塔のへつりに行ったならへつりガーデンさんの展望台がおすすめです!
へつりガーデンさんってどんなところなのか?
こんにちは、弥五島伝太郎です。今回は塔のへつりにあるお土産屋さんであるへつりガーデンさんを紹介させていただきたいと思います。
へつりガーデンさんは、1階は福島県会津地方の土産物を中心とした惣菜が販売しています。さらに嬉しいことに試食が可能な物が多くあります。またきのこ汁の無料配布もあり、寄らないと損をしてしまうおすすめのお店です。
へつりガーデンさんのあるこの辺は昔、海だったそうです。会津地方では山で岩塩が採れる場所があります。
塔のへつりさんの見学を終えたらの次の目的地は、へつりガーデンさんです。
へつりガーデンさんに到着しました。近いです。
へつりガーデンさんには、お客様専用駐車場があります。正直、ここに止めるのが正解です。帰りにドリンクかお土産を購入すれば、okです。駐車場代がかかりません。展望台でのんびりできるので、お得です。
お土産が販売しています。
会津のお土産が並んでいます。
試食コーナーもあります。
総菜が気になるところではありますが、今回、我々が欲しいものはずばり冷たい物です。歩いて汗がダラダラです。
お土産品を試食すると美味しいですね。これはお得ですよ。
喜多方ラーメンも販売しています。
お惣菜です。
お惣菜はかなり種類が豊富です。お好みの味に出会えますね。
休憩スペースになります。
こちらが展望台前の休憩スペースです。
休憩スペースは広いですね。昔は団体の記念撮影をしていたのではないでしょうか?
自動販売機は今は使えません。お店の人に冷たい物はありますか?と訊ねるとウーロン茶とコーラ・オレンジジュースがあると答えが返ってきました。ここは、ウーロン茶をお願いします。1個200円になります。2人なので400円です。
注文を終えたので展望台に向かいます。
へつりガーデンさんから塔のへつりが見下ろせます。大迫力です。
吊り橋も見下ろせます。あの吊り橋周辺から見上げた展望台はここなのです。
吊り橋を見下ろしながらまったりとします。
へつりガーデンさんから見る塔のへつりもいいですね。
周辺は松の木が生えています。
青空とまっしろ雲が見えます。
ぼーと吊り橋を眺めます。
展望台をこの時、独り占め状態です。貸し切りです。
展望台からお店を見るとこんな感じです。
急斜面の上に立っている感じですね。
ウーロン茶をいただきながら吊り橋を眺めます。
ウーロン茶と塔のへつり
ウーロン茶とエメナルドグリーンの阿賀川。
ウーロン茶と・・・はい、これぐらいにしておきます。
他のお客さんが現れたのでそろそろ展望台から移動します。みんな展望台が気になりますよね。ウーロン茶を片手に移動します。へつりガーデンさんからでした。
住所 〒969-5204 福島県南会津郡下郷町大字弥五島下タ林5319
電話番号 0241-67-4071
感想
へつりガーデンさんの駐車場が空いていれば、こちらの駐車するのがおすすめです。塔のへつり見学の後は、お店の展望台から塔のへつりを眺めながらのんびりと休憩することができます。
アクセス
塔のへつり周辺のおすすめ施設を7選してみました。
福島県の観光名所塔のへつり周辺のおすすめ施設を7選してみました。塔のへつりを中心に紹介させていただきたいと思います。
塔のへつりにある虚空蔵尊虚空蔵菩薩は、かなりハードな場所にあります。足に自信がない方はおすすめしません。また、上から眺める景色は綺麗ですが、キケンです。
塔のへつりは絶景です!
塔のへつりは、まさに神秘的な景観です。さらに、入場が無料なのが嬉しいですね。浮いた予算で周辺のお店を楽しむと二倍楽しめます。
塔のへつりの芳賀商店さん
塔のへつりの芳賀商店さんは、懐かしいマムシアイテムが販売しているお店です。遠い昔に見た記憶のアイテムを再び見ることができます。
会津鉄道の塔のへつり駅は、塔のへつりの最寄り駅です。
会津鉄道の塔のへつり駅から徒歩ですぐの場所に塔のへつりがあります。まさに、観光地のために作られた駅なのではないでしょうか?
へつりガーデンさん
へつりガーデンさんのおすすめは、ずばりお店で購入したものを塔のへつりを眺めながらいただけることです。まさに展望台の上から塔のへつりを眺めることができます。塔のへつりに行ってならば、必見のお店です。
五晃苑塔のへつり店さん
五晃苑塔のへつり店さんは、団子を食べたりお土産が豊富でまったりとするのにおすすめなお店です。福島県グッズも販売しています。
へつり工房さん
へつり工房さんといえばこけしのお店ですが、実はお菓子なども販売しています。こけしが好きな人にはかなりおすすめなお店です。
会津高原にある道の駅番屋さんには、どんなアイテムが販売しているのか?
こんにちは、夫婦で南会津町散策ブログの山田伝太郎です。今回は会津高原にある道の駅番屋さんを紹介されていただきたいと思います。
道の駅番屋さんに向けて山道を進みます。
山を越えると、さらに山が現れる山エリアにあります。
の道は広く整備された道です。車は少ないですね。
到着しました。
標高821メートルにあります。634メートルのスカイツリーよりも高いですね。
駐車場です。
ソフトクリームが350円で販売しています。
入店します。店内の一角がパンフレットなどの案内所になっています。
案内所です。
駐車場ですね。
お店エリアの入り口に移動します。
レストラン&お土産屋さんです。
地元のお土産が販売しています。
気に入ったのはこちらの耳かきです。娘へのお土産に購入したいと思います。
羊羹なども販売しています。
購入したアイテムです。
あかべこの耳かきを購入しました。
住所 〒967-0314 福島県南会津郡南会津町八総番屋丁
感想
会津高原にある道の駅番屋さんは、標高821メートルにあります。夏でも涼しいです。また周囲は自然がいっぱいの景観になっています。
アクセス
南会津町にある会津高原尾瀬口駅にあるお土産屋さんならプラザ憩の家さん
御薬園さん内にある売店に行ってみました!
こんにちは、会津若松市夫婦でぶらり観光ブログのお茶屋伝太郎です。今回は御薬園さん内にお茶屋御殿さんと売店を紹介させていただきたいと思います。
お茶屋御殿さんに向けて池沿いに移動します。
道では小川が流れています。庭園用ですね。
目指して小川を渡ります。
散策道を進みます。
近くには巨木がたくさんあります。
目指して池沿いの道を歩きます。目的地はまだまだ先ですね。
池沿いの道です。
池の畔にあります。庭園を眺めるのに素晴らしいロケーションになっています。
近づくに連れて池の情景が素敵になっていきますね。
御殿さんが見えてきました。
近くには巨木が見られます。
名木です。
近くには樹齢500年以上のもみの木が見られます。
近くには樹齢推定500年以上のこうやまき高野槙も見られます。
隣には、推定樹齢が500年以上の柊ひいらぎも見ることができます。
隣の巨木たちを楽しみます。
巨木を鑑賞しました。
向かいたいと思います。
外観が見えてきました。
前には、カモたちの姿が見られます。
中では抹茶を楽しむことができます。
案内板があります。
先客がいましたので、今回は時間の関係もあり、あきらめます。
売店は、出口の方にあります。
お茶屋御殿さんを後にし、売店を目指します。
御薬園さん内にある売店に到着しました。
御薬園さん内にある売店では、薬草類が販売しています。
御薬園さん内にある売店では、健康に良さそうなお茶が販売しています。
売店で、妻が購入したのは、ずばりスリム茶です。効果を期待したいですね。
売店では様々な効能の薬茶が販売しています。
売店では、くわ茶もあります。
売店の全体的な雰囲気です。
売店では、会津のお土産品も販売しています。
売店ではハスが300円で販売しています。
売店でスリム茶を購入したのでお店を後にします。
御薬園さん内にある売店でした。その後のスリム茶の行方は、スリム茶を飲んだからと安心して夜にチョコ棒を食べまくる人には幸せは訪れませんでした。1日に夜30本のチョコ棒は食べ過ぎです・・・
住所 〒965-0804 福島県会津若松市花春町8-1
営業時間 午前8時30分から午後5時
電話番号 0242-27-2472
感想
御薬園さん内にある御茶屋御殿さんでは素晴らしい日本庭園を眺めながら抹茶を楽しむことができます。また売店ではスリム茶などの美容と健康に良さそうな商品が販売していました。
アクセス
2014年一日平均乗車数が0人の駅ならば、会津鉄道さんの大川ダム公園駅です!
会津鉄道さんの芦ノ牧温泉南駅は、JR東日本さんの時は桑原駅でした!
芦ノ牧温泉にある湯泉神社さんに参拝して思ったこと!
こんにちは、会津若松市夫婦でぶらり観光ブログの山田伝太郎です。今回は芦ノ牧温泉にある湯泉神社さんを紹介させていただきたいと思います。
芦ノ牧温泉にある湯泉神社さんは、ずばり駐車場が見当たらない神社です。
まさに地元の方が徒歩で参拝する感じの神社なのです。
神社前に少し広めになっている砂利の道があるので、そこに止めます。
芦ノ牧温泉は全体的に駐車場が不足している感じがします。
湯泉神社さんの鳥居です。
湯泉神社さんは土砂災害地区にあります。
石段を登って行きたいと思います。
石段はかなりの勾配があるので要注意です。
傾斜はかなりありますね。
登ります。
周辺は硫黄の匂いがします。
登っていきます。
さらにどんどん上ります。
拝殿が見えてきました。
狛犬です。口が開いているのが獅子で閉じているのが狛犬といわれています。
獅子?狛犬ですね。
お参りをします。周辺は誰てもいません。ずばり貸し切り状態です。
お参りをしますね。コロナの第6波が来ないことをお願いします。
神社を後にします。
神社は、温泉が湧いていたり、足湯施設があるのかなっと思ったのですが、特にお湯関係の施設はありませんでした。硫黄の匂いがする小屋があるぐらいです。
住所 〒969-5147福島県会津若松市大戸町大字芦牧
感想
芦ノ牧温泉にある湯泉神社さんは、足湯などの施設は特にありません。また市周辺に駐車場もありません。砂利道のやや広めになっている場所に止めて参拝しました。
アクセス
【悲報】鶴ヶ城にある鐘撞堂は、な、なんとウ〇コの匂いがする!噂は本当なのか?
鶴ヶ城のミステリーは上杉謙信公?なぜ鶴ヶ城に稲荷神社が2社もあるのか?
会津鉄道のあまや駅の周辺には何があるのか?
こんにちは、夫婦で会津若松市ぶらり観光ブログの山田伝太郎です。今回は会津鉄道のあまや駅を紹介させていただきたいと思います。
会津鉄道のあまや駅は、1999年8月7日に開業した駅です。1999年といえば、ノストラダムスの大予言で世界が滅んでしまうのでは?と多くの人が不安に感じた時期ですね。
2016年の一日の平均利用者数は3人となります。地元の方の大切な交通機関となっています。
あまや駅に到着しました。
駅舎内に入りました。特徴としては・・・
周辺はのどかな景色が広がっています。
ホームに移動します。
駅のホームです。遠くに山々が見えます。盆地ですね。
駅の周辺には、誰もいません。静かな場所です。
駅の周辺は田圃ががんがん広がっています。水が豊かな場所ですね。
駅の周辺は遠くは山々で囲まれています。あの山の向こうは何があるのだろうか?いずれ紹介できたらと思います。
駅の近くに踏切があります。
駅近くの踏切です。
駅AMAYAとあります。
駅の隣はもんでん駅と芦ノ牧温泉駅になります。
駅からの景色をのんびりと眺めます。のどか~です。
駅の近くの踏切です。
会津鉄道のあまや駅から国道に戻ります。
住所 〒969-5113 福島県会津若松市大戸町宮内
感想
会津鉄道のあまや駅は、大自然豊かな田園風景が広がる場所にある駅です。田植えの時期などは周辺が湖のようになっているのではないでしょうか?そう考えると非常にわくわくする駅です。湖面に浮かぶ駅みたいな感じになっているのでは?
アクセス
なぜ会津若松城に千利休さんの子、千少庵さん縁の茶室麟閣さんがあるのか?
鶴ヶ城にある若松城本丸対面所跡と干し桃が販売している屋台の干し桃とは?
会津若松市にある福島県立博物館さんは、新しくて大きいです!
こんにちは、会津若松市夫婦でぶらり旅の山田伝太郎です。今回は会津若松市にある福島県立博物館さんを紹介させていただきたいと思います。
入り口は見えてきましたが、遠いです。
エントランスは広々としています。
展示室入り口付近には、休憩スペースがあります。のんびりと休めますね。
福島県立博物館さんを出ました。
福島県立博物館さんを後にします。充実した展示でした。
住所 〒965-0807 福島県会津若松市城東町1-25
営業時間 午前9時30分から午後4時30分
定休日 月曜日
感想
会津若松市にある福島県立博物館さんは、とても大きく、そして新しい建物の博物館です。展示の内容は福島県の歴史と文化に詳しくなれる感じです。
アクセス