紹介します!

3年前に姉妹園の神戸アニマルキングダムにムーブしたのち、ここWETLANDのオープンに合わせオスの「アサラト」とメスの「カシシ」の2羽がカムバックしました。

ハシビロコウはアフリカイーストからセントラルの湿地帯に生息しています。

生息数は100~2000羽とも1万羽ともいわれ、実はよくわかっていないのです。アフリカの奥地すぎて調べようがないのでしょう。

そしてハシビロコウの特徴はなんといってもこのビッグなくちばしです!

「幅広いくちばしを持つコウノトリ」という事で【ハシビロコウ】と名前が付けられました。安易なネーミングですが、わかりやすくてよいです。

和名だけではなく、英名はShoebill (靴のようなっくちばし)クツですか? 表現が違いますね。感性の差かな?

学名はBalaeniceps rex (クジラヘッドのキング)よくわかりません。と、ハシビロコウの名前はすべてこのビッグなくちばしからネーミングされているようです。

こんなにも大きなくちばしでいったい何を食べているのか?

正解は人間です・・・というのは、冗談で、ワイルドでは【マンバ】と呼ばれるハイギョの一種を食べています。人間だったら大事件になってます。

 ハイギョが数時間に1回行う息継ぎのタイミングを狙ってハンティングするのです。

とうぜんのことですが、水面近くを動き回れません。こちらから水の中に入ることも難しいです。なので、待ちます。息継ぎに来るまでじっと待ちます。

 魚釣りのようです。

釣れるまで糸を垂らしてじっと待ちます。なので、ハシビロコウも水際でじっと待ち続けます。得物が近くに来るまで。【動かない鳥】と呼ばれるようになったのは狩りの習性です。ところが、那須どうぶつ王国のアサラト・カシシはよく動きます。まーハイギョをハンティングする必要がないので、当然といえば当然ですが。

まー、エサを貰えるので、お腹が満たされれば、羽づくろいをしたり、羽を広げて日光浴をしたり、動きます。じっとしている必要はありませんので。運が良ければウイングをオープンにしてフライングしているかもしれません。

また、親愛の合図となるお辞儀や、くちばしを鳴らすクラッタリングを行ったりと、少しモニタリングしていたらハシビロコウの動きがたくさん見られます。

とだいたいまとめるとこんな感じに紹介されていました。HPを見ている間、少し動いていました。

那須動物王国

ヨーロッパフラミンゴですね。近くで見れます。感動です

人の列に流れて、次に進むとヨーロッパフラミンゴの群れを発見!

 わくわくしますね。さらに先には、ショウジョウトキを発見! 綺麗です。

動物王国

ショウジョウトキを発見しました。見事な赤い鳥ですね。

さらに、進むとモモイロペリカンに出会います。

これも距離が近いです。すぐそばにいます。他にもアカカワイノシシ・アメリカバク・シタツンガ・ジャガー・ワオキツネザル・オニオオハシなどがいました。驚いたのが、人が歩く歩道を鳥が歩いていたことです。スタッフがついているので、安全ではありますが、その距離の近さは、素晴らしいの一言です。ナイス鈴木様です。

那須動物王国

モモイロペリカンですね。

那須動物王国

ジャガーです。近いです。

ワオキツネザル

ワオキツネザル

ワオキツネザル

ワオキツネザル

那須動物王国

アカカワイノシシです。顔のマークが独特ですね


動物王国にはレッサーパンダよりも珍獣がいます。それはどんな動物なのか?



 こんにちは、珍獣ブログの珍獣伝太郎です。今回は那須どうぶつ王国さん内の貴重な動物に会えるエリアを紹介させていただきたいと思います。

 それはとても貴重で珍しいヤマネコ・ライチョウを間近でウオッチすることができます。幸せですね。

 珍獣のツシマヤマネコの仲間であるアムールヤマネコスバールバルライチョウさらに荒地のフェアリーマヌルネコも観察することができます。

これは一部のファンに大人気です、アルパカのようにいつブレイクするかわからない動物たちです。那須にマヌルネコがいるなんて動物王国に感謝です。ありがとう!

とういうことで、ファーストタッチは、スバールバルライチョウですね、ウインターとサマーとではスタイルが違います。

前にダーウインが来たでみた話ですと、冬は、山が雪に覆われているので、白い姿をしていて、夏は雪がなくなり、岩肌が黒いので、黒っぽい姿をすると解説していました。

 今は冬の姿をしていますが、少し黒くなり始めてますね。そろそろ夏の姿に変わるのですね。

まさに珍獣ですね。

スバールバルライチョウは23種いるライチョウの中で最も北方に生息し、体の大きさも最も大きなライチョウです。
そして、ニホンライチョウと同じ種です。
体の羽毛は冬は真白ですが、夏には黒褐色に変わります。
またオスには目の上に赤いトサカがあり、春の繁殖期には大きくなります。

生息地はノルウェーのスバールバル諸島です。名前の由来がわかります。

 喜びながらネクストステージに進みます。

今度は、アムールヤマネコですね、アムールタイガーは有名ですね。しかし、アムールヤマネコに出会えるとは、正直、驚きました。すごいです!

 東京都の人は馴染みがあるかと思いますが、井の頭自然文化園にいます。


アムールヤマネコとは? 


 東アジアにいるベンガルヤマネコの仲間で、ツシマヤマネコとも仲間です

 アムールヤマネコの耳は丸みがあり、後方に白い点があります。ヤマネコは毛皮として狙われている上に、森林伐採などの開発により生息地が減っているため、今、急激に個体数を減らしています。

どうぶつ王国でなんとか個体数を増やしてもらいたいです

保全の森の入り口です。

スバールバルライチョウ(冬)子供ですね。

アムールヤマネコですね。

スバールバルライチョウ(冬)です。かわいいですね。

 さらに進んで行くと、マヌルネコがいました。ちょっと遠いですが、これも珍獣ですね。テンションがあがりますね。

 動かないので良い写真が撮れません。保全優先です。日本で会えるところは

  • 神戸市立王子動物園(兵庫県神戸市)行ったことないです。
  • 東山動植物園(愛知県名古屋市)行ったことないです。
  • 上野動物園(東京都台東区)行きました。
  • 那須どうぶつ王国(栃木県那須町)今、います。
  • 埼玉県こども動物自然公園(埼玉県東松山市)行きました。

  5か所になります。がその内、3か所を制覇していました。それはさておき、マヌルネコは、丸い体形にフワフワの毛、眠そうな顔をしています。

 ぬいぐるみのようで見ていて笑みがこぼれます。癒やしスポットのようなマヌルネコ。準絶滅危惧種に指定されています。そして、ロシア出身です。


 そして、保全地区が終わると次は、レッサーパンダのコーナーです。


レッサーパンダ標高1500メートル~4800メートルの亜熱帯のフォレストに生息しております。

 インドの北東部、ネパール、中華人民共和国、ミャンマーで生息が確認されています。結構、多いです。

 種類は主にネパールレッサーパンダとシセンレッサーパンダの2種類です。日本の動物園で飼育されているのはシセンレッサーパンダです。シセンとは、四川でしょうか?

 成長すると体長51センチ~62センチ程になり体重は4~7kg前後になります。結構、軽いです。

 雑食性で、樹の上での生活を主としておりフルーツやたけのこ、バードのエッグのほかに小型のアニマルも捕食します。そのため夜行性です。


レッサーパンダについて、動物王国には楽しいイベントがあります。これは嬉しいです。


それはレッサートークのタイムです。レッサーパンダの生態を解説してくれます。その後、リンゴの餌あげ体験ができます。これはなかなか体験できません。嬉しいイベントです。

これは、レッサートークに行くしかありませんね。

ということで、

 時間を確認してみると、レッサートークは午後3時30分です。まだまだ時間があるので、一旦、レッサーハウスを離れて、次の目的地に向かいました。また、戻ってきましょう。

しかし、我々がここに戻って来られたのは閉園近くでした。他も楽しくて・・・夢中になっていました

お昼なので寝てます

那須どうぶつ王国の周辺のおすすめな施設を紹介します。


那須ロープウエイさん


那須ロープウェイさん

那須山に登るならロープウエイが必要です。歩いて登るのはとても大変でした。できるだけロープウエイを使い、現地を楽しむ時間を長くして見てはいかがでしょうか? わたしはロープウエイが大賛成です!

那須で山に登るなら那須ロープウェイが楽です!お勧めです!


那須つつじ吊橋は硫黄の匂いがするまさに温泉地にある吊り橋です。揺れます。


那須つつじ吊り橋から八幡南つつじ群生地まで

那須つつじ吊橋は無料で遊べる散策コースです。草花を愛でながら楽しい時間を過ごせます。また那須山もかなり近くに見えますので、わくわくします。

注意事項は運動靴を雨具は忘れないようにしましょう。

那須つつじ吊り橋から八幡南つつじ群生地を歩いてみた!


那須大丸ガーデンさんは、とりあえず休憩ができます。


那須大丸ガーデン

那須大丸ガーデンさんは自動販売機の値段が下界と同じ値段のため安心して購入することができます。また、甘酒などいただいてのんびりするのにも向いています。

温泉地なので温泉に入る人向きですね。

那須高原で山に一番近いガーデンは、那須大丸ガーデンさん


那須の恋人たちの聖地といえば、展望台恋人たちの聖地です。


那須高原展望台恋人たちの聖地?

夜景を見に来るカップルが多いです。昼間に行くと山々が近くて心地よいです。夜景の内容については、まー、そこそこなのではないでしょうか? 東京の人が見たらうーんとなる感じです。

那須高原の展望台恋人たちの聖地は、恋人たちが集う場所!


那須の美味しい和菓子なら風月堂さん


那須風月堂さん

那須の温泉街では有名な和菓子屋さんです。実際に食べた感想は美味しいかったです。かなりおすすめな和菓子がありますので、上の写真のお菓子があった時は幸運です。

買い占めましょう。というぐらい美味しかったです。

那須温泉神社近くの那須風月堂さんは隠れた名店です!


那須で八幡ツツジ群生地は一生に一度は見た方がいいです。


那須少年自然の家駐車場から八幡ツツジ群生地までの道

那須高原の八幡のつつじは比較的歩かなくても見える位置にあります。車ならそばまで行けます。木道内は車は進めません。そして、無料で楽しめることが嬉しい施設です。

那須高原駐車場から八幡ツツジ群生地(八幡研究路)までの道


那須温泉の和菓子は扇屋総本店さんが有名です。


那須扇屋総本店さん

那須扇屋総本店さんは、種類が豊富で美味しい和菓子がたくさんあります。どれもが美味しいので、自分の好みにあった和菓子を選ばれてみたはいかがでしょうか?

那須温泉の和菓子と言えば、那須扇屋総本店さんがおすすめ


那須平成の森ビジターセンター周辺の施設の紹介


北温泉旅館さん

北温泉旅館

北温泉旅館さん

こちらはプールのような大きさの露天風呂があることで有名な北湯温泉さんです。

実際、プールのように泳いでいる人がいました。また建物はとてもクラシックで風情があります。そして、周辺は山です。川のせせらぎと鳥の鳴き声が響きます。大自然の温泉になります。

駐車場から下り坂をトコトコと降りているので、行くときには運動靴をおすすめします。サンダルは危ないです。

上戸彩さんの実家は北温泉なのか?噂の真相を調査しました


那須温泉神社さん


那須温泉神社

那須温泉神社さん

那須温泉神社さんはこんばいろの湯が目の前にある神社です。そのため参拝の前後に足湯でゆったりとすることができます。もちろん、足湯は無料になります。

かなりのおすすめな神社さんになります。那須高原に行ったら一度は行ってみたい神社さんではないでしょうか?

那須温泉神社は足湯もできる素敵なパワースポットです。

那須 雑貨 お洒落な木の雑貨店 これから流行りそうです。

那須平成の森 ふれあいの森を散策してみたらクマの○○に遭遇

 

SNSでもご購読できます。

カテゴリー

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください