◎地元民がおすすめ!大田原市川田にある益子商店トマト直売所さんの激うまトマト

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

大田原市川田にある益子商店トマト直売所さんは、地元民しか知らない美味しいお店です!2023年7月更新!


大田原市川田にある益子商店トマト直売所さんってどんなお店なのか?


 こんにちは、トマト伝太郎です。今回は、大田原市川田にある益子商店トマト直売所さんを紹介させていただきたいと思います。

 益子商店トマト直売所さんを知ったのは、お店の近くに住んでいる現地の方からトマトをいただいた時でした。いただいたトマトは、すぐ売り切れてしまうと言われているだけあって美味しかったです。すべて食べ終えてしまったので、購入しようと訪問してみました。

益子商店トマト直売所さんの看板です。かなり隠れ家的な場所にあります。地元民しか通らないような場所です。

トマトをいただいた方は、益子商店トマト直売所さんの前の道を通って仕事に向かっているそうです。

周辺は大自然です。大田原っぽいですね。え? 黒羽だよと言われました。

前の道はよく整備されていますが、交通量は少ないです。高館城跡が近くにあります。

トマトの文字がかすれています。

食料品や雑貨も販売しているようです。

自動販売機があります。

店舗になります。

な、なんとシャッターが閉まっていました。

が、がーん、お休みのようです。

お店の前で呆然とします。

防犯パトロールされているようです。

風で段ボールが飛ばないように置き石されていました。強風対策がしっかりとされていますね。

目の前にはトマト?のビニールハウスがあります。

ビニールハウスは大きいですね。

見晴らしがいいですね。

クリーニングもしていたようです。現在はわかりません。

お休みなので、今回は後にします。またチャンスがあれば挑戦してみたいと思います。

2021年、再チャレンジしました。

人気のため予約制になっていました。トマトの収穫量の関係でしょう。

トマトを買えなかった人に朗報です。

お隣の建物で、な、なんとトマトが販売しているのです。こちらの建物になります。

すぐ隣になります。もし、益子商店さんで購入できなかった時は、こちらでの購入もおすすめです。

この記事の文章や写真を引用される方は、このブログのリンクを貼っていただければコピーOKです。

周辺の景色です。

隣の建物で購入したトマトです。食べた感想は、美味しいですね。1袋500円です。

2021年の益子商店トマト直売所さんの様子は。

周辺の景色です。

買い物客で賑わっていました。

自動藩履きがあるぐらいお客さんが訪れます。

大人気です。

横の景色です。長閑ですね。

トマトは予約制です。注文を受け付けていました。

予約してそれを受け取りにきている人と、予約をしに来る人たちで賑わっていました。

トマトはありますが、予約した人用です。購入はできませんでした。隣で購入したトマトがあるので、よしとしましょう。

益子商店トマト直売所さんを後にします。

住所 〒324-0208 栃木県大田原市川田

営業時間 午前9時から午後3時

電話番号 0287-59-0880


感想


大田原市川田にある益子商店トマト直売所さんは、この日はお休みでした。以前にいただいたトマトは新鮮でおいしかったので、購入しようとお邪魔したのですが・・・お休みのため、またの機会に訪れたいと思います。そして、2021年に再度、訪問しましたが、予約制でした。しかし、隣の建物でトマトが販売していたので、今回はこちらで購入しました。1袋500円でした。

アクセス

那須周辺のレトロな道の駅ならば【くらしの館】がおすすめ

道の駅東山道伊王野

道の駅東山道伊王野

那須の道の駅ならば東山道伊王野もおすすめです!フリマあり

幻のマンホールカードが再配布されている大田原市黒羽庁舎さん


大田原市黒羽庁舎さんは藤井聡太7冠のサイン色紙が飾られています。


 こんにちは、夫婦でマンホールカード旅ブログの山田伝太郎です。今回は大田原市黒羽庁舎さんにマンホールカードが再配布されているという噂を聞いて訪問してみました。

 こちらのマンホールカードは、1年ぐらい前にメルカリさんで7000円で落札されているのを見ました。その時、手元に大田原市のマンホールカードはなく・・・無念に思いました。

 そこで、今回再配布の噂を聞き、真実を確かめるために訪問してみました。

駐車場に到着しました。

大田原市の観光案内が書かれていますね。

外観になります。

案内板です。

いざ、向かいます。幻のマンホールカードをゲットできるのか?ドキドキしますね。

周辺は長閑な景色が広がっています。

レンタルサイクルもできます。

マンホールの実物も飾られています。

大田原市のゆるキャラといえば与一君ですね。

内装になります。

庁舎さんには、大田原市の名品が並んでいます。観光PRの場所になっていますね。

庁舎の近くのホテル花月さんではあの将棋で有名な藤井7冠が来ましたね。

藤井7冠コーナーですね。

お洒落なアイテムも販売しています。

レンタルサイクルのコーナーです。

さて、幻のマンホールカードですが・・・

マンホールカードゲットできました。再配布されて嬉しいですね。

こちらのマンホールカードは最近、再配布されたようですね。

住所 〒324-0233 栃木県大田原市黒羽田町848

営業時間 午前8時30分から午後5時15分

電話番号 0287-54-1111


感想


 大田原市黒羽庁舎さんは、藤井7冠ゆかりのアイテムや大田原市の名品が販売されています。また目的のまんほーふカードは再配布されていました。

アクセス

ボクノカフェには今までにない発想のケーキがありました。


ボクノカフェってどんなところ?


東京などで修行した若い夫婦が営むお洒落なカフェです。正直、今まで黒羽にこんなお洒落なお店はありませんでした。クオリティーが高いカフェです。

そして、感動しました。見事です。うちの店でも導入したいと思います。

国道294号線沿いにある旧黒羽町・観光やな近くの高岩大橋交差点にあるボクノカフェさんがあります。 平屋建てのセンスの良いおしゃれなカフェです。中に入ってみます。

ボクノカフェの外観になります。センスが良いですね。周りの風景とは別世界です。

ボクノカフェと看板が出てきます。とにかく中に入ってみます。

入って左側にフロアーが広がっています。右は洗面所になっています。

真中には大きなテーブルがあり、 わたしたちは壁際にある二人掛けのテーブルに腰を下ろしました。また色鮮やかなパイプのイスが良い感じでアクセントになっています。

お菓子も販売しています。隣は愛月堂という黒磯では有名な菓子店だったので、その関係でしょうか?

ぼくのカフェ

お菓子も美味しそうです。魅力を感じます。食べてみたいです。

ぼくのカフェ

内装です。バランスがよく取れた店内です。お洒落です。

ぼくのカフェ

メニュー表になります。ここはケーキセットです。

ぼくのカフェ

ケーキを直接選択できます。わたしはチーズケーキを妻はイチゴのショートケーキを注文しまいた。その結果、驚くことになります。

ぼくのカフェ

シンプルだったチーズケーキが見事にデコレーションされて素敵に変身しました。これは美味しそうです。

ぼくのカフェ

イチゴのショートケーキも生まれ変わりました。これはすごい大変身です。美味しそうです。

ぼくのカフェ

ドリンクはカフェオレにしました。これは楽しみです。そして、食べた感想はうまいしかありません。美味しいです。


感想


ケーキについては感動しました

最初に見た普通のケーキがでてくると思っていたところ、アレンジされて綺麗なケーキに生まれ変わっていたので、びっくりしました。

いい仕事してます。ナイスです。そして、食べごたえもあり、ワンダフルでした。

近くに寄った時には、また立ち寄ってみたいと思いました。

そして、黒羽方面に行く人がいたらこのお店をおすすめしたいと思いました。

もちろんケーキがアレンジされることは内緒にしておきます。感動はその場で体験して欲しいですので。

アクセス

 


大田原市のくらしの館はお得祭りです。


163年前に建てられた、からぶき屋根の民家を移築しました。今はかなり珍しい建物になっています。

また建物の中には昔の生活用品が展示されています。そして、嬉しいことに見学は無料です。

そして、道路を渡るとコンビニもあります。近くと便利なあのコンビニです。どちらに寄るにしても便利な場所です。

道の駅暮しの館

道の駅くらしの館の展示場になります。見学は無料ですので、嬉しいです。

道の駅暮しの館

昔の道具がたくさん置いてあります。見たことがない物ばかりです。大八荷車、俵編み機、荷鞍、油搾り機、帳場格子がありました。

道の駅暮しの館

猫の家が飾られていました。見たところ品質は良好です。

道の駅暮しの館

昔の足踏脱穀機が置いてあります。今も動きそうですね。モーターを付けたらまだまだ利用できるのでは?

道の駅暮しの館

八溝(やみぞ)県立自然公園です。八溝山といえば、雲厳寺が有名ですね

道の駅暮しの館

直売所です。こちらはよく来ます。秋にはこの近くににっこりなどの梨を買いに来るので、その途中でここに寄ります。

道の駅暮しの館

野菜も安いです。しかし、朝一番に行かないと掘り出し物は売り切れています。この日は梨を買いました。大田原と言ったら梨です。毎年、この周辺に買いに来ます。

道の駅暮しの館

お土産も販売しています。楽しい直売所です。個人的には羊羹がおすすめです。かなりの美味しさです。

道の駅暮しの館

河津桜が植えられています。

この奥にそば処があります。道の駅の施設なのに見事な手打ちそばが食べられます。大人気店です。昼頃は混んでいるので、午前中か昼下がりの客足が遠のいたころがおすすめです。手打ちでもりそば600円はお手頃価格です。またコロッケ定食などもあります。

2019年くらしの館

2019年くらしの館に向かって進みます。

2019年くらしの館

2019年くらしの館に向かう途中の川です。

2019年くらしの館

2019年くらしの館では案山子さんが出迎えてくれました。

2019年くらしの館

2019年くらしの館といえば竹細工ですね。大田原市の名産です。

2019年くらしの館

2019年くらしの館で無料で見ることができます。

2019年くらしの館

2019年くらしの館の隣のかやぶき屋根の建物になります。

2019年くらしの館

2019年くらしの館の裏手駐車場にある観光案内図です。

2019年くらしの館

2019年くらしの館の隣のかやぶき屋根の建物です。よく手入れがされていますね。

2019年くらしの館

2019年くらしの館では、ピンクのお花が咲いていました。

2019年くらしの館

2019年くらしの館の裏手の景色です。平成もそろそろ終わります。

2019年くらしの館

2019年平成最後のくらしの館訪問でした。田植えはこれからです。

 

道の駅暮しの館

道の駅くらしの館の資料館を後にします。今回は午後に来たため、掘り出し物は売り切れていました。梨は残りラストでした。


くらしの館の感想


道の駅は野菜が安くてお得です。加工品もねらい目があります。そして、この道の駅の一番は梨がお得なことです

理由は周囲に梨農家がたくさんあるからです。

まさに梨祭りのような場所です。そのため毎年、買いに来ています。

それぐらいここの梨は安くて美味しいです。美味しい梨の製作者は阿久津さんです。阿久津さんの梨なら安心です。

営業時間 午前9時から午後6時

定休日 第2と第4木曜日です。

アクセス

森三中の大島さんと松尾芭蕉と水戸黄門様も訪ねたことがある雲岩寺

餃子の雪松大田原店さんの餃子はどんな味なのか?食べてみた!


餃子の雪松大田原店さんは、駐車場が完備されています。


 こんにちは、夫婦で大田原餃子旅ブログの山田伝太郎です。今回は大田原のミスタードーナッツさんの近くにある餃子の雪松大田原店さんを紹介させていただきたいと思います。

餃子の雪松大田原店さんに到着しました。今回は東武百貨店さんから徒歩での訪問です。

横には大きな駐車場があります。車でOKですね。

入店してみたいと思います。

餃子だけではなくラーメンもあるようですね。

入店しました。店内には誰もいません。

こちらの料金箱にお金を入れるシステムですね。

冷蔵庫から好きな商品を取り出します。

餃子がたくさん並んでいます。

餃子を取り出します。

料金箱に500円玉2枚を購入します。

監視カメラがあるので、見えるようにしっかりとアピールしながら料金箱に入れました。

購入した餃子です。

レジ袋が無料なので利用させていただきます。

美味しい餃子の作り方が書かれているので撮影します。料理をする時の参考にします。

レジ袋です。

お店を後にします。そして、帰宅後、餃子を焼いて食べた感想は、ずばりうまくて安いです。これは素晴らしいですね。1000円で36個入りなので、1個約28円になります。かなりお買い得ですね。近くに行った時には、また購入したいと思います。

住所 〒324-0047 栃木県大田原市美原1丁目5-3131-16

営業時間24時間

電話番号 050-5490-9116


餃子の雪松大田原店さんの感想


餃子の雪松大田原店さんは、大田原市のABCマートさんの近くにある自動販売機型のお店です。購入した餃子を食べた感想は、正直、安くてうまいです。大満足の美味しさです。

アクセス

芭蕉の句碑がある光明山常念寺さん


芭蕉の句碑がある常念寺さんに芭蕉の句碑の内容は?


 こんにちは、芭蕉伝太郎です。今回は芭蕉の句碑がある光明山常念寺さんを紹介させていただきたいと思います。光明山常念寺さんは、1565年に開山された浄土宗のお寺さんです。
現在の本堂は、江戸時代である1833年に建立されています。

芭蕉の句碑がある常念寺さん

光明山常念寺さんは黒羽商工会議所のそばになります。道路を渡ってすぐになります。

芭蕉の句碑がある常念寺さん

光明山常念寺さんの近くには那珂川歩道橋があります。合わせて訪れてみてはいかがでしょうか?

芭蕉の句碑がある常念寺さん

光明山常念寺さんの専用駐車場になります。

芭蕉の句碑がある常念寺さん

光明山常念寺さんは道路沿いにあります。とても目立ちます。

芭蕉の句碑がある常念寺さん

光明山常念寺さんの景色になります。

芭蕉の句碑がある常念寺さん

光明山常念寺さんの芭蕉の句碑はこの近くにあります。

芭蕉の句碑がある常念寺さん

光明山常念寺さんの山門が見えてきました。

芭蕉の句碑がある常念寺さん

芭蕉の句碑がある常念寺さん

光明山常念寺さんにある場所の句碑の説明になります。指定されたのは、平成13年になります。江戸時代に制作されており、歴史ある句碑です。大きさはなんと高さ1.4メートルの幅が54センチメートルの大きさです。お寺の山門そばに建っています。

芭蕉の句碑がある常念寺さん

芭蕉の句碑がある常念寺さん

芭蕉の句碑がある常念寺さん

芭蕉の句碑がある常念寺さん

 光明山常念寺さんの芭蕉の句碑になります。句の内容は、【野を横に 馬牽むけよ ほととぎす】となります。どこかで見たことがある句です。そうです。那須塩原市の鍋掛にも同じ句碑がありました。

 これはどういうことなのでしょうか? どちらが正解なのか? 真実はひとつです。

 ずばりどちらも正解です。芭蕉さんが詠んだ句は、那須塩原市の野間から大田原市黒羽までの間にある野原のことになります。ですので、鍋掛の句碑から黒羽の句碑の間周辺で詠まれたことになり、どちらも正解になります。 

芭蕉の句碑がある常念寺さん

光明山常念寺さんの境内にあります。

芭蕉の句碑がある常念寺さん

芭蕉の句碑がある常念寺さん

芭蕉の句碑がある常念寺さん

芭蕉の句碑がある常念寺さん

光明山常念寺さんの本堂になります。

芭蕉の句碑がある常念寺さん

光明山常念寺さんの境内でした。

芭蕉の句碑がある常念寺さん

芭蕉の句碑がある常念寺さん

芭蕉の句碑がある常念寺さん

芭蕉の句碑がある常念寺さん

芭蕉の句碑がある常念寺さん

芭蕉の句碑がある常念寺さん

芭蕉の句碑がある常念寺さん

住所 〒324-0241 栃木県大田原市黒羽向町100

電話番号 0287-54-0914


芭蕉の句碑がある常念寺さんの感想


 常念寺さんにある芭蕉の句碑は、那須塩原市鍋掛にある句碑と同じ句を詠んでいました。しかし、それは当然のことで、句碑の内容が那須塩原市鍋掛付近の野間から大田原市黒羽までの野原のことを詠んだ句だったからなのです。

アクセス

那須で甘い鮎が食べたいならば、さわや菓子店さんがあります

コストコパンなら大田原パン屋ブーランジェリーパンパンさん

SNSでもご購読できます。

カテゴリー

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください