日光市鬼怒川の隠れ家的な鬼怒子の湯さんの駐車場なら湯の街公園駐車場がおすすめ!目の前に廃墟ホテルあり!
湯の街公園駐車場から廃墟ホテル前にある鬼怒子の湯さんまでのルート案内をします。
こんにちは、鬼怒伝太郎です。今回は湯の街公園駐車場から鬼怒子の湯さんまでのルートを紹介させていただきたいと思います。
湯の街公園の駐車場に到着しました。
湯の街公園は、特徴としては、温泉街の中心地にある公園です。駐車場利用に便利ですね。
湯の街公園に車を止めます。
湯の街公園と鬼怒子の湯さんの周辺の案内図です。
今回、こちらの湯の街公園駐車場に止めて鬼怒子の湯さんに移動するのには理由があります。なんと鬼怒子の湯さんには、専用の駐車場がないのです。がーーんです1
湯の街公園の周辺には、大きなホテルが並んでいます。
湯の街公園は、まさに鬼怒川温泉街にある公園なのです。
湯の街公園には喫煙所もあります。
湯の街公園は、洗面所と広い広場と四阿があります。
では、湯の街公園から鬼怒子の湯さんに移動します。
湯の街公園から鬼怒子の湯さんへは、こちらの階段を降りて行きます。
鬼怒川温泉街に行く階段でもあります。
鬼怒子の湯さんとくろがね橋公園の案内板があります。左に曲がります。
鬼怒子の湯さんに向けて進みます。
鬼怒子の湯さんへは、こちらの温泉街を通り抜けます。
鬼怒子の湯さんへは、鬼怒川に向かう感じに進みます。
鬼怒子の湯さんに続く橋が見えてきました。
鬼怒子の湯さんの目の前にある橋です。
鬼怒子の湯さんの前には、鬼怒川観光ホテルさんがありますが・・・廃墟です。
鬼怒子の湯さんそばの橋から鬼怒川を眺めます。赤い橋が見えます。ズームします。
鬼怒子の湯さんそばにある赤い橋です。今は行けないようですね。周辺には、赤い橋に続く道が見当たりません。
橋から鬼怒川を眺めます。まさに温泉街です。
建物が見えてきました。
鬼怒子の湯さん前は下り坂の急カーブになっています。駐車スペースはありません。建物の前には車止があります。
鬼怒子の湯さんに到着しました。
鬼怒子の湯さんの外観になります。
いよいよ鬼怒子の湯さんに入館します。
鬼怒子の湯さんは、ペットの入館はできない足湯施設です。
鬼怒子の湯さんの足湯です。この時は、ずばり貸し切りです。まさに隠れ家的な施設です。
鬼怒子の湯さんは、素敵な足湯ですね。
鬼怒子の湯さんからの景色も良いです。
では、鬼怒子の湯さんで足湯をします。
足を漬けます。大根脚を漬けます。
足湯の温度は適度でとても心地よいです。まったりと楽しむことができます。
隠れ家的な足湯なので、貸し切り状態を楽しみます。駐車場がない上に、通りからも隠れています。
堪能しました。癒されますね。
鬼怒子の湯さんの周辺を散策したいと思います。
鬼怒子の湯さんから国道方面に行ってみたいと思います。
鬼怒子の湯さんの階段を登ります。この時、妻は疲れるからと言って不参加です。足湯を楽しんでいました。
鬼怒子の湯さんから激しい階段を登ります。
鬼怒子の湯さんからの階段は利用者が少なそうですね。
奥の細道を進みます。
最後の階段を登ります。
国道に出ました。
こちらの道は旧国道121号ではないかと思われます。
そばにある廃墟となっている鬼怒川観光ホテルさんです。
旧国道まで出ましたが・・・特に目ぼしい施設はありません。鬼怒川温泉駅と鬼怒川公園駅のちょうど間ぐらいの場所です。
鬼怒子の湯さんの前に戻りました。ホテルは大きく見えます。
鬼怒子の湯さんから下に行く道を発見しました。あの赤い橋はくろがね橋なのではないでしょうか?河川遊歩道を目指したいと思います。
隣に河原に進む階段を発見しました。
隣の階段から行く遊歩道は、な、なんと行き止まりです。がーーん!でも河原にはでます。興味のある方、元気がある方にはおすすめですね。くろがね橋は、どうやら渡ってきた橋の名前のようでした。
住所 〒321-2521 栃木県日光市藤原1-15
営業時間 午前9時から午後5時
感想
湯の街公園の駐車場から鬼怒子の湯さんを目指すと駐車場に困ることがなく足湯を楽しむことができます。まさに鬼怒川温泉の中心地的な場所にある足湯施設です。そして、貸し切り状態で楽しめる隠れ家的な場所です。
アクセス
日光市鬼怒川で激ウマな饅頭ならば、まんじゅう処おおあみさん!
こんにちは、おおあみ伝太郎です。今回は日光市鬼怒川のまんじゅう処おおあみさんを紹介させていただきたいと思います。
まんじゅう処おおあみさんは駐車場がありません。さらに、周囲は温泉街になっています。メインのお客さんは観光ホテルに泊まりに来た観光客のようですね。
外観です。周辺は温泉街です。
かりんとうまんじゅうも販売しています。
鬼怒川かりんとうまんじゅうを押していますね。
鬼怒子の湯は徒歩圏です。
入店しました。
SLかりんとうまんじゅうです。
食べた感想をいえば、ずばりこちらの黒糖まんじゅうをおすすめします。正直、これはうまーーーーーです!箱買いしなかったのが悔しいです。食べた後に、後悔しました。激うまです! 見た目が普通だったのでまったく期待しなかったのですが・・・食べたらすごい! 絶品の黒糖まんじゅうです。
和菓子を購入し、移動します。
鬼怒川かりんとうまんじゅうの看板が見られます。個人的には黒糖まんじゅうを箱買いすることをおすすめします。うまうまです。次に行ったら30個以上は買いたいですね。
購入するとこちらの袋に入れてくれます。
購入したかりんとうまんじゅうです。
購入したSLかりんとうまんじゅうです。
購入した黒糖まんじゅうです。うまうまです!
住所 〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝543
営業時間 午前8時30分から午後6時
定休日 水曜日
電話番号 0288-77-0133
感想
日光市鬼怒川のまんじゅう処おおあみさんは、黒糖まんじゅうがかなりおすすめです。値段はリーズナブル価格なのに、うまうまです。
アクセス
日光花いちもんめさんの売店は、お得な商品がたくさんあります!
こんにちは、あけび伝太郎です。今回は日光花いちもんめさんの売店を紹介させていただきたいと思います。売店は受付の場所にひとつと、別建物の園芸コーナーの二つが営業していました。
かわいい日光から日光花いちもんめさんの売店に戻ります。
定番の日光カステラが販売しています。売店で販売しているお土産です。売店で今回、発見した賞味期限が残り僅かになったあけびです。通常は1000円のところは、な、なんと300円です。美味しいお菓子なので300円なら即買いです。
日光花いちもんめさんでは、草花が販売しています。今回の目的は、もちろんベゴニアです。最近は、昔よりも草花が好きになってきました。前は動物が好きだったのですが、動かない静物しも感心が出てきました。の色彩豊かな色合いを眺めるだけでも楽しくなります。
園芸コーナーでは、こちらのリーガースベゴニアを発見しました。お買い得品とか人気NO1の文字に弱いですね。値段は580円なのでリーズナブル価格です。購入します。
日光花いちもんめさんの園芸コーナーでは、ベゴニアを2個、購入しました。また育て方の説明の紙もいただきました。とても親切で嬉しいですね。花に対する愛情を感じます。
園芸コーナーを後にします。駐車場でベゴニアと建物をセットで記念撮影します。
ベゴニアを再度、撮影します。また日光花いちもんめさんの割引券は下のリンクに移動するとゲットできます。
www.nikko-hanaichimonme.jp/coupon.htm
住所 〒321-2525 栃木県日光市小佐越800
営業時間 午前9時から午後4時30分
電話番号 0288-77-0866
感想
日光花いちもんめさんの売店では、いつもの半額ハントではなく。7割引きハントをしてしまいました。すごくお得なお土産が販売いしていることもある売店でした。また園芸コーナーのベゴニアも大変、気に入りました。
アクセス
東武鬼怒川線の大桑駅さんは、日光市の豊岡運動公園の近くにある駅です。
こんにちは、大桑伝太郎です。今回は、東武鬼怒川線の大桑駅さんを紹介させていただきたいと思います。その前に大桑駅さんといえば、栃木県と長野県にあります。その二つを比べてみたいと思います。栃木VS長野です。
まず最初は、長野県の大桑村にある大桑駅です。1951年9月1日に開業しています。現在は東海旅客鉄道の駅となっています。そして、2018年度の一日の平均乗客数は、59人となっています。なかなかの多さですね。
次に栃木県の大桑駅になります。開業は1919年1月2日になります。特徴は2017年10月27日にホームが東武鉄道大桑駅プラットホームとして国の登録有形文化財に指定されたことでしょうか? 最後に2019年の一日の平均乗車数は177人になっています。
ということで、まとめると、歴史では栃木県が1919年で長野県が1951年なので、栃木県が歴史の古さで勝利しました。わーーーい!ですね。次に利用者数ですが、栃木県が177人に対し、長野県は59人です。この結果、栃木県の勝利ですね! まーそんな感じで栃木県の大桑駅さんの内容に進みます。
到着しました。駅にはロータリーや駐車場は見当たりません。近くの公園の駐車場を利用することをおすすめします。
少し広場があるので、停車して乗り降りは可能です。
東武鬼怒川線の大桑駅さんの様子を撮影します。
駅舎になります。ベンチがあります。
陸橋を登ります。陸橋です。ホームです。階段を登ります。
陸橋からですと、金網があってSLの撮影は向いていませんね。真上からは難しいですね。
陸橋の様子です。線路の上を過ぎれば金網はなくなります。高い位置からの撮影には向いていますね。陸橋で西口と東口が繋がっています。
こちらの階段を降りると、富岡運動公園に到着します。車を止める場合は、公園の駐車場がおすすめですね。
住所 〒321-2411 栃木県日光市大桑町
感想
東武鬼怒川線の大桑駅さんは、駅に駐車場がないため近くにある富岡公園を利用すると便利な駅です。また近くには大桑小学校さんもあり、駅の利用者はなんと一日平均177人もいます。大人気な駅です。
アクセス
とりっくあーとぴあ日光さんは、県民の日は半額なので行ってみました!
こんにちは、トリック伝太郎です。今回は日光市の鬼怒川エリアにあるとりっくあーとぴあ日光さんを紹介させていただきたいと思います。
看板になります。とても大きいので目立ちますね。
色鉛筆風のオブジェも見られます。
色鉛筆を使って仕上げた風の絵本もあります。
駐車場に到着しました。
外観がすでにトリックアート作品となっています。記念写真を撮影している人が多々に見られます。わたしたちも撮影しました。
入館したいと思います。
ビデオ・カメラの撮影がOKです。撮影を楽しむことができますね。
入場料を支払います。大人1900円の小人は1100円です。今回は、県民の月の利用なので、ずばり半額になりました。
クリムトの接吻のレプリカがあります。この大きさで見られるのは嬉しいですね。
ダ・ビンチのモナ・リザですね。
落穂拾いもあります。
日光なだけに華厳の滝があります。これならいろは坂に登らなくても満足ですね。
奥に進んで行くと誰かが覗いていました。
人が絵の中に入って撮影するとすごく面白いです。ちなみに、我々も妻をモデルに撮影しました。
中には、なんと迷宮があったのです。
迷宮は罠がいっぱいです。
歩いていると妻と逸れてしまいました。
さらに地下への道がありますね。
迷宮は奥が深いですね。
迷宮を抜けました。しかし、妻は見当たりません・・・
待つこと10分、妻が迷宮が出てきました。そして、頭を押さえています。どうしたの?大丈夫と訊ねると、なんと迷宮で壁に頭をぶつけたとのこと・・・あの大きな音の主は、妻だったのです。え・・・
隣に移動します。
住所 〒321-2525 栃木県日光市小佐越1-4
営業時間 午前9時30分から午後5時
電話番号 0288-77-3565
感想
とりっくあーとぴあ日光さんは、まるで海外の美術館を訪れたかのような気分になる施設です。またトリックアートの完成度の高さについつい騙されてしまい、出口と壁を間違えてしまい、頭をがつーんとぶつける人もいます。
アクセス
2021年6月の栃木県民の日に割引がある那須のお得な施設を紹介します!