下郷町大川ふるさと公園は、すごく広いのですが人がいません。駐車場は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 

 

下郷町のまったりとした長閑な大川ふるさと公園


下郷町の大川ふるさと公園は、設備が充実している公園です!


 こんにちは、大川伝太郎です。今回は下郷町の大川ふるさと公園を紹介させていただきたいと思います。充実した施設がある公園で、照明付の野球場からテニスコート・さらには、ディスクゴルフコースから体育館まであるスポーツ施設とキャンプ場まである充実した公園です。

大川ふるさと公園の駐車場に到着しました。

駐車場はかなり広いです。アスファルト舗装された立派な駐車場です。

駐車場に車を止め、園内をぐるぐると散策します。

洗面所です。新しいです。

公園内を散策します。

公園を奥に進みます。

公園からバレーボールをしているような音が聞こえます。試合しているようです。

公園の東屋を発見しました。早速、見てみたいと思います。

下郷町の大川ふるさと公園

公園の東屋前にあるコミュニティーホールです。試合をしている掛け声が聞こえます。

大川ふるさと公園の風景です。

下郷町の大川ふるさと公園

大川ふるさと公園の四阿を目指して進みます。

下郷町の大川ふるさと公園

大川ふるさと公園の東屋に近づいてきました。

下郷町の大川ふるさと公園

大川ふるさと公園の東屋です。普通の休憩所ですね。

散策道を見つけたので進んでみます。

木陰で休めるベンチですね。

蛇のような案内が? これは一体何?

散策します。芝が綺麗に手入れされています。

公園の散策道を奥へとさらに進みます。建物の裏側です。

公園のブランコを発見しました。誰も遊んでいません。今なら貸し切り状態です。

公園でゴーと水の流れる音が聞こえます。リバーです。

公園の小川ですが、激しい水の音が聞こえます。

公園のここの小川は特に流れはないのですが、周辺から水の流れる激しい音が聞こえます。

公園の建物の奥には遊具がたくさん並んでいます。

公園の散策道をさらに進みます。

公園は広いです。奥まで歩くと大変です。第二駐車所はないのかな?

公園の建物の裏側に到着しました。周囲には誰もいません。

下郷町の大川ふるさと公園

大川ふるさと公園の散歩道をさらに進みます。

下郷町の大川ふるさと公園

下郷町の大川ふるさと公園

下郷町の大川ふるさと公園

下郷町の大川ふるさと公園

大川ふるさと公園を一周したので駐車場に戻ります。よく手入れされている公園です。

住所 〒969-5344 福島県南会津郡下郷町大字沢田1888番地

電話番号 0241-67-2905


下郷町の大川ふるさと公園の感想


下郷町の大川ふるさと公園はよく整備されている公園です。地元の方が試合などをしているようでした。しかし、公園内に人影はありませんでした、まさに、貸し切り状態でした。

アクセス

大黒屋新白河店さんそばには、子安観世音堂は歴史価値あり!

2024年福島・白河観光のおすすめ施設を10選してみた!


塔のへつり周辺のおすすめ施設を7選してみました。


福島県の観光名所塔のへつり周辺のおすすめ施設を7選してみました。塔のへつりを中心に紹介させていただきたいと思います。

塔のへつりにある虚空蔵尊虚空蔵菩薩は、かなりハードな場所にあります。足に自信がない方はおすすめしません。また、上から眺める景色は綺麗ですが、キケンです。

塔のへつりの謎の壁画女性は、虚空蔵尊虚空蔵菩薩を指す!!


塔のへつりは絶景です!


塔のへつりは、まさに神秘的な景観です。さらに、入場が無料なのが嬉しいですね。浮いた予算で周辺のお店を楽しむと二倍楽しめます。

国の天然物に指定されている塔のへつりの【へつり】とは?


塔のへつりの芳賀商店さん


 塔のへつりの芳賀商店さんは、懐かしいマムシアイテムが販売しているお店です。遠い昔に見た記憶のアイテムを再び見ることができます。

塔のへつりの芳賀商店さんには、昔懐かしのお土産があります


会津鉄道の塔のへつり駅は、塔のへつりの最寄り駅です。


会津鉄道の塔のへつり駅から徒歩ですぐの場所に塔のへつりがあります。まさに、観光地のために作られた駅なのではないでしょうか?

あまりにも独特な外観をした駅舎の会津鉄道の塔のへつり駅!


へつりガーデンさん


 へつりガーデンさんのおすすめは、ずばりお店で購入したものを塔のへつりを眺めながらいただけることです。まさに展望台の上から塔のへつりを眺めることができます。塔のへつりに行ってならば、必見のお店です。

塔のへつりに行ったならへつりガーデンさんで展望台です!


五晃苑塔のへつり店さん


 五晃苑塔のへつり店さんは、団子を食べたりお土産が豊富でまったりとするのにおすすめなお店です。福島県グッズも販売しています。

なぜか?グーグルマップに載っていない五晃苑へつり店さん


へつり工房さん


へつり工房さんといえばこけしのお店ですが、実はお菓子なども販売しています。こけしが好きな人にはかなりおすすめなお店です。

塔のへつりにある4つのお店の中で工房があるへつり工房さん


道の駅たじまさん


会津若松市から日光・那須塩原方面に向かう途中にある道の駅です。隣には川が流れており、自然が豊かな場所にある道の駅です。

南会津町国道121号沿いにある道の駅会津西街道たじまさん


会津田島駅さん


駅の中でも珍しいことに利き酒の自動販売機があります。日本酒が大好きな人には天国のような駅です。

利き酒の自動販売機と物産店やまなみさんがある会津田島駅

大川ダム資料館さんでは、ダムカードが配布されています。


大川ダム資料館さんでダムカードをいただきました!


 こんにちは、会津若松市夫婦ぶらり観光ブログの大川伝太郎です。今回は大川ダム資料館さんを紹介させていただきたいと思います。

大川ダム資料館さんへは、今回は公園から歩いて行きましたが、な、なんと施設には大きな駐車場があります。

資料館さんの入り口です。

敷地の入り口になります。

資料館に向かいます。

資料館にダムカードがあるとお知らせが貼られています。早速、移動します。

資料館に向かいます。

資料館は管理事務所の隣になります。

資料館に入館すると入り口にダムカードが並んでいました。夫婦で2枚いただきました。ありがとうございます。

資料館のダムカードです。

資料館も見学します。

資料館には、我々の他にも見学者がいました。

みんなダムカードファンですね。

資料館で大川ダムについて学びます。

勉強になりますね。

資料館の展示コーナーです。

資料館には、タヌキさんがいます。

資料館には、テン?イタチさんもいます。

この周辺にいる動物たちの様子ですね。

そういえば、それっぽい生き物が道路を横切るのを見かけました。

タヌキかイタチでしょうか?

資料館について多くを知ることができました。

資料館から大川ダム見学に移動したいと思います。

住所 〒969-5133福島県会津若松市大戸町大字大川李平乙121

営業時間 午前9時から午後4時30分

電話番号 0242-92-2839


感想


大川ダム資料館さんは、多くの見学者が訪れている資料館です。ダムのことがよく理解でき、さらにダムカードをいただくことができて大満足です。

アクセス

下郷町国道289号沿いの日本最古のダムは、阿賀川の旭ダム

 

下郷町大川ふるさと公園は、すごく広いのですが人がいません

大川ダム公園の清流と石の森は、ダムまで道が続いています!



 こんにちは、会津若松市観光夫婦旅ブログの大川伝太郎です。今回は大川ダム公園の清流と石の森を紹介させていただきたいと思います。

大川ダム公園の清流と石の森の駐車場に到着しました。この時、オートバイの集団が訪れていました。何やらバイクの大会のようです。

大川ダム公園の清流と石の森の隣はキケンです。崖地注意です。

散策してみたいと思います。

花が咲き乱れています。

案内板もあります。

境界線は崖になっています。

大川ダムの管理事務所さんが見えてきました。

住所 〒969-5133 福島県会津若松市大戸町大字大川


感想


大川ダム公園の清流と石の森にはレクリエーション広場やイベント用のステージがある公園です。園内は人影がなく貸し切り状態でした。

アクセス

会津鉄道の大川ダム公園駅前はソーラパネルが広がっています!



 こんにちは、会津若松観光旅ブログの若松伝太郎です。今回は会津鉄道さんの大川ダム公園駅を紹介させていただきたいと思います。

 大川ダム公園駅は、1927年11月1日に国有鉄道の船子信号場として開業しました。1987年4月1日には、国鉄の分割民営化によりJR東日本さんの駅になります。同時に船子駅が誕生します。

 しかし、同年7月16日に会津鉄道さんに転換されると共の駅名が、大川ダム公園駅となります。たった3か月のだけの駅名ですね。

 最後に一日の乗車数は、2016年は3人です。さらに驚くことに2014年はな、なんと0人です。す、すごいですね!

駅を目指して芦ノ牧南駅から移動します。

駅までは線路にそってしばらく大川ダムの絶景が眺められます。

駅に到着しました。

駅までの道です。細いです。すれ違いは難しいです。

駅の駐車場っぽい広場に車を止め、ホームに向かいます。

駅のホームにある看板です。

駅は素敵な花が見られます。

駅のホームになります。

駅の目の前はソーラーパネルが広がっています。

駅では、ソーラーパネルのキラキラが見られます。

駅の会津若松方面になります。

駅の駅舎です。

駅の案内板です。

駅は誰もいない静かな景色です。

駅は、森の中にソーラーパネルが輝く場所です。

駅前の様子です。

会津田島方面になりますね。

ホームから戻ります。

洗面所ですね。

駅の駐車場です。駅を後にします。

駅から大川ダムを目指したいと思います。

住所 〒969-5133 福島県会津若松市大戸町大字大川


感想


会津鉄道さんの大川ダム公園駅は、目の前にソーラーパネルが広がっている駅です。また周辺に民家などの建物は見当たりません。

アクセス

会津田島祇園会館さん

南会津町の会津田島祇園会館さんは、どんな施設なのか?

会津鉄道さんの芦ノ牧温泉南駅は、大川ダム建設のため移設しました!



 こんにちは、会津若松市夫婦ぶらり観光ブログの会津伝太郎です。今回は会津鉄道さんの芦ノ牧温泉南駅を紹介させていただきたいと思います。

 芦ノ牧温泉南駅は、1932年12月22日に国有鉄道の桑原駅として誕生しました。それから約50年後の1980年12月1日になんと大川ダム建設により、現在の場所に移設されました。

 その後、1987年の4月1日の国鉄民営化の分割により、JR東日本さんの駅になります。その後、1987年7月16日に会津鉄道さんに転換されその時に駅名が現在の芦ノ牧温泉南駅に変わります。

 参考までに2016年の一日の平均乗降者数は3人になっております。

駅に向けて国道から離れます。

駅は大川ダムの隣にある駅です。

駅に向かうために大川ダムの橋を渡ります。

駅からは、ダム湖が見渡せます。

駅に向かうダムの橋です。

駅に到着しました。周辺はお店などは見当たりません。

駅舎になります。

駅の周辺を調べてみます。

駅舎に入ります。

駅舎前の小道です。

駅舎内になります。待合席がありますね。

駅は、こちらの階段を降ります。

駅の階段を降ります。ベンチが見えますね。

駅は時計があります。

駅周辺の地図ですね。

駅のホームになります。こちらが大川ダム公園前駅方面になります。

駅に南方面です。会津田島駅方面になります。

駅前の様子です。大川ダムが見えます。

駅前の様子です。ダム湖が綺麗ですね。

駅は自然が豊かな場所にある駅です。人影はありません。

駅から戻ります。

駅にも八重の桜の案内が貼られていました。

駅前には、昔の駅名の桑原駅の案内板が見られます。ということは、大川公園前駅はかみみより駅だったのですね。

駅前の様子です。

駅を後にします。

住所 〒969-5133 福島県会津若松市大戸町大字大川


感想


会津鉄道の芦ノ牧温泉南駅は、大自然溢れる静かな場所にある駅です。周辺には民家が数軒あります。かつてあった場所は、ダム建設によりこの場所に移動しました。

アクセス

福島県下郷町にあるJA会津よつば直売所藤の郷よらっしぇさんには、掘り出し物があります!



こんにちは、福島県下郷町夫婦ぶらり観光ブログの下郷伝太郎です。今回はJA会津よつば直売所藤の郷よらっしぇさんを紹介させていただきたいと思います。

直売所に向けて国道289号線を進みます。

国道289号線のトンネルを抜けました。絶景ですね。

下郷町に入ります。

またトンネルが見えてきました。長いトンネルで有名です。甲子道路沿いにあるので甲子トンネルです。

トンネルを抜けると風景ががらりと変わります。

山を進みます。下りです。

山の中を突き進む感じですね。

甲子道路はバイクが多く通ります。人気です。この日はバイクが列をなして走っていました。ブンブンしてますね。

バイクは、道の駅下郷さんで休憩のため分かれます。

JA会津よつば直売所藤の郷よらっしぇさんの駐車場に到着しました。

JA会津よつば直売所藤の郷よらっしぇさんです。

看板です。国道289号線沿いになります。

周辺は山々に囲まれています。

入店します。

直売所です。

掘り出し物を探します。

面白いアイテムも見受けられます。

今回の掘り出し物は、こちらの食パン50%引きです。そして、この食パンを食べた感想は・・・うまーーーーです。激うま―――です。それがなんと50%引きだったのです。全部買わなかったことを反省しています。これは、定価でもうまうまです。それが50%引きですよ!買わなかった自分が残念です。

周辺の様子です。

洗面所もありますので、トイレ休憩場としても良いのではないでしょうか?

 直売所でした。

気になる音が聞こえました。こ、この音は?

正解は電車です。でんでんが通って行きます。

目の前は会津鉄道の線路があります。

JA会津よつば直売所藤の郷よらっしぇさんを後にします。

住所 〒969-5206福島県南会津郡下郷町大字湯野上字五百地乙190-1

営業時間 午前9時から午後5時

電話番号 0241-69-5586


感想


JA会津よつば直売所藤の郷よらっしぇさんは、掘り出し物がある直売所です。もし近くを通ることがあれば、掘り出し物を探すことをおすすめします。

アクセス

会津高原でお洒落な木工雑貨なら株式会社オグラきこりの店さん



 こんにちは、夫婦で会津高原散策ブログの山田伝太郎です。今回は南会津町にある株式会社オグラきこりの店さんを紹介させていただきたいと思います。

行く途中のみどりやさんで水分補給です。

みどりやさんはコンビニのようなお店です。

飲料水を購入しました。

オグラきこりの店さんに向かいます。

駐車場に到着しました。

オグラきこりの店さんの外観になります。

木彫りのくまさんが出迎えてくれます。

今回、こちらの箸を購入しました。950円ですね。

木工雑貨が販売しています。

これは!と思ったのは、こちらのテーブルです。すごくお洒落ですね。お値段はします。

一点物のアイテムが販売しているお店です。

お洒落アイテムが並んでいます。

気の素材をそのまま生かした家具が多いです。

店内は広いですね。

木工材料館に入ります。

豊富な木々が販売しています。

こちらの箸を購入しました。

オグラきこりの店さんを後にします。

株式会社オグラきこりの店さんの周辺の景色になります。

住所 〒967-0323 福島県南会津郡南会津町岩下93

営業時間 午前10時から午後4時

定休日 水曜日・木曜日

電話番号 024-178-5039


感想


株式会社オグラきこりの店さんは、お洒落な木工家具が販売しているお店です。一点物のアイテムなためお値段はしますが、一生使えるような素敵な家具です。個性のあるオリジナルの家具が欲しい方にはかなりおすすめです。

アクセス

南会津町の日本酒なら開当男山酒造さんがおすすめです!

南会津町の木工のお店なら木の店ステラさんが有名です!地元の観光案内もあり

南会津町でサルに出会える道の駅なら道の駅たじまさんです!



 こんにちは、夫婦で南会津町散策ブログの山田伝太郎です。今回は南会津町にある道の駅たじまさんを紹介させていただきたいと思います。

道の駅たじまさんに向かいます。

塩原温泉を通って日光市に入ります。

日光市方面から道の駅たじまさんを目指します。

道の駅たじまさんに到着しました。

テントで新鮮野菜が販売しています。そして、会津高原の入り口なので涼しいです。

山々に囲まれた場所にあります。

なんと野菜が激安です。こ、これは購入しないと・・・

妻が野菜選びに一生懸命です。

おすすめなのが、こちらのソフトクリームです。

珍しいソフトクリームが販売しています。

入り口で販売しています。

なんとアスパラ、トマト、ベジタブルなどの珍しいソフトクリームが販売しています。これは試食してみないといけませんね。

ソフトクリームは300円です。

注文したアスパラです。なんと、うまうまです。これはすごい!

妻が注文したベジタブルミックスです。トマトが入っているので色が少し赤いですね。

道の駅たじまさんを後にしてすぐに森の入り口である生き物を発見しました。

近くにいたサルの群れです。

近くのサルは野生なので警戒しています。

サルは、草の芽を食べている感じです。

道の駅たじまさんは大自然豊かな場所にありますね。2022年初猿です。

住所 〒967-0014 福島県南会津郡南会津町糸沢男鹿沼


 感想


南会津町にある道の駅たじまさん

アクセス

南会津町国道121号沿いにある道の駅会津西街道たじまさん

南会津町の木工のお店なら木の店ステラさんが有名です!地元の観光案内もあり

 

SNSでもご購読できます。

カテゴリー

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください