大田原市川田にある益子商店トマト直売所さんは、地元民しか知らない美味しいお店です!2024年10月更新!
大田原市川田にある益子商店トマト直売所さんってどんなお店なのか?
こんにちは、トマト伝太郎です。今回は、大田原市川田にある益子商店トマト直売所さんを紹介させていただきたいと思います。
益子商店トマト直売所さんを知ったのは、お店の近くに住んでいる現地の方からトマトをいただいた時でした。いただいたトマトは、すぐ売り切れてしまうと言われているだけあって美味しかったです。すべて食べ終えてしまったので、購入しようと訪問してみました。
益子商店トマト直売所さんの看板です。
かなり隠れ家的な場所にあります。
地元民しか通らないような場所です。
トマトをいただいた方は、益子商店トマト直売所さんの前の道を通って仕事に向かっているそうです。
周辺は大自然です。大田原っぽいですね。え? 黒羽だよと言われました。
前の道はよく整備されていますが、交通量は少ないです。高館城跡が近くにあります。
トマトの文字がかすれています。
食料品や雑貨も販売しているようです。
自動販売機があります。
店舗になります。
な、なんとシャッターが閉まっていました。
が、がーん、お休みのようです。
お店の前で呆然とします。
防犯パトロールされているようです。
風で段ボールが飛ばないように置き石されていました。強風対策がしっかりとされていますね。
目の前にはトマト?のビニールハウスがあります。
ビニールハウスは大きいですね。
見晴らしがいいですね。
クリーニングもしていたようです。現在はわかりません。
お休みなので、今回は後にします。またチャンスがあれば挑戦してみたいと思います。
2021年、再チャレンジしました。
人気のため予約制になっていました。トマトの収穫量の関係でしょう。
トマトを買えなかった人に朗報です。
お隣の建物で、な、なんとトマトが販売しているのです。こちらの建物になります。
すぐ隣になります。もし、益子商店さんで購入できなかった時は、こちらでの購入もおすすめです。
この記事の文章や写真を引用される方は、このブログのリンクを貼っていただければコピーOKです。
周辺の景色です。
隣の建物で購入したトマトです。食べた感想は、美味しいですね。1袋500円です。
2021年の益子商店トマト直売所さんの様子は。
周辺の景色です。
買い物客で賑わっていました。
自動藩履きがあるぐらいお客さんが訪れます。
大人気です。
横の景色です。長閑ですね。
トマトは予約制です。注文を受け付けていました。
予約してそれを受け取りにきている人と、予約をしに来る人たちで賑わっていました。
トマトはありますが、予約した人用です。購入はできませんでした。隣で購入したトマトがあるので、よしとしましょう。
益子商店トマト直売所さんを後にします。
住所 〒324-0208 栃木県大田原市川田
営業時間 午前9時から午後3時
電話番号 0287-59-0880
感想
大田原市川田にある益子商店トマト直売所さんは、この日はお休みでした。以前にいただいたトマトは新鮮でおいしかったので、購入しようとお邪魔したのですが・・・お休みのため、またの機会に訪れたいと思います。そして、2021年に再度、訪問しましたが、予約制でした。しかし、隣の建物でトマトが販売していたので、今回はこちらで購入しました。1袋500円でした。
アクセス
2020年7月11日にオープンした高級食パン専門店記憶に刻めさん!
高級食パン専門店記憶に刻めさんの高級食パンはどんな感じなのか?
【現在は営業を終了しています】
こんにちは、記憶伝太郎です。今回は大田原市に2020年7月11日にオープンした高級食パン専門店記憶に刻めさんを紹介させていただきたいと思います。場所は、ユニクロ大田原店さんや東武百貨店さんがある国道400号の2車線道路のそばになります。
近くにはバス停もありますので、西那須野駅から来られる方にも便利なのではないでしょうか。購入した時にお店の紹介がついた用紙があり、それに寄ると、あのりんどう湖ファミリー牧場さんのジャージーミルクを使用して作らているようです。りんどう湖ファミリー牧場のミルクは激ウマですが、激高でもあります。その高級なミルクを使うとは、すごい贅沢な食パンができそうですね。
高級食パンのお値段は2斤で税別800円となっています。レーズン入りの大地の果実という税別980円の高級食パンやサンドイッチも用意しているそうです。
記憶に刻めさんの外観になります。大きな顔の女性の姿が印象的です。
到着したのは、7月12日日曜日のお昼です。今日のランチに食べようと計画していました。
いよいよ入店したいと思います。駐車場には車が止まっていません。
前の駐車場は空いていました。
オープン翌日なので、お花が飾られています。
わたしは驚愕の出来事に出会います!な、なんと開店から2時間ぐらいしか経っていないのに・・・大変申し訳ありません。本日は完売しました。の案内が見えたのです。またのお越しをお待ちしています。とありますが、今日のランチが・・・
中にとりあえず入ってみます。完売でも何かあるかもしれません・・・
店内もお花でいっぱいでした。
なんと食パンが並んでいました。スタッフさんにあの食パンは購入できますか?と聞いてみるともう売れており、お客さんがとりに来るのを待っているそうです。「電話予約はできますか?」と質問してみると、開店の時に予約券を配っているそうです・・・まいりました。がっかりしていると、店員さんが「サンドウィッチはまだ残ってますよ」と声を掛けていただきました。はい、当然、サンドウィッチを購入しました。2つあったのですが、買い占めるのは今回は避けて、一つだけ購入しました。約400円でした。
お店をでます。手ぶらでなかったのが救いです。サンドウィッチが買えて良かったです。
そばにはこちらのバス停があります。市営バスさいとうハートアンドキッズクリニック下車になります。
お店を後にします。サンドウィッチを食べたいと思います。
サンドウィッチをいただきました。もちろん妻も食べます。食べた感想は、うまうまです。値段はしますが、その分しっかりとした美味しいサンドウィッチです。ちょっと贅沢したい日には、おすすめなサンドウィッチです。
一回は食べることをお勧めします。個人差はありますが、私には、ニコニコの美味しいさでした。そして、一言でまとめると高いけど美味い!
住所 〒324-0047 栃木県大田原市美原1丁目6−14
電話番号 0287-47-5180
営業時間 午前10時から午後6時
感想
高級食パン専門店記憶に刻めさんで高級食パンを購入しようとして訪れましたが・・・残念ながら売り切れていました。しかし、運が良いことにサンドウィッチが2個だけ残っていました。そして、食べた感想は、はい、うまーいです。さすがは高級食パンのお店です。
今回は、高級食パンは購入できませんでしたが、近くのユニクロ大田原店さんやみのり大田原店さんに買い物に来た時には立ち寄りたいと思います。
アクセス
初めて入店するカレーハウスCOCO壱番屋大田原本町店さん!
カレーハウスCOCO壱番屋大田原本町店さんってどんな感じ?
こんにちは、那須観光ブログの那須太郎です。この度は当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
さて、夫婦大田原観光は第3回目は、カレーハウスCOCO壱番屋大田原本町店さんにお邪魔しました。実は我々は初めての入店となります。COCO一番さんといえば、ここいちと呼ばれており、大変有名です。
壱番屋さんといえば東証一部上場企業であり、またハウス食品グループであるのは常識です。さらに、こちらの株券を100株持っていれば年2回1000円分の食事券が届きます。(約50万円ぐらい)配当利回りも1.5%といただける優良企業になります。自己資本比率も70%を越えているので安心できる会社です。ちなみにわたしは株主ではありません。
では、そんなCOCO壱番屋さんに入店します。
外観になります。こげ茶色の外壁ですね。
入り口になります。では、いよいよ入店します。
入店するとカウンター席とテーブル席があります。店員さんは提携している日向坂46のメンバーのような若いスタッフがオーダーを取りに来ました。
水などがテーブルに用意されています。こちらには、漫画本が多く見られます。思わず長いしたくなる仕様になっています。
テーブル席は満席でした。さすがです。大人気です。
メニュー表になります。どれが良いのかわからないのでとりあえず、チキンカレーにします。
妻はホウレン草カレーを注文しました。
コーヒーが102円なので、こちらも2つ注文します。
ライスと辛さを普通で注文します。
コーヒーになります。自分で取りに行くシステムでした。
壁に並んだ漫画が気になります。このまま漫画を読んでみたいです。しかし、妻を待たせると怖いので、それは難しいですね。
チキンカレーになります。美味しいですね。こちらの店舗は、スタッフさんが美人が多いような気がします。
妻のほうれん草カレーです。
福神漬けをいただいてお店を後にします。ごちそうさまでした。
感想
カレーハウスCOCO壱番屋大田原本町店さんに初めて入店しました。なかなか行くことができなかったので、とても楽しかったです。スタッフが美人さんが多かったのが印象的でした。
アクセス
純生カステラキミとホイップ大田原本町店さんが2021年9月16日にオープンします!【現在営業終了しています】
大田原市の中心地に開店します。
こんにちは、ホイップ伝太郎です。今回は大田原市にある純生カステラキミとホイップ大田原本町店さんを紹介させていただきたいと思います。場所は、大田原市の市役所がある町の中心地的なエリアになります。
駐車場に到着しました。なんと、ここはファッションセンターしまむらさんの隣になります。スイーツに洋服にとても充実した駐車場になりますね。
開店は9月16日のため、内容については、訪問した時に更新したいと思います。
到着した時には、人の出入りはありませんでした。しまむらさんは大盛況でした。
わたしたちが訪問した時は、オープニングスタッフを募集していました。
オープンしたら、すぐに法mンしていたいと思います。
純生カステラキミとホイップ大田原本町店さんに2021年9月17日に行ってきました。
住所 〒324-0041 栃木県大田原市本町1丁目2707-2
電話番号 0287-38-1860
感想
純生カステラキミとホイップ大田原本町店さんは、大田原市役所からも近く、役所に用事がある方には、とても便利なのではないでしょうか? また目の前にBOOKOFF大田原店さんもあるので、本を購入するついでに立ち寄るのにも便利なお店です。開店が待ち遠しいですね。9月17日に訪問した時には、45分待ちでした。足が疲れました。
アクセス
大田原周辺のおすすめ施設を紹介します!
テレビでもかなり話題になった天宮のパンさん
天宮のパンさんはかなりの辺境にあります。森三中の大島さんの実家が近くにあるエリアとなります。マンガ日本昔話のような懐かしい場所にあります。そして、賑わっています。
那須地区の遊びが詰まった施設なら【なかがわ水遊園さん】
地元民が集うなかがわ水族園は淡水魚の水族館ではありますが、周囲には釣り堀・噴水・遊具などの施設があり、一日中、楽しめる施設です。小さいお子さんがいる家族には、無料で楽しめるのでかなりおすすめです。
ぼくのカフェさんは、
ボクノカフェといえば、地元でも有名な美味しいケーキのお店です。まったりできる空間で楽しいひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか?
黒羽地区の道の駅ならくらしの館さんがおすすめです。
くらしの館さんは、地元の新鮮野菜から果物まで販売しているお得なお店です。また蕎麦屋さんも併設しており、そちらも大人気な道の駅です。また向かい側にコンビニもあり、とても便利です。
中村屋菓子舗さん
中村屋菓子舗さんで有名なのはずばりアユ最中です。お土産にも自分用にも適しています。またやや固めなすあまもナイスな味です。近くを通る時にはかなりおすすめな和菓子屋さんです。
いわむらかずお絵本の丘美術館さんは、あの有名な方です!
いわむらかずお絵本の丘美術館さんのある場所は、大田原市から少し離れた場所になります。絵本のファンの方ならば、一度は寄ってみてはいかがでしょうか? 行くまでの道が細いですので、注意してください。
また、開館から時間が経過したためか、周囲の雰囲気が絵本の世界に溶け込んでいるように思われます。今も大人気の美術館です。
雲巌寺さんはあのテレビCMで有名なお寺です。
雲巌寺は、歴史が長い、地元でも有名なお寺です。江戸時代は水戸藩の管轄でした。その名残があるお寺です。また、あの松尾芭蕉さんや徳川光圀公も訪問されている由緒あるお寺です。
那須神社は那須の与一ゆかりの神社です!
那須神社は道の駅与一の里の隣にあります。道の駅に行った際には、こちらの神社はかなりおすすめです。特に鮮やかな日光彫の爛門は見る物を感動させてくれます。装飾も美しいです。
午後には売り切れてしまう大人気の茶房城山さん
茶房城山さんは、ベーカリーも扱っていますが、大人気のためすぐに売り切れてしまいます。購入する時には午前中がおすすめです。また、場所は黒羽城址周辺にあり、地元の方々に愛されたお店です。
道の駅ばとうさんは、周辺を通る時にはおすすめな休憩地点です!
道の駅なので地元の新鮮野菜・果物からお土産などが販売しています。トイレ休憩などの時には、特におすすめです。近くを通る時にはおすすめです。
那珂川町馬頭広重美術館さん
那珂川町馬頭広重美術館さんの建物はあの有名な建築家の隈研吾さんの設計です。そのため、この建物を見に来る人も多いです。中にはカフェスペースもあり、ゆっくりとできる美術館です。
道の駅与一の里さんは、ギャラリーなども併設されています!
道の駅与一の里さんは、地元の竹細工のギャラリーなどの施設があります。また、骨董市も開かれたりしています。新線野菜・果物からソフトりりーむなど豊富なバリエーションがある道の駅です。大人気です!
なす風土記の丘湯津上資料館さんは、埴輪好きにはおすすめです!
なす風土記の丘湯津上資料館さんは、まさに地元の歴史を集めた資料館です。埴輪が好きな人にもおすすめです。また、近くには古墳が点在しています。
もうひとつの美術館さんは、学校跡を利用しています!
もうひとつの美術館は、小学校跡にできた美術館です。そのため作品もそちらよりの感じがします。素敵な作品が多く展示されているので、お勧めな美術館です。
史跡黒羽城址は、まさに江戸時代を感じる城址です。
史跡黒羽城址からは黒羽の街を見下ろすことができます。ここで様々な陰謀が繰り広げられた歴史を知ると、ある意味でこわーな感じがしますが、今は紫陽花が綺麗な場所です。
リオンドール黒羽店さんは、お得がいっぱいのスーパーです!
リオンドール黒羽店さんに行った時には、休憩所などの施設が充実しており、道の駅のように便利に利用することができます。街中にあるので、通りから入る必要があります。
大雄寺だいおうじさんのかやぶき屋根は、実に風流です!
大雄寺だいおうじにはお宝が展示されています。それを拝観するには拝観料が必要になりますが、かなり有名な作品のため、拝観する方は多いです。また茅葺屋根などを含め実にお洒落にできているお寺さんです。
松尾芭蕉さんがなぜ黒羽に来たのか?その謎が知りたい方は、芭蕉の館さんがおすすめです!
芭蕉の館さんは、松尾芭蕉さんが黒羽に来た理由がわかる資料館です。そこで驚愕の事実に出会えるかもしれません。また、館内周辺は散策路になっています。
さわや菓子店さんはアユ最中で有名なお店です!
さわや菓子店さんは、黒羽の中心地の入り口にある和菓子屋さんです。おすすめはアユ最中になります。お土産用にも自分用にも嬉しい和菓子です。近くの中村屋さんと食べ比べも楽しいかと思います。
幻のマンホールカードが再配布されている大田原市黒羽庁舎さん
大田原市黒羽庁舎さんは藤井聡太7冠のサイン色紙が飾られています。
こんにちは、夫婦でマンホールカード旅ブログの山田伝太郎です。今回は大田原市黒羽庁舎さんにマンホールカードが再配布されているという噂を聞いて訪問してみました。
こちらのマンホールカードは、1年ぐらい前にメルカリさんで7000円で落札されているのを見ました。その時、手元に大田原市のマンホールカードはなく・・・無念に思いました。
そこで、今回再配布の噂を聞き、真実を確かめるために訪問してみました。
駐車場に到着しました。
大田原市の観光案内が書かれていますね。
外観になります。
案内板です。
いざ、向かいます。幻のマンホールカードをゲットできるのか?ドキドキしますね。
周辺は長閑な景色が広がっています。
レンタルサイクルもできます。
マンホールの実物も飾られています。
大田原市のゆるキャラといえば与一君ですね。
内装になります。
庁舎さんには、大田原市の名品が並んでいます。観光PRの場所になっていますね。
庁舎の近くのホテル花月さんではあの将棋で有名な藤井7冠が来ましたね。
藤井7冠コーナーですね。
お洒落なアイテムも販売しています。
レンタルサイクルのコーナーです。
さて、幻のマンホールカードですが・・・
マンホールカードゲットできました。再配布されて嬉しいですね。
こちらのマンホールカードは最近、再配布されたようですね。
住所 〒324-0233 栃木県大田原市黒羽田町848
営業時間 午前8時30分から午後5時15分
電話番号 0287-54-1111
感想
大田原市黒羽庁舎さんは、藤井7冠ゆかりのアイテムや大田原市の名品が販売されています。また目的のまんほーふカードは再配布されていました。
アクセス
ボクノカフェには今までにない発想のケーキがありました。
ボクノカフェってどんなところ?
東京などで修行した若い夫婦が営むお洒落なカフェです。正直、今まで黒羽にこんなお洒落なお店はありませんでした。クオリティーが高いカフェです。
そして、感動しました。見事です。うちの店でも導入したいと思います。
国道294号線沿いにある旧黒羽町・観光やな近くの高岩大橋交差点にあるボクノカフェさんがあります。 平屋建てのセンスの良いおしゃれなカフェです。中に入ってみます。
入って左側にフロアーが広がっています。右は洗面所になっています。
真中には大きなテーブルがあり、 わたしたちは壁際にある二人掛けのテーブルに腰を下ろしました。また色鮮やかなパイプのイスが良い感じでアクセントになっています。
感想
ケーキについては感動しました。
最初に見た普通のケーキがでてくると思っていたところ、アレンジされて綺麗なケーキに生まれ変わっていたので、びっくりしました。
いい仕事してます。ナイスです。そして、食べごたえもあり、ワンダフルでした。
近くに寄った時には、また立ち寄ってみたいと思いました。
そして、黒羽方面に行く人がいたらこのお店をおすすめしたいと思いました。
もちろんケーキがアレンジされることは内緒にしておきます。感動はその場で体験して欲しいですので。
アクセス
大田原市のくらしの館はお得祭りです。
163年前に建てられた、からぶき屋根の民家を移築しました。今はかなり珍しい建物になっています。
また建物の中には昔の生活用品が展示されています。そして、嬉しいことに見学は無料です。
そして、道路を渡るとコンビニもあります。近くと便利なあのコンビニです。どちらに寄るにしても便利な場所です。
この奥にそば処があります。道の駅の施設なのに見事な手打ちそばが食べられます。大人気店です。昼頃は混んでいるので、午前中か昼下がりの客足が遠のいたころがおすすめです。手打ちでもりそば600円はお手頃価格です。またコロッケ定食などもあります。
くらしの館の感想
道の駅は野菜が安くてお得です。加工品もねらい目があります。そして、この道の駅の一番は梨がお得なことです。
理由は周囲に梨農家がたくさんあるからです。
まさに梨祭りのような場所です。そのため毎年、買いに来ています。
それぐらいここの梨は安くて美味しいです。美味しい梨の製作者は阿久津さんです。阿久津さんの梨なら安心です。
営業時間 午前9時から午後6時
定休日 第2と第4木曜日です。
アクセス
森三中の大島さんと松尾芭蕉と水戸黄門様も訪ねたことがある雲岩寺
餃子の雪松大田原店さんの餃子はどんな味なのか?食べてみた!
餃子の雪松大田原店さんは、駐車場が完備されています。
こんにちは、夫婦で大田原餃子旅ブログの山田伝太郎です。今回は大田原のミスタードーナッツさんの近くにある餃子の雪松大田原店さんを紹介させていただきたいと思います。
餃子の雪松大田原店さんに到着しました。今回は東武百貨店さんから徒歩での訪問です。
横には大きな駐車場があります。車でOKですね。
入店してみたいと思います。
餃子だけではなくラーメンもあるようですね。
入店しました。店内には誰もいません。
こちらの料金箱にお金を入れるシステムですね。
冷蔵庫から好きな商品を取り出します。
餃子がたくさん並んでいます。
餃子を取り出します。
料金箱に500円玉2枚を購入します。
監視カメラがあるので、見えるようにしっかりとアピールしながら料金箱に入れました。
購入した餃子です。
レジ袋が無料なので利用させていただきます。
美味しい餃子の作り方が書かれているので撮影します。料理をする時の参考にします。
レジ袋です。
お店を後にします。そして、帰宅後、餃子を焼いて食べた感想は、ずばりうまくて安いです。これは素晴らしいですね。1000円で36個入りなので、1個約28円になります。かなりお買い得ですね。近くに行った時には、また購入したいと思います。
住所 〒324-0047 栃木県大田原市美原1丁目5-3131-16
営業時間24時間
電話番号 050-5490-9116
餃子の雪松大田原店さんの感想
餃子の雪松大田原店さんは、大田原市のABCマートさんの近くにある自動販売機型のお店です。購入した餃子を食べた感想は、正直、安くてうまいです。大満足の美味しさです。
アクセス
芭蕉の句碑がある光明山常念寺さん
芭蕉の句碑がある常念寺さんに芭蕉の句碑の内容は?
こんにちは、芭蕉伝太郎です。今回は芭蕉の句碑がある光明山常念寺さんを紹介させていただきたいと思います。光明山常念寺さんは、1565年に開山された浄土宗のお寺さんです。
現在の本堂は、江戸時代である1833年に建立されています。
光明山常念寺さんは黒羽商工会議所のそばになります。道路を渡ってすぐになります。
光明山常念寺さんの近くには那珂川歩道橋があります。合わせて訪れてみてはいかがでしょうか?
光明山常念寺さんの専用駐車場になります。
光明山常念寺さんは道路沿いにあります。とても目立ちます。
光明山常念寺さんの景色になります。
光明山常念寺さんの芭蕉の句碑はこの近くにあります。
光明山常念寺さんの山門が見えてきました。
光明山常念寺さんにある場所の句碑の説明になります。指定されたのは、平成13年になります。江戸時代に制作されており、歴史ある句碑です。大きさはなんと高さ1.4メートルの幅が54センチメートルの大きさです。お寺の山門そばに建っています。
光明山常念寺さんの芭蕉の句碑になります。句の内容は、【野を横に 馬牽むけよ ほととぎす】となります。どこかで見たことがある句です。そうです。那須塩原市の鍋掛にも同じ句碑がありました。
これはどういうことなのでしょうか? どちらが正解なのか? 真実はひとつです。
ずばりどちらも正解です。芭蕉さんが詠んだ句は、那須塩原市の野間から大田原市黒羽までの間にある野原のことになります。ですので、鍋掛の句碑から黒羽の句碑の間周辺で詠まれたことになり、どちらも正解になります。
光明山常念寺さんの境内にあります。
光明山常念寺さんの本堂になります。
光明山常念寺さんの境内でした。
住所 〒324-0241 栃木県大田原市黒羽向町100
電話番号 0287-54-0914
芭蕉の句碑がある常念寺さんの感想
常念寺さんにある芭蕉の句碑は、那須塩原市鍋掛にある句碑と同じ句を詠んでいました。しかし、それは当然のことで、句碑の内容が那須塩原市鍋掛付近の野間から大田原市黒羽までの野原のことを詠んだ句だったからなのです。
アクセス