塔のへつりの駐車場は? 木かげ駐車場
塔のへつりの駐車場は? 木かげ駐車場
こんにちは、木かげ伝太郎です。今回は、下郷町の観光地である塔のへつりの駐車場を紹介させていただきたいと思います。駐車場はどんな感じなのか?調べてきました。
塔のへつりの周辺は有料駐車場になっています。下の写真は、塔のへつり駅の駐車場になります。これは駅用の駐車場ですが、車は止まっていませんでした。
駅の駐車場から塔のへつりまでは約300メートルです。ここからの徒歩は考えにくいです。
駅の駐車場がありになっています。木かげ駐車場は300円になります。
駅の駐車場からの景色になります。
駅の駐車場の近くには踏切があります。
塔のへつりの木かげ駐車場になります。ここから少し進むと塔のへつりになります。
塔のへつりに向けて歩きます。行くは下りなので楽です。
塔のへつりに行く途中には歩道があります。
塔のへつりの木かげ駐車場に戻ります。通常は300円なのですが、コロナの影響のためか係員がいませんでした。
塔のへつりの木かげ駐車場に停車し、通常なら300円を支払うことになります。ここで、考えられるのは3つの選択です。1.有料駐車場で300円を支払う。2.塔のへつりの売店の駐車場を利用する。3.かなり歩くが駅の駐車場を利用する。
ここで、1を選択すれば300円になります。少し歩けば塔のへつりです。
2は売店を利用するになりますが、へつり展望台といるお店から見ることができる絶景があります。これを逃さないためには、こちらの売店に入り、ウーロン茶などをいただいてまったりする方法があります。何も買わないのは、非常識ですし、お店の方も困りますので絶対に止めましょう。
3.駅の駐車場から歩く・・・塔のへつりも結構歩くので、疲れます。時間がかかります。時は金なりとありますので、まったくおすすめできません。観光旅行なので、絶景が見れる展望台があるお店を利用した方が良いです。また観光地に来て、何も食べない飲まないのって楽しいですか? そんなわけでお店を楽しむことをお勧めします。
塔のへつりの有料駐車場木かげ駐車場の案内になります。
塔のへつりの駐車場は今がチャンスです。
今が大チャンスの塔のへつりを紹介したいと思います。
住所 〒969-5204 福島県南会津郡下郷町大字弥五島
感想
塔のへつりの駐車場は? 近くの売店前に止めることがおすすめです。また、そこが満車の場合は木かげ駐車場という選択が良いと思います。
アクセス
道の駅たじまさん
会津若松市から日光・那須塩原方面に向かう途中にある道の駅です。
隣には川が流れており、自然が豊かな場所にある道の駅です。
会津田島駅さん
駅の中でも珍しいことに利き酒の自動販売機があります。日本酒が大好きな人には天国のような駅です。
塔のへつりでキーンと音がするのは、へつり工房さんです!
こんにちは、工房伝太郎です。今回は塔のへつりにあるへつり工房さんを紹介させていただきたいと思います。特徴としては、時間帯によっては、工房でこけし作りをしている現場を見ることができるお店です。そのためキーンという木を削るような音が聞こえたらこちらのお店に駆けつけてみてはいかがでしょうか?
また、こけしの体験教室があり、こけしに自分で絵をつけることができるのです。自分だけのオリジナルこけしを制作することができる夢のある工房なのです。
その上、料金はこけし400円と激安価格です。
こけしのマークが目印です。こちらが外観になります。
外観です。
こけしのお店ではありますが、店内ではお菓子などが販売しています。
へつりを見学しながらお菓子をいただくのも楽しいかと思われます。
上部ばかり撮影している理由は、ただいまこけし制作中のため、大勢の方がこけしを遠巻きに眺めているのです。この後、こけし体験をするかと思われます。
周辺の景観になります。
へつり工房さんの他に3つのお店があります。その中で唯一の工房がこちらになります。
隣の建物です。
隣には、駐車場がある売店が見えます。展望台もあります。
こけし制作の時間が終わり、周囲に人がいなくなったところで遠目に建物全体を撮影します。今はコロナの影響でお客さんが減っているので、混みだす前である今が、絶好の観光チャンスです。
全体です。
近くでは綺麗な花が咲いていました。
住所 〒969-5204 福島県南会津郡下郷町大字弥五島下タ林5322
電話番号 0241-67-4062
感想
へつり工房さんはこけしを削る音が聞こえる工房なお店です。こけし体験ができるお店でもあり、お手頃価格でこけし制作を楽しむことができます。また店内ではお菓子類が販売しており、旅のお土産におすすめです。
アクセス
塔のへつり周辺のおすすめ施設を6選
福島県の観光名所塔のへつり周辺のおすすめ施設を7選してみました。
塔のへつりを中心に紹介させていただきたいと思います。
塔のへつりにある虚空蔵尊虚空蔵菩薩は、かなりハードな場所にあります。足に自信がない方はおすすめしません。また、上から眺める景色は綺麗ですが、キケンです。
塔のへつりは絶景です!
塔のへつりは、まさに神秘的な景観です。さらに、入場が無料なのが嬉しいですね。浮いた予算で周辺のお店を楽しむと二倍楽しめます。
塔のへつりの芳賀商店さん
塔のへつりの芳賀商店さんは、懐かしいマムシアイテムが販売しているお店です。
遠い昔に見た記憶のアイテムを再び見ることができます。
会津鉄道の塔のへつり駅は、塔のへつりの最寄り駅です。
会津鉄道の塔のへつり駅から徒歩ですぐの場所に塔のへつりがあります。
まさに、観光地のために作られた駅なのではないでしょうか?
へつりガーデンさん
へつりガーデンさんのおすすめは、ずばりお店で購入したものを塔のへつりを眺めながらいただけることです。まさに展望台の上から塔のへつりを眺めることができます。塔のへつりに行ってならば、必見のお店です。
五晃苑塔のへつり店さん
五晃苑塔のへつり店さんは、団子を食べたりお土産が豊富でまったりとするのにおすすめなお店です。
福島県グッズも販売しています。
会津若松市の御薬園さん内にある重陽閣さんに行ってみた!
こんにちは、会津若松市夫婦でぶらり観光ブログの重陽伝太郎です。今回は会津若松市の御薬園さん内にある重陽閣さんを紹介させていただきたいと思います。
重陽閣さんは、節子姫が大正天皇第二皇男子秩父宮とご成婚された後に来若された場所です。その時に節子姫ご一家が宿泊された東山温泉の新滝旅館の別館であり、元々は3階建を2階建てにして1973年に移築したのが、重陽閣さんになります。
9月9日が誕生日なことから二人から重陽閣と命名されました。ちなみに節子姫の祖父は元会津藩主の松平容保さんです。
個人的にですが、会津若松市出身の知人は、このエピソードを熱く語っていました。会津愛が凄い方でした。
重陽閣さんに向けて歩を進めます。
遊歩道があります。
説明書きがあります。
薬草園ですね。
先を進みます。
到着しました。
解説が書かれています。
重陽閣【ちょうようかく】さんと読みます。あ、今さらですが・・・
昔は英国茶やガレットなどを楽しむことができました。
現在は建物が文化財に指定されており、火気厳禁となったため2階にあったティールームは営業しておりません。
残念ですね・・・
通常は閉鎖されていますが、ガイドの方に鍵を開けてもらって見学することができるようです。
周辺には、節子姫の案内板が見られます。
記念樹の案内板です。
記念樹です。
プリンセスチチブもあります。
プリンセスチチブの様子です。
周辺をさらに散策してみたいと思います。
少し離れます。
建物の上部が見えますね。
重陽閣さんの奥に進みます。
住所 〒965-0804 福島県会津若松市花春町8
感想
会津若松市の御薬園さん内にある重陽閣さんの2階のティルームを楽しみたかったですが、現在は営業していないのがとても残念です。
また機会があれば、ガイドの案内で中を見学してみたいと思います。
アクセス
下郷町のスーパーマーケットといえば、ブイチェーン下郷店さんです!
ブイチェーン下郷店さんは下郷町の商業地区の中心地にあります!
こんにちは、ブイ伝太郎です。今回は下郷町の商業の中心地にあるブイチェーン下郷店さんを紹介させていただきたいと思います。ブイチェーン下郷店さんを中心に隣にはコメリさん・ツルハドラッグさんが並び、さらに正面には、セブンイレブンさんがあります。まさに、下郷町の商業中心地がブイチェーン下郷店さんなのです。
また株式会社ブイチェーンさんは、福島県郡山市に本社があり、多店舗営業をしている福島県で有名なスーパーなのです。創業は1974年と歴史なるお店なのです。ちなみにCGCグループに加盟しています。安心のお店ですね。
ブイチェーン下郷店さんを目指し、国道121号線を会津方面に向かって進みます。
会津方面に進むと左側に看板が見えてきます。
ブイチェーン下郷店さんになります。地元NO1スーパーのため大人気です。駐車場は車で一杯のため、外観の全体を撮影することができません。
人が多いため、上のみになります。
自動販売機もありますが、中で買った方がお特です。
入店したいと思います。
果物がお得ですね。
さくらんぼが480円でした。これは嬉しいですね。
新鮮野菜もずらりと並んでします。
特大うなぎが、な、なんと698円なのです。これはお得です。帰りに買おうと決めました。
鮭もお買い得価格です。山奥なのに激安です。
定番の和菓子コーナーも充実しています。
団子も豊富です。
洋菓子コーナーも豊富です。
種類豊富な洋菓子が並んでいました。
割引された一口大福とコーヒーを選びました。しかし、レジが大人気で行列に並びます。
列に並んでいる時に、暇なので周囲を撮影します。たばこはレジのそばで販売していました。
たばこはカート売りとバラ売りになっているそうです、
撮影していると順番がきました。
住所 〒969-5332 福島県南会津郡下郷町大字中妻大百刈86
電話番号 0241-67-3355
感想
ブイチェーン下郷店さんは、下郷町の商業の中心にあるスーパーマーケットです。品数豊富な上にお買い得価格です。旅先には、必ず立ち寄りたいお店です。
アクセス
会津若松市にある御薬園さんってどんなところなのか?
こんにちは、会津若松市夫婦でぶらり旅ブログの御薬伝太郎です。
今回は会津若松市にある御薬園さんを紹介させていただきたいと思います。
御薬園さんは、会津松平氏の庭園になります。
ここで各種薬草を育てることで名前が御薬園さんとなったようです。
駐車場に到着しました。
比較的空いています。止められる台数は、20台ぐらいでしょうか?
周辺の地図もあります。
では、会津若松市にある御薬園さんに入園します。鶴ヶ城でセットの券を購入していますが、ここだけの単体の入園料は、ずばり大人一人330円です。お抹茶席のセットは、600円になります。順路とトイレなどの案内板がありますね。
御薬園さんの中を進みます。
御薬園さんをさらに奥へと散策します。
住所 〒965-0804 福島県会津若松市花春町8-1
営業時間 午前8時30分から午後5時
電話番号 0242-27-2472
感想
会津若松市にある御薬園さんは、会津松平家の庭園です。その見事な姿に多くの方が感銘を受けいています。まったりと抹茶を楽しむことができます。
アクセス
福島県下郷町にあるJA会津よつば直売所藤の郷よらっしぇさんには掘り出し物
福島県西郷村国道289号沿のカフェならフォーチュン・ブランチ・カフェさん
NHKの大河ドラマで有名な八重の桜の新島八重さんの像がどこにあるのか?
こんにちは、会津若松夫婦ぶらり旅ブログの八重伝太郎です。今回は鶴ヶ城周辺のどこに新島八重さんの像があるのか?探してきた内容を紹介させていただきたいと思います。
新島八重さんの像を探しに若松城周辺を散策したいと思います。
若松城の出口にある地図を眺めます。新島八重さんの像はどこなのか?
若松城周辺の地図です。
新島八重さんの像はどうやら福島県立博物館さんの方面にあるようです。移動します。
新島八重さんの像を探して鶴ヶ城会館さんの裏手を歩きます。
新島八重さんの像を探して照姫稲荷庭園さんの前を通り過ぎます。さらに先ですね。
新島八重さんの像は若松城の東側にあるようです。
新島八重さんの像を探して三の丸を歩きます。
新島八重さんの像を探して、コンビニの角を曲がります。
新島八重さんの像を探して福島県立博物館さんの近くにきました。
新島八重さんの像を探して、お、こ、これは!
像を探してついに!
像に到着しました。
やった!ついにたどり着きました。
新島八重さんの像の周辺の様子です。
新島八重さんの像は歩道のそばにあります。目立つ場所で若松城を見守るような方向で立っています。
新島八重さんの像の案内板があります。
新島八重さんの像の目印は、ずばり有料駐車場です。
新島八重さんの像のそばには、鶴ヶ城東口駐車場があります。
新島八重さんの像のそばにある市の駐車場です。
新島八重さんの像周辺にある鶴ヶ城公園東口観光駐車場です。
新島八重さんの像を後にします。
住所 〒965-0807 福島県会津若松市城東町1-25
電話番号 0242-27-4005
鶴ヶ城周辺のどこに新島八重の像があるのか?の感想
鶴ヶ城周辺のどこに新島八重の像があるのか? 正解は若松城の東側です。近くには鶴ヶ城公園東口観光駐車場があります。福島県立博物館さんも近いですね。
アクセス
福島県西郷村国道289号沿のカフェならフォーチュン・ブランチ・カフェさん
福島県天栄村にある羽鳥湖展望台には洗面所などの施設があるのか?またお勧め度は
鶴ヶ城の近くのランチならしゃぶ葉会津若松店さんがおすすめです!
こんにちは、会津若松市夫婦ぶらり旅ブログの若松伝太郎です。今回は鶴ヶ城の近くのしゃぶ葉会津若松店さんを紹介させていただきたいと思います。
しゃぶ葉会津若松店さんの奥の席はこの時は、空いていましたが、な、なんと12時30分を過ぎた頃から混んできました。大人気です。
店内の雰囲気です。
今回も食べ放題コースを選びます。妻がこのコースが大好きです。
お肉が届きました。美味しくいただきました。特に妻が瀑食いです。すごいです。
住所 〒965-0806 福島県会津若松市宝町4-6
営業時間 午前11時から午後10時30分
感想
鶴ヶ城の近くのしゃぶ葉会津若松店さんは、お昼前に入店することをおすすめします。午後1時近くなると大賑わいで、店内は大勢の方が訪れます。
アクセス
福島県天栄村にあるのに英国な施設ならブリティッシュヒルズさんです!
2013年の一日平均乗車数が0人の会津鉄道さんの門田駅ってどんな駅なのか?
こんにちは会津若松市夫婦観光ブログの門田伝太郎です。今回は会津鉄道さんの門田駅を紹介させていただきたいと思います。
会津鉄道さんの門田駅は、1927年11月1日に開業しました。その後、1987年4月にJR東日本さんになり、7月16日に会津鉄道さんに転換されています。
門田駅に到着しました。線路です。
正面には山が見えます。
ホームからの景色です。
ホームも見てみたいと思います。
門田駅は、もんでんとなります。
住所 〒965-0828福島県会津若松市門田町大字面川花坂
感想
会津鉄道さんの門田駅の周辺はのどかな景色が広がっていますが、少し離れた場所には民家が見られます。遠くまで山が見渡せる絶景な場所にある駅です。2013年の駅利用者が0人だったのが、印象的ですが、2016年には3人にも増えています。
アクセス
会津若松市にある大川ダムさんは1987年に竣工されました。
こんにちは、大川伝太郎です。今回は会津若松市と下郷町の間にある大川ダムさんを紹介させていただきたいと思います。大川ダムさんは1987年に竣工され、1988年に運用が開始されたダムです。
大川ダムさんは、実は大川ダム湖ではなく、正式名は会津若松市の若と下郷町の郷をとって若郷湖【わかさとこ】となっております。
大川ダムさんを散策してみたいと思います。
若郷湖です。広いですね。
大川ダムさんを眺めます。広々としています。
大川ダムさんは景観が良いダムですね。
大川ダムさんの堰きになります。
大川ダムさんの対岸にも発電所の施設がありますが、なんと電源開発さんです。別の組織になります。
大川ダムさんの周辺の様子です。電源開発さんのダムカードは、平日のみなので今回はあきらめます。大内ダムカードがゲットできるようです。
大川ダムさん周辺は自然が豊かなです。
大川ダムさんに向かいます。
大川ダムさんの管理事務所前の階段を降りるとステージに行くことができます。
大川ダムさんの堰を見たいと思います。
大川ダムさんの公園にはこんな植林の文字が見られます。大川です。
ダムとなり、大川ダムます。
大川ダムさんの堰の下部分になります。
大川ダムさんの堰へと向かいます。徒歩だと遠いですね。
若郷湖です。大川ダム湖で良いのでは?と思ったりもします。
上流部分ですね。
堰に到着しました。
道を進むと、なんと国道に戻れます。
堰の様子です。
堰の上には、さすがに誰もいません。大川ダムの写真を撮らなくてもダムカードが貰えますので、わざわざ近くまで来る人はいませんね。
貯水量についての説明があります。
水がたっぷりとあります。
下流です。放水口ですね。
堰から少し移動します。
角度によって見え方が違うか検証してみましたが、大きすぎてあまり参考になりませんね。
放水口も角度を変えてみます。
ベストショットが難しいですね。下に降りた方がいいのかな?うーん悩みます。
管理事務所さんです。
山々に囲まれています。
堰から管理事務所さん方面に戻ります。
この辺の角度も難しいですね。
大川ダムさんがある森です。
森は広いですね。
管理事務所さんに戻ってきました。
ダムを後にします。
住所 〒969-5208 福島県南会津郡下郷町小沼崎
感想
会津若松市にある大川ダムさんは、会津若松市と下郷町の間にあるダムです。そのためダム湖の名前が若郷湖となっています。
アクセス
南会津町にある館岩の入り口にある舘岩広域観光案内所さん
こんにちは、夫婦で南会津町散策ブログの山田伝太郎です。今回は南会津町にある舘岩広域観光案内所さんを紹介させていただきたいと思います。
駐車場に到着しました。ここから先に館岩方面に行く道があります。
山々に囲まれています。豪雪地帯です。
案内板です。
建物になります。
南会津奥会津物産館さんになりますね。
落雪注意です。訪問した時は、雪は残っていませんでした。
舘岩広域観光案内所さんに入店します。
ぐるりと回ります。
なんとクマよけの鈴が販売していました。ハイキングするなら絶対に必需品ですね。
こちらのお菓子を購入しました。380円です。狙い目ですね。
奥会津のお土産が販売しているお店です。
店内をぐるりと一周します。
パンフレットもあります。
舘岩について知りたい方にはかなりおすすめですね。
舘岩広域観光案内所さんを後にします。
住所 〒967-0304 福島県南会津郡南会津町松戸原156
営業時間 午前8時から午後5時
電話番号 0241-78-2075
感想
南会津町にある舘岩広域観光案内所さんは、山々に囲まれたのどかな場所にある施設です。館岩方面に行く方にはかなりおすすめな施設です。館岩方面の道をどんどん進むと、湯西川温泉の方に行けるようですが、どんな道なのかはわからないので、あまりおすすめしません。
アクセス