◎一日の利用者が499人の猪苗代駅の無料駐車場は?猪苗代観光協会さんの様子は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

磐越西線にある猪苗代駅さんはどんな駅なのか?


猪苗代駅さんの周辺の様子を散策してみました。


 こんにちは、夫婦で猪苗代町散策ブログの山田伝太郎です。今回は猪苗代駅さんと観光協会さんについて紹介させていただきたいと思います。

 さて猪苗代駅さんは、福島県耶麻郡猪苗代町にあるJR東日本さんの磐越西線の駅になります。

 その歴史は古く1899年7月15日に岩越鉄道さんの駅としてスタートしました。しかし、1906年11月1日に岩越鉄道さんが国有化されたのに伴い、国有鉄道の駅となりました。

 2面2線の地上駅で、島式ホームと単式ホームが1面ずつあります。駅舎は木造平屋建てで、1956年に改築されました。

 駅周辺には、猪苗代湖、磐梯山、猪苗代湖温泉郷など、多くの観光スポットがあります。また磐越西線の主要駅の一つで、郡山駅や会津若松駅など、多くの主要駅への列車が運行しています。

 さらに、気になる一日の平均乗車数は、なんと2022年度で499人と多くの方が利用している駅です。

猪苗代駅

猪苗代駅さんに到着しました。ロータリーにある州車上は30分以内は無料で利用できます。

猪苗代駅

猪苗代駅さんの入り口です。タクシーが止まっています。

猪苗代駅

猪苗代駅さんの駅舎に入ります。

猪苗代駅

猪苗代駅さんでは、地元の英雄野口英世さん関連の案内があります。

猪苗代駅

猪苗代駅さんには、パンフもあります。

猪苗代駅

猪苗代駅さん周辺の様子です。

猪苗代駅

猪苗代駅さんでご自由にパンフをゲットします。

猪苗代駅

猪苗代駅さん周辺の観光案内があります。

猪苗代駅

猪苗代MAPになります。

猪苗代駅

猪苗代駅

猪苗代駅さんの駅舎の外観です。

猪苗代駅

猪苗代駅さんの近くに観光協会さんがあります。

猪苗代駅

猪苗代駅さんからは磐梯山が良く見えますね。

猪苗代駅

猪苗代駅さんの無料駐車場を後にします。30分以内の駐車でした。

住所 〒969-3133 福島県耶麻郡猪苗代町千代田扇田264


感想


猪代駅さんは猪苗代町の観光の中心になっている駅です。駅前にはタクシーが止まっており、観光地への案内がしっかりと整っています。磐梯山への登山客の姿も見られます。

アクセス

アクアマリンいなわしろカワセミ水族館さん

アクアマリンいなわしろカワセミ水族館さんのおすすめなお土産は?

はじまりの美術館さん

国内初展示の恐怖度100%のありえない展示があるいなわしろカワセミ水族館さん

猪苗代城跡にある野口英世像が動くのか?


猪苗代城跡に行ってみました。


 こんにちは、夫婦で猪苗代町散策ブログの山田伝太郎です。今回は猪苗代城跡にある野口英世像を紹介させていただきたいと思います。猪苗代城跡は、別名亀ヶ城とも呼ばれています。会津若松城が鶴ヶ城に対して名付けられているように、大きな規模のお城になります。

 猪苗代城は、街の中心部の小高い丘に築かれた平山城で南北250メートル、東西200メートル、比高差30メートルの規模がありました。現在は本丸・二の郭・帯郭・石垣・土塁・空堀が残り、保存状態が比較的良好です。

 城の歴史は古く鎌倉時代初期に佐原経連さんが築城しました。その後、伊達氏、蒲生氏、上杉氏、そして会津若松城主の松平氏の支城として栄えました。

 1868年戊辰戦争が始まると会津若松城と共に明治政府軍に攻められ、落城しました。その後、城は廃城となりました。現在は亀ヶ城公園として整備されています。また城跡には野口英世さんの像が建てられており、彼の幼少期の遊び場であったと伝えられています。そして、今回はその像が動くという噂を確かめるために訪問してみました。

駐車場に到着しました。

駐車場は広いですね。

猪苗代城跡は現在は亀ヶ城公園として整備されています。

城跡に向かいます。

城跡にあるこちらの建物は、旧山内家住宅古民家になります。

 旧山内家住宅古民家は、福島県耶麻郡猪苗代町にある江戸時代の民家です。1811年に建てられ、2003年に国の重要文化財に指定されました。

家屋は茅葺き屋根の平屋建てで、総面積は約200平方メートルです。正面には大きな玄関があり、その奥には広い土間があります。土間からは、座敷や台所、納屋などへとつながっています。座敷は畳敷きで、壁には格子窓が並んでいます。台所には囲炉裏があり、調理や暖房に使用されていました。納屋は農機具や食料を保管するために使用されていました。

旧山内家住宅古民家は、当時の農家の暮らしぶりをよく伝える貴重な建物です。現在は、一般公開されており、見学することができます。

古民家は、猪苗代町の中心部から北へ約1キロメートルのところにあります。車で約5分、徒歩で約15分です。見学時間は9時から17時までで、入場料は無料です。

旧山内家住宅古民家は、猪苗代町の歴史と文化を学ぶことができる貴重な場所です。ぜひ一度訪れてみてください。

城跡に向かいます。

城跡までの道のりは険しいです。

城跡を目指して進みます。

城跡は夜は、ちょっと危ないですね。

城跡をさらに奥に進みます。

城跡らしいものが見えてきました。

城跡周辺は人影がありませんが、遠くで人の声が響いています。

城跡をさらに奥へと。

城跡に進んでいます。はあはあ言ってます。上り坂きついです。

城跡っぽい場所に到着しました。

城跡の野口英世像を探してみます。

城跡の野口英世像を発見しました。動くのかな?

城跡の野口英世像をしばらく眺めていましたが、動きませんね。昼間だからでしょうか?

城跡のさらに奥を目指します。

城跡の本丸部分に到着しました。

城跡の本丸部分は広いですね。

城跡の本丸周辺で心霊的なものがないのか?調べてみたいと思います。

代城跡の本丸からの景色です。

城跡から駐車場に戻ってきました。

城跡の野口英世像は昼間は動いていませんでした。ということで夜に行ってみたいと・・・

住所 〒969-3123 福島県耶麻郡猪苗代町古城跡7150-1


感想


猪苗代城跡の野口英世像が動くという噂を聞いて調査に行ってきました。しかし、訪問した時は動きませんでした。そこで夜ならば動くかもしれないと思い、行こうとしたのですが、残念ながら日帰り旅なので訪問できませんでした。

アクセス

パン工房kukkaさんは、2023年6月にオープンしました。


大きな建物の一番奥にあります。


 こんにちは、夫婦で猪苗代町パン屋さん巡りブログの山田伝太郎です。今回はパン工房kukkaさんを紹介させていただきたいと思います。

 パン工房クッカさんの店名になっているくっかですが、これはフィンランド語で花という意味になります。ということは、ずばりフィンランドの花といえばやはり、白樺の花です。白樺の花は5月から6月にかけて咲き、その美しい姿からフィンランドの雪だるまとも呼ばれています。

 そうです。クッカさんは5月から6月にオープンし、お店の素敵さから猪苗代の雪だるまを目指しているお店なのではないでしょうか? 考えすぎかな~

パン工房クッカさんに到着しました。

パン工房クッカさんはソフトクリームも販売していますね。

パン工房クッカさんの看板になります。

パン工房クッカさんのメロンパンは160円です。ガンガン売れていますね。残り少なくなっています。

パン工房クッカさんはこちらのトレイでパンを選びます。

パン工房クッカさんはドーナッツもあります。

パン工房クッカさんのパンの種類は豊富ですね。

パン工房クッカさんのレモンピールは150円です。

パン工房クッカさん

パン工房クッカさんのスコーンは170円です。

パン工房クッカさんでパンを選んでいきます。

パン工房クッカさんは種類が豊富で大人気ですね。

パン工房クッカさんのレジで会計をします。

パン工房クッカさんで購入したパンたちです。安定の美味しさですね。

住所 〒969-3133 福島県耶麻郡猪苗代町千代田二百苅69-2アーティザンスペース1-4

営業時間 午前10時から午後6時

定休日 木曜日


感想


パン工房kukkaさんは猪苗代町に2023年6月にオープンしたパン屋さんです。フィンランドの白樺をイメージしたような美味しいベーカリーです。

アクセス

2023年5月猪苗代町にオープンしたカフェコヤマさんのドーナッツがわくわくする。

アーティザンエルさん

2023年4月猪苗代町にオープンしたアーティザンエルさんは個性的な雑貨がある!

アーティザンエルさんのクロワッサンたい焼きはどんな感じなのか?


アーティザンエルさんでたい焼きを食べてみた!


 こんにちは、夫婦で猪苗代町散策ブログの山田伝太郎です。今回は猪苗代町にあるアーティザンエルさんを紹介させていただきたいと思います。

 さて、クロワッサンたい焼きの歴史についてちょっときになったのでグーグルのAIに質問してみました。すると、2014年に東京都内で初めて販売されたようです。

 たい焼きの生地にクロワッサン生地を使用することで、サクサクとした食感と香ばしい香りが特徴です。また、たい焼きといえばあんこが定番ですが、クロワッサンたい焼きはあんこ以外にも、カスタードクリームやチョコクリームなど、様々な種類のフィリングが用意されています。

 その独特の食感と味わいが話題となり、瞬く間に人気スイーツとなりました。現在では、全国各地のたい焼き店やスイーツ店で販売されています。歴史は浅いですが、その人気は年々高まっており、今後もさらに多くの人に愛されるスイーツになるでしょう。という感じで期待値が高いスイーツです。

看板です。

クロワッサンたい焼きののぼりがあります。これはかなり気になりますね。

クロワッサンたい焼き販売エリアに移動します。

クロワッサンたい焼きエリアに移動しました。

クロワッサンたい焼きのお値段です。高級路線ですね。

商品を選びます。

クロワッサンたい焼きを購入します。

会計します。

クロワッサンたい焼きは冷凍もあるのですね。

たい焼きの詳細になります。

クロワッサンたい焼きは2個で620円になります。

住所 〒969-3133 福島県耶麻郡猪苗代町千代田二百苅69-2アーティザンスペース1F


感想


アーティザンエルさんは、今話題のクロワッサンたい焼きが販売しているお店です。お値段はしますが、クロワッサンとたい焼きを同時に楽しめるので、わくわくします。

アクセス


アーティザンエルさん

パン工房kukkaさん

土津神社さんに祀られているのは、会津藩の祖であり、徳川秀忠公のご落胤の保科正之公です。


参拝ががガンガン来る福島県でトップクラスの神社です。


 こんにちは、夫婦で猪苗代町散策ブログの山田伝太郎です。今回は猪苗代町にある土津神社さんを紹介させていただきたいと思います。

 まず最初に簡単に説明させていただくと、土津神社さん【はにつじんじゃ】は、福島県耶麻郡猪苗代町にある神社です。陸奥会津藩初代藩主・保科正之さんを祀っています。

 保科正之さんといえば、3代将軍徳川家光公の側近として仕え、その死後、会津藩を立藩しました。正之公は、文治政治に優れた人物として知られ、会津藩を繁栄させました。

 そして、土津神社さんは、正之公の没後、1675年に創建されました。正之公は、自ら猪苗代の地を訪れ、没後ここに祀るよう伝えたと伝えたそうです。磐梯山から会津藩を見守りたかったのではないでしょうか?

 さて土津神社さんは、会津藩主の墓所としても知られています。なんと正之公の墓所のほかに正之公の妻・天英院、息子・保科正治公、孫・保科正直公の墓所もあります。

駐車場に到着しました。山奥ですが、参拝者が多いです。

周辺の案内図になります。

向かいたいと思います。

参道前に到着しました。

案内がありますね。

橋を渡ります。

境内に入ります。

拝殿を目指します。

階段を登ります。

拝殿が見えてきました。

境内は風鈴の音で涼しいです。

風鈴に願い事を書く形式ですね。

 茅の輪くぐりですね。茅(ちがや)で作られた大きな輪をくぐり、心身を清めて災厄を払い、無病息災を祈願する行事です。茅の輪は、6月30日の夏越の祓(なごしのはらえ)に神社に設置されます。夏越の祓は、1年の半分を無事に過ごせたことを感謝し、残りの半分を無事に過ごせるように願う行事です。

 茅の輪をくぐるときは、左足からくぐり、右足で出ます。これは、古代中国の「陰陽説」に基づいており、左は陰で、右は陽を表しています。陰と陽を調和させることで、災厄を払い、無病息災を願います。

 茅の輪くぐりは、日本各地の神社で行われており、多くの人が参加しています。茅の輪くぐりをすることで、心身を清め、無病息災を願うことができます。

拝殿でお参りをします。

神社を後にします。

住所 〒969-3102 福島県耶麻郡猪苗代町見禰山3

営業時間 午前10時から午後4時

電話番号 0242-62-2160


感想


土津神社さんは、徳川家康公の孫である保科正之公を祀った神社です。磐梯山の麓にあります。

アクセス


土津神社さん

道の駅猪苗代さんの近くで素敵な雑貨ならアーティザンエルさん


アーティザンエルさんは、隠れ家的なお店です。


 こんにちは、夫婦で猪苗代散策ブログの山田伝太郎です。今回は猪苗代町にあるアーティザンエルさんを紹介させていただきたいと思います。

 さていつものAIさんに聞いてみると、アーティザンエルArtisanalさんは、英語のartisan職人という言葉に由来しています。アーティザンエルさんは、伝統的な手作りの技法や品質に重点を置き、職人の技術や創造性を尊重するアプローチを指す言葉です。

 アーティザンエルさんは、食品、飲料、手工芸品、ファッション、家具など、さまざまな分野で使われます。製品やサービスは、大量生産や機械化よりも、手作業や伝統的な製法によって作られています。品質や独自性に重点を置き、個々の職人のスキルや個性が製品に反映されることが特徴です。

 アーティザンエルさんの製品は、しばしば高品質であり、手作りの温かみや個性が感じられます。また、自然素材や持続可能性にも配慮されることがあります。製品やブランドは、一般的には高級で特別なものとされ、手作りの工芸品や特産品として評価されることがあります。

 アーティザンエルのコンセプトは、製品やサービスのバリエーションを豊かにし、個々の職人の技術や文化を尊重するという点で重要です。消費者には、独自性や品質への関心が高まっており、製品やブランドは、その需要に応える一つの選択肢として注目されています。

 アーティザンエルさんはずばり手作りな感じですね。

駐車場に到着しました。広いですね。

看板になります。大きな他店ののテナントに入居していますね。

アーティザンエルさんに向かいます。

外観になります。

入店しました。

お洒落な雑貨が並んでいますね。

気に入ったのは、この椅子です。

こちらのコーナーは素晴らしいですね。

独創的なアイテムに出会えますね。

お店を後にします。

住所 〒969-3133 福島県耶麻郡猪苗代町千代田二百苅69-2アーティザンスペース 1F


感想


アーティザンエルさんは、2023年に猪苗代町にオープンした雑貨店です。近くには道の駅猪苗代さんもあるので、二つ合わせて訪問するのも楽しいかと思われます。

アクセス

ビルゴ洋菓子店さんは、プリンやシフォンケーキもおすすめ!


パンも販売しています。


 こんにちは、夫婦で猪苗代町散策ブログの山田伝太郎です。今回はビルゴ洋菓子店さんを紹介させていただきたいと思います。

 ところで店名のビルゴとは何なのか?グーグルさんのBARDで調べてみました。すると、驚きの事実が・・・なんとビルゴとは、1995年から2000年にかけて放送されたテレビアニメ新機動戦記ガンダムWに登場するロボットです。OZのホワイトファング隊が運用するモビルスーツで、その優れた性能から「ホワイトファングの切り札」と呼ばれていました。

 さらに詳しく見てみると。高機動型のモビルスーツでありながら、重火器も装備しています。また、ビームサーベルやビームライフルなどの近接戦闘用兵器も搭載しており、オールラウンドな性能を誇ります。

 そして、ビルゴのパイロットは、OZのホワイトファング隊のエースパイロットであるヒイロ・ユイです。ヒイロは、ビルゴの優れた性能を最大限に活かし、多くの戦いで勝利を収めました。

 ということは、ビルゴ洋菓子店さんは、ガンダムWの熱狂的なファンの方が運営している洋菓子店なのかもしれません。真相はわかりません。ガンダムWは視聴していないので、詳しくはわかりません。もしガンダムWファンなら看板の前にガンダム関連のグッズを飾って欲しいですね。

到着しました。

外観になります。ガンダムWとの関係はどんな感じなのでしょうか?

入店してみたいと思います。

入り口です。

入店しました。種類は豊富ですね。ケーキからパンにプリン、チョコもありますね。

色々な種類があります。

大人気で我々以外にも多くの方が買い物に訪れています。

アイスも販売しています。

商品です。

ケーキの種類も豊富ですね。

買い物する商品を選びます。ずばりシファンケーキを購入しました。

購入したシフォンケーキのレシートです。1080円になります。大きめのシフォンケーキの味はうまうまです。

住所 〒969-3121 福島県耶麻郡猪苗代町梨木西47-3

営業時間 午前10時から午後6時30分

定休日 火曜日・水曜日

電話番号 0120-54-7286


感想


ビルゴ洋菓子店さんは、シフォンケーキからチョコレートにアイスやプリンやケーキやパンやドーナッツなどの多種多量な商品が販売しています。またお店は大人気で大勢の方が訪れていました。

アクセス

cafe comayaさんは、どんなお店なのか?


2023年5月にオープンしました。


 こんにちは、夫婦で猪苗代町散策ブログの山田伝太郎です。今回はcafe comayaさんを紹介させていただきたいと思います。

 さてcafe comayaさんはドーナッツを売りにしているカフェですが、そこで気になるのがドーナッツの歴史ではないでしょうか? 誕生したのは、18世紀のオランダで、クルミ入りの揚げパンオリーボルと呼ばれる食べ物がドーナッツの原型なようです。

 19世紀になるとドーナッツは大西洋を横断し、アメリカに上陸します。ドイツからの移民が、オリーボルを持ち込みました。それからアメリカでドーナッツに進化し大人気となります。

 そして、革新的な発明がされます。1937年、ラルフ・ウィンザーさんが機械でドーナッツを製造することに成功しました。それにより手軽にドーナッツが食べられるようになり、さらに、世界へと広がっていきました。

入店したいと思います。

入り口には休憩席がありますね。

2階はテナントが空いてますね。

c案内板です。

入店しました。

色々なドーナッツが販売していますね。

ドーナッツを購入し、お店を後にします。カフェスペースはあるのですが、どちらかというとテイクアウトなお店です。

住所 〒969-3133 福島県耶麻郡猪苗代町千代田二百苅69-2アーティザンスペース1-3

営業時間 午前11時から午後4時

電話番号 0242-85-8203


感想


cafe comayaさんは、2023年5月にオープンしたカフェです。地元の中が楽しそうにお話をしていました。また周辺は道の駅猪苗代さんも近くにあり、合わせて利用されると便利なのではないでしょうか?

アクセス

道の駅猪苗代さんにはどんなお店があるのか?


ずばり福島県で規模が大きい道の駅です。


 こんにちは、夫婦で猪苗代湖畔散策ブログの山田伝太郎です。今回は猪苗代町にある道の駅猪苗代さんを紹介させていただきたいと思います。

 その前にこの周辺の地形について簡単に説明させていただきたいと思います。なんと明治時代の1888年に磐梯山頂の北側にある小磐梯が水蒸気爆発を起こし、山体崩壊を起こしたのです。それにより岩雪崩が発生し、あちらこちらで川がせき止められました。結果、周辺には突然、数えきれないほどの多くの湖沼が形成され誕生しました。その代表的な沼が五色沼になります。

 五色沼が歴史的には最近だったのに驚きますね。

磐梯山が見えます。

駐車場に到着しました。

入店しましたが・・・な、なんと夕方5時近いため。売り切れていました。残念です。

訪問した時期は、まだまだ5時でもまだまだ明るい季節です。そのため駅には大勢の方が買い物をしていました。さすが猪苗代湖と裏磐梯の二つの観光地を繋ぐ道の駅です。

実は半額ハンターでお惣菜を狙ってきたのですが・・・売り切れていました。このパターンは白河イオンさんを狙う流れですね。

面白そうな施設もあります。あれはゴンドラかな?

目的を達成できなかったので、休憩を済ませ駅を後にします。

福島県のお土産がたくさん販売している道の駅です。福島県ブランドを購入するのに便利な道の駅ですね。

磐梯山周辺から離れます。

住所 〒969-3132 福島県耶麻郡猪苗代町堅田五百苅1

営業時間 午前9時から午後6時

電話番号 0242-36-7676


感想


道の駅猪苗代さんは福島県で規模が大きい道の駅です。駐車場も広く、近くには観光スポットがあるためとても賑わっています。

アクセス

予約しないと買えないあげまんじゅうが販売しているせんべやさんの裏技は?


せんべやさんは予約必須のお店です。


 こんにちは、夫婦で猪苗代町散策ブログの山田伝太郎です。今回はあげまんじゅうで有名なせんべやさんを紹介させていただきたいと思います。

 ところで揚げまんじゅうの歴史はどんな感じなのか気になります。なんと江戸時代の浅草にまでさかのぼります。当時、浅草には多くの饅頭屋が軒を連ねていましたが、その中でも特に人気があったのが、揚げまんじゅうでした。揚げまんじゅうは、小麦粉を練って丸めた皮に餡を包んで揚げたもので、外はカリッと、中はふんわりとした食感が特徴です。また、餡には小豆餡、白餡、抹茶餡など、様々な種類があります。

到着しました。

向かいます。

入り口です。

前には自動販売機もありますね。

菓子司せんべやさんですね。

店内は薪ストーブですね。これは冬でも安心ですね。

あげまんじゅうを注文したいと思います。

あ、あげまんじゅうは売り切れていました。予約販売のようです。訪問する時は予約をしましょう。

あげまんじゅう以外を探します。

店内の様子です。

内装です。

あげまんじゅうが買えないので、ここはあげまんじゅうソフトにチャレンジしてみたいと思います。

ディスプレイはわくわくしますね。

あげまんソフトは500円です。あげまんが買えないのでソフトにします。

店内でソフトクリームを注文し、しばし待ちます。

あげまんソフトクリームになります

予約していない方も、こちらのソフトクリームは購入できます。おすすめですね。

住所 〒969-3103 福島県耶麻郡猪苗代町諏訪前6795-1

電話番号 0242-62-3517

営業時間 午前9時から午後5時


感想


せんべやさんは、名前を見た感じではお煎餅屋さんかと思い割れますが、実はあげまんじゅう屋さんです。また予約販売になっているので、購入したい方は予めお連絡することをおすすめします。あげまんじゅうソフトクリームは予約なしで購入できます。

アクセス

築140年の建物をリフォームしてオープンしたはじまりの美術館さん


駐車場は2つあります。要注意です。


 こんにちは、夫婦で猪苗代町散策ブログの山田伝太郎です。今回は猪苗代町にあるはじまりの美術館さんを紹介させていただきたいと思います。

 さて恒例のグーグルAIさんによると、はじまりの美術館さんは、福島県耶麻郡猪苗代町にあります。2014年に開館し、築140年の酒造跡をリノベーションした建物で、絵画や彫刻、写真などの作品を展示しています。また、ワークショップや講座なども開催しています。

 また特徴は、作品と観客が対話できるような空間になっていることです。作品は、壁に飾るだけでなく、床に置いたり、天井から吊るしたり、自由に配置されています。作品を解説するパネルやポスターはほとんどありません。そのため、観客は自分のペースで作品を鑑賞し、自分の感想を自由に語り合うことができます。【一部修正済】

東側の駐車場に止めました。しかし、こちらは道が狭いのでおすすめしません。西側の駐車場は道幅は広く、駐車スペースも広いです。西側をおすすめします。

東側の通路です。狭いです。

東側の駐車場の隣はお墓になっています。撮影しません。

美術館に向かいます。右側がお墓です。撮影しません。

入り口を目指します。

入り口に到着しました。

入館料を支払います。一人500円で夫婦で1000円になります。

観覧します。撮影OKな展示だけ撮ります。

西側の駐車場が見えます。広いですね。

展示作品は現代アートでした。わくわくしますね。

現代アートは好きなので楽しいですね。

特徴はこの床にあります。丁寧な仕事をされていますね。

天井も高い設定です。豪雪や強風対策がされている感じですね。

内装は木材を綺麗に並べられた自然な仕上がりがとても落ち着きますね。

明り取り用の窓もとても大きいですね。強風対策もしっかりですね。

西側の様子です。小さな公園のようです。

外観もお洒落ですね。

庭園ですね。

建物前にはベンチもありますね。

美術館を後にします。

住所 969-3122 福島県耶麻郡猪苗代町新町4873

電話番号 0242-62-3454


感想


はじまりの美術館さんは、現代アート作品の展示が楽しめるわくわくする美術館です。この感性が好きですね。あと、カフェがスペースがあったら外でのんびりと飲みたかった・・・かな。

アクセス

猪苗代町のマンホールカードはどんな意味があるのか?


休日でもマンホールカードが配布されています。


 こんにちは、夫婦で猪苗代町散策ブログの山田伝太郎です。今回は猪苗代町のマンホールカードをゲットするため猪苗代町役場さんを訪問しました。

 さてその前に猪苗代町のマンホールカードについて簡単に説明させていただきたいと思います。町の代表的な風景や文化をモチーフにデザインされています。現在、5種類のカードが配布されています。

  • 猪苗代湖
  • 磐梯山
  • 白鳥
  • 猪苗代まんじゅう
  • 猪苗代温泉

 マンホールカードは、猪苗代町内の下水道関連施設で配布されています。下水道の普及啓発を目的として発行されていますが、観光振興にも役立っています。マンホールカードをきっかけに猪苗代町を訪れ、町の魅力を再発見する人も少なくありません。

日曜日の配布場所に向かいます。

なんと日曜日はお休みです。でも大丈夫です。

入り口に向かいます。

入り口に到着しました。しかし、ここからは入れません。裏手に回ります。

奥にある裏口がマンホールカードの配布場所になっています。

マンホールカードをいただきました。ありがとうございます。

マンホールカードと磐梯山を撮影します。

マンホールカードと役所の配布場所の建物を一緒に撮影します。

役場を後にします。

住所 〒969-3123 福島県耶麻郡猪苗代町城南100

営業時間 午前8時30分から午後5時15分

定休日 土曜日・日曜日

電話番号 0242-62-2111


感想


猪苗代町観光でさりげなくおすすめなのが、マンホールカードが配布されている猪苗代町役場さんです。旅の記念にマンホールカードを集めるのも楽しいです。

アクセス

猪苗代町の高級和菓子の豊玉さん


地元の銘菓が並んでいます。


こんにちは、夫婦で猪苗代町散策ブログの山田伝太郎です。今回は猪苗代町にある高級和菓子店の豊玉さんを紹介させていただきたいと思います。豊玉さんといえば、次のようなものがあります。

  • 日本の地名
    • 東京都練馬区豊玉
    • 長崎県対馬市豊玉町
  • 日本の神話に登場する人物
    • 豊玉姫(とよたまひめ)
    • 豊玉比売命(とよたまひめのみこと)
    • 豊玉大神(とよたまのおおかみ)

 豊玉は、豊かな玉という意味です。豊玉姫は、海の神の娘で、大国主命の妻となった神話上の人物です。豊玉大神は、豊玉姫の父親で、海の神です。

 豊玉さんはどれなのか?訪問してみたいと思います。

到着しました。ヨークベニマル猪苗代店さんが目の前に見えます。

小豆のほのかが販売しています。

前の様子です。

外観になります。入店してみたいと思います。

入店しました。

和菓子が並んでいます。お値段は高級路線な感じです。

定番の和菓子からお店限定の商品も並んでいます。

和菓子を選んでいきます。

ようかんも販売しています。

ようかんです。

会計をしている間に、店内をさりげなく撮影します。

寒椿です。

店内の様子です。

休憩スペースもあります。

天井の様子です。お店を後にします。

駐車場には雪国の印が見られます。

購入した高級和菓子になります。食べた感想は美味しいですね。

和菓子を楽しみました。

雪大福です。こちらも美味です。

住所 〒969-3121 福島県耶麻郡猪苗代町芦原10-2

営業時間 午前9時から午後5時

定休日 水曜日

電話番号 0242-62-2110


感想


豊玉さんは、ヨークベニマル猪苗代町さんの目の前にある高級和菓子店です。ベニマルさんの買い物と合わせて訪問する時に、とても便利なお店なのではないでしょうか?

アクセス

天鏡閣さんは国指定の重要文化財の洋館でカフェタイムが楽しめる施設です。


天鏡閣さんは、お土産コーナーもある歴史ある洋館です。


 こんにちは、夫婦で猪苗代湖周辺散策ブログの山田伝太郎です。今回は福島県で素敵な洋館で有名な天鏡閣さんを紹介させていただきたいと思います。

 天鏡閣さんは国指定の重要文化財になっています。明治時代に皇族の方によって作られた洋館です。福島県では知っているのが常識なほど有名な建物になります。

天鏡閣さん

天鏡閣さんの駐車場に到着しました。

天鏡閣さん

天鏡閣さんの駐車場は広めですね。ここから徒歩で洋館に向かいます。

天鏡閣さん

天鏡閣さんの入館料は一般370円になります。

天鏡閣さん

天鏡閣さんには、大型車用の駐車場もあります。

天鏡閣さん

天鏡閣さんへ向かいます。

天鏡閣さん

天鏡閣さんへは徒歩です。

天鏡閣さん

天鏡閣さんの入り口が見えてきました。

天鏡閣さん

天鏡閣さんの洗面所は入ってすぐ右側にあります。建物には備わっていませんので、ご注意ください。

天鏡閣さん

天鏡閣さんに向かいます。

天鏡閣さん

天鏡閣さん

天鏡閣さんが見えてきました。

天鏡閣さん

天鏡閣さんです。映画約束のネバーランドのロケ地にもなっています。アニメ版ではありません。

天鏡閣さん

天鏡閣さんの手前でもカフェタイムが楽しめます。

天鏡閣さん

天鏡閣さんを眺めながらカフェタイムを楽しめます。

天鏡閣さん

天鏡閣さんでランチというのもお洒落ですね。しかし、我々はこの時は、お腹いっぱいでした。理由はここに来る前にラーメンビュッフェを楽しんだからです。ということでこの場は残念ながらあきらめて先に進みます。

天鏡閣さん

天鏡閣さんの入り口に到着しました。

天鏡閣さん

天鏡閣さんではドレス試着体験をすることができます。素敵なサービスですね。

天鏡閣さん

天鏡閣さんを見て回りたいと思います。

天鏡閣さん

天鏡閣さんはずばりお洒落です。

天鏡閣さん

天鏡閣さんは、広いです。

天鏡閣さん

天鏡閣さんでは、なんとロイヤルティータイムを楽しむことができます。すごいサービスですね。

天鏡閣さん

天鏡閣さんの内装です。

天鏡閣さん

天鏡閣さん

天鏡閣さん

天鏡閣さんはお洒落ですね。来てよかったです。

天鏡閣さん

天鏡閣さんではドレスが試着できます。

天鏡閣さん

天鏡閣さん

天鏡閣さん

天鏡閣さん

天鏡閣さん

天鏡閣さん

天鏡閣さん

天鏡閣さん

天鏡閣さんは展望室への階段もあります。

天鏡閣さん

天鏡閣さん

天鏡閣さんの展望室です。周辺をよく見渡せます。

天鏡閣さん

天鏡閣さん

天鏡閣さん

天鏡閣さん

天鏡閣さんのお土産コーナーでクリアファイルを購入します。

天鏡閣さん

天鏡閣さん

天鏡閣さん

天鏡閣さん

天鏡閣さんの正面の様子です。お洒落ですね。天鏡閣さんを後にします。

住所 〒969-3285 福島県耶麻郡猪苗代町翁沢御殿山1048-14

営業時間 午前8時30分から午後5時

電話番号 0242-65-2811


天鏡閣さんの感想


天鏡閣さんは、かなり有名な洋館です。行ってみた感想はとにかく広いです。お洒落です。そして、カフェタイムができなかったことが心残りです。らーめんビュッフェでお腹がいっぱいになっていたので・・・猪苗代湖畔に行った時には、建物好きなら一度は見ることをおすすめする洋館です。

アクセス


天鏡閣さん

SNSでもご購読できます。

カテゴリー

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください