スーパーいけがみさんはド田舎にある小さな商店でした。今ほどたくさんの人が来ることはありませんが、それなりに繁盛していました。そんな平和なある日、この小さなお店に大事件が起きました!
戸田交差点にある小さないけがみ商店さんに起きた大事件とは?
道路を挟んだ反対側にコンビニエンスストアができたのです。
「いけがみ商店さんは終わったな、客はみんなコンビニに行くよ」地元民はそう思いました。ジャンプを買いに行くのもあと少しだけかも・・・
そして、コンビニが開店すると、そのようになりました。
多くのお客さんがコンビニに流れ、小さいながらもまずまず繁盛していたいけがみ商店さんは大ピンチに!
普通の人ならば、あきらめます。
小さな商店がコンビニに勝てる訳がありません。
ところが、スーパーいけがみさんはすごいことをしました。
小さかったお店をスーパーに変えてしまったのです。今までの8倍ぐらいの広さにしたのです。さらに、駐車場もたくさん用意し、商品はなんと大安売りにしたのです。
コンビニでは150円のジュースが88円でした。それだけならば、コンビニにもまだ勝機があったのですが、スーパーいけがみさんは、新鮮野菜をお得に、お惣菜はすごく美味しくて安い、さらに、新鮮な魚まで用意したのです。
まさか、ド田舎の小さな商店がここまでやるとは思いません。
大手コンビニが入っていた建物はやがて飲食店に変わっていました。
まさに、いけがみ商店の努力の結果です!
わたしもよく買いにいきますが、正直、安くてうまいです。鮭おにぎりが100円なのに、すごく美味しいです。お得感でいえば、那須塩原市NO1です。しかし、このブログで紹介してからなぜか鮭おにぎりが手に入りません。売り切れています。
みなさん、鮭おにぎりを狙わないでください。わたしが食べられなくなります。最近はから揚げにハマってます。うまうまです。
それはさておき、そんなスーパーいけがみに入ってみます。







2019年も行ってきました。というか、毎月、行っているような・・・気がします。おいしい物には勝てません!





この記事の文章や写真を引用される方は、このブログのリンクを貼っていただければコピーOKです。


2019年5月に行ってきた様子を更新します!

お、おにぎりがない! 鮭おにぎりが売り切れでした! なぜ!

お惣菜がたくさんあります。

大根が98円です。これを買います!

春キャベツが128円です。これもゲットです。

ぶりが2980円でした。これはお得です。

なまこ880円ですが、調理の仕方がわかりません。しくしく

コーヒーが78円です。こちらも購入しました。

おにぎりはたらことめんたいことツナを購入しました。おいしいですが、鮭おにぎりが欲しかったです。
以上2019年5月5日でした。

スーパーいけがみさんの感想とまとめ
スイカを買いました。我が家の近くのスーパーで2000円だったスイカが、こちらでは1280円でした。ありえない安さです。とにかく野菜が安いです。
お得なので、お近くを通った際には、一度、寄ってみてください。
アクセス
住所〒325-0114 那須塩原市戸田2

那須塩原市菅間病院さんそばのイタリア料理ならテイクアウトもあるラ・マドレさん

那須塩原市のタイ家庭料理の店ならバラミーさんのテイクアウトがおすすめ!

那須塩原市黒磯駅東口周辺の業務スーパーならトーホー北関東那須支店さん!

那須塩原市埼玉小学校前のベーカリーもあるくじらぐもBAKE&MEALさん

那須塩原市旧黒磯にある老舗那須のラーメン・焼きそばならこだま食堂さん。駐車場?
2024年4月にリニューアルした道の駅明治の森黒磯さん
道の駅明治の森黒磯さんは建物が大きくなりました。どんな風になったのか?
こんにちは、夫婦で黒磯散策ブログの山田伝太郎です。
今回は道の駅明治の森黒磯さんを紹介させていただきたいと思います。

道の駅明治の森黒磯さんの外観になります。
今までの施設がひとつにまとまった感じです。
大きいです。

道の駅明治の森黒磯さんには、大勢の人が訪れていました。

道の駅明治の森黒磯さんに入店しました。
天井が高いです。
地元の新鮮野菜からお惣菜まで幅広いアイテムが販売されています。
そして、混んでいます。

道の駅明治の森黒磯さんの奥にはレストランがあります。

道の駅明治の森黒磯さんのレストランは火曜日はお休みなので、一度出ます。

道の駅明治の森黒磯さんの奥にあるこちらでは、なんとソフトクリームが販売しています。
450円です。

道の駅明治の森黒磯さんは行列ができているの待ちます。
その間に、周辺を撮影します。

道の駅明治の森黒磯さんのテラス席でいただきたいと思います。
青木邸宅が見えますね。

道の駅明治の森黒磯さんの奥にある出入口です。

道の駅明治の森黒磯さんで購入したソフトクリームです。
美味しいですね。
暑い日は溶けるのが速いので、急いで食べることをおすすめします。

道の駅明治の森黒磯さんでソフトクリームを堪能しました。
美味しいですね。
住所 〒325-0103 栃木県那須塩原市青木27-2475
営業時間 午前8時30分から午後5時
電話番号 0287-63-0399
感想
道の駅明治の森黒磯さんは、ソフトクリームが手軽に買えるようになりました。
また直売所エリアも広くなり、とても充実しています。
菜の花畑のシーズンには、散策にぐるりと回りたいと思います。
いつもの散歩コースが戻ってきました。
アクセス
道の駅明治の森黒磯さん


那須の青木チョコ&カカオがあるコッチェル・ショコラさんがチョコ情熱がすごい!
スーパーいけがみさん周辺のおすすめな施設を紹介
パンが置いてないパン屋さん石窯パンNAOZOさん



石窯パンNAOZOさんはパンがないベーカリーです。その理由は出来上がりと共に売り切れてしまうからです。そんな大人気のお店なのです。そのため店内にはほとんどパンがありませんでした。
那須でパンがない不思議なパン屋さん、石窯パンNAOZOの秘密
戸田水辺公園こと戸田調整池は水鳥の楽園です。



戸田水辺公園は水鳥たちの楽園です。そのため多くの水鳥たちが集まっています。しかし、フェンスに覆われているため近くで観察することはできません。その点は非常に残念な公園です。
戸田で洋菓子と言えば【あんず】さんです。



あんずさんは北風と太陽さんのほぼ正面ぐらいの近くになります。美味しいのに値段がお得です。さらに、カフェ仕様で店内で食べていくことも可能です。
ヒロガーデンさん



ヒロガーデンさんは、お花以外にもガーデニング雑貨からお菓子やお野菜も販売しています。お花に癒されたい人には向いているお店です。
珍しい物が見られるかもしれないのは、戸田深山産直会さん



戸田深山産直会さんは、地元でもなかなか見かけない珍しいものが販売していたりします。また、花がお買い得価格で販売していました。わかる人にはわかる通なお店です。
【道の駅】明治の森黒磯さん






道の駅明治の森黒磯さんは青木邸宅などのお洒落な洋館があります。さらに、春は菜の花、夏はヒマワリが咲き、道の駅では新鮮な野菜からパンやジェラードまでいろいろな物が販売している人気の道の駅です。
また、ここから駅方面に進んだ、疎水を右折しれば、那須ガーデンアウトレットに続く裏道になります。
ガチなチョコマニアが作ったお店ならコッチェル・ショコラさん



お店の壁の色もチョコレート色にするほどのチョコ好きが運営するお店がこちらになります。少しだけお話を聞かせていただいただけでもガチなショコラマニアだと判明しました。
美味しいチョコならここですね。
茶房花苑サボウカエンさんの犬は美味しいです!



犬を食べました。はい、美味しくいただきました。ごちそうさまです。そんな美味しい和菓子屋さんになります。道の駅を道路を挟んだ場所がお店になります。
那須N’sYARDは、奈良美智さんの美術館です。



N’sYARDさんはあの世界的に活躍されている奈良美智さんの美術館になります。道の駅明治の森のそばにひっそりと存在しています。まさに、驚きの事実なのです。
青と村AOTOMURAさんは、青木のど真ん中にあります。



青木が大好きな青木の人が経営している地元民のお店になります。青木のパワーを感じてください。また、周囲の草原にはキジが飛んでいたりするので、観察するのも面白いかもしれません。
明治の森のベーカリならブーランジュリルブルジョンさん


ブーランジュリルブルジョンさんは、ずばりコーヒーも一緒に購入することをおすすめします。お得な値段で購入したパンを持って、外のベンチで食べるパンは格別にうまいです。自然がたくさんある道の駅です。
管理栄養士が作った安全でおいしいランチならリ・キッチンさん



リ・キッチンさんは、正直にいうと、一度は必ず行った方が良いお店です。美味しくて、それでいて値段がお得な価格です。そのため。リピーターが多く、混んでいますが、平日なら席に座れる可能性が高いです。
テレビでも紹介されたチーズ工房那須の森さん



以前、黒磯駅の方のお店がテレビで紹介されていました。今回は道の駅明治の森近くに新社屋でのオープンとなります。こちらのチーズは本格的でお値段はしますが、激うまです。すごくおいしい物を少しだけの人にはおすすめなお店です。
コメントを残す