郡山市安積町でお土産なら格安でうまい和菓子なら仙台屋菓子舗さん

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

駐車場はありませんが、とても美味しい和菓子なら仙台屋菓子舗さんがおすすめ!


郡山市安積町の仙台屋菓子舗さんは、安くてうまいです。


 こんにちは、仙台伝太郎です。今回は郡山市安積町の和菓子店の仙台屋菓子舗さんを紹介させていただきたいと思います。

仙台屋菓子舗さんの最寄り駅といえば安積永盛駅です。

安積永盛駅西側にあります。

到着しました。しかし、駐車場がありません。交通量がある道路なので路駐は難しいです。

外観になります。

入店しました。

内装になります。

てんだまがかなりおすすめです。お値段は激安の1個50円です。そして、うまーーーーいです。安くてうまいです。さらに、全部の商品がお得な価格でうまいのです。まさに、隠れ家的な穴場のお店です。

購入した和菓子です。全部、にこにこです。

購入した和菓子その2です。老舗の安定した和菓子です。

最中もお買い得価格でうまいです。

てんだまです。正直、たくさん購入しなかったことを後悔しました。てんだまは10個は購入するべきです。それだけ安くてうまーーーいお店です。駐車場がないのが弱点ですが、お菓子の値段と味は100点満点です。

住所 〒963-0107 福島県郡山市安積2丁目22

営業時間 午前9時から午後7時

定休日 火曜日

電話番号 0249-45-4259


感想


郡山市安積町の仙台屋菓子舗さんは、和菓子が激安価格で販売しているお店です。さらに、激安なのにすごくうまーーいです。特にてんだまは大量購入をおすすめします。また駐車場はありません。

アクセス

郡山市立美術館さんの【みんなのミュシャ展】に行ってきた!

須賀川市にある軒の栗庭園には、どんな施設があるのか?見た

日本大学工学部の最寄り駅なら東北本線JR安積永盛駅



 こんにちは、安積永盛伝太郎です。今回は東北本線JR安積永盛駅を紹介させていただきたいと思います。

 当駅は1909年10月18日笹川駅【ささがわえき】として開業しました。その22年後の1931年10月30日には、成田線笹川駅開業に合わせて安積永盛駅に改称されました。なぜ?安積永盛なのかといえば、当時は安積郡永盛村だったからです。郡を除いて安積永盛になりました。その後、村は町になり1954年12月10日には、永盛町と豊田村が合併して、安積町が誕生します。さらに1965年5月1日には郡山市と合併します。

 一方、駅の方はと言えば、運命の1987年4月1日の国鉄の分割による民営化により、JR東日本の駅となりました。

 最後に2018年の1日平均乗車人員は2461人と大変多くの人が利用している駅です。大学があるのが大きいのではないでしょうか?

安積永盛駅に到着しました。

外観になります。自動販売機があります。

駅名が見えます。

駅舎に入ります。

駅舎内です。

ホームになります。

西口の出入り口はありません。

西側から東側に渡る橋があります。

東口と西口を結ぶ橋です。駅には直結していません。

ホームです。

東口になります。西口にはアパートが多く見られました。

東口になります。

東口は駐輪場があります。

ロータリーになります。がらんと広い感じです。

住所 福島県郡山市笹川3丁目


感想


 東北本線JR安積永盛駅は、一日の利用者が2000人以上いるのですが、周辺はあまりお店がありません。駐輪場の自転車の数はかなり多いのが目立ちます。駅の東口と西側の連結がうまく行っていない感じがする駅です。

アクセス

郡山市立美術館さんの【みんなのミュシャ展】に行ってきた!

須賀川市役所には、6階のウルトラフロアやウルトラの父あり

郡山市のヨーグルト専門店ならモーニング安積店さん



 こんにちは、ヨーグルト伝太郎です。今回は郡山市にあるヨーグルト専門店モーニング安積店さんを紹介させていただきたいと思います。

駐車場に到着しました。絶景です。

駐車場になります。大人気のため近くの駐車場はほぼ満車です。

外観になります。では、入店します。

入り口です。

な、なんとランチタイムなど飲食ができます。

ここから入店します。

扉の前です。

入店しました。

入り口左側が飲食コーナーになります。

ヨーグルトを中心とした洋菓子が販売しています。

洋菓子です。店内は大人気です。

珍しいお菓子がたくさん並んでいます。

雑貨コーナーです。

洋菓子たちです。ケーキなども販売しています。

休憩スペースです。誰も座っていません。

妻が会計をしている間に外で待ちます。

前の道路です。写真左に進むと国道4号線です。

前の道路です。

外観になります。

駐車場からの絶景です。

妻が会計中なので周辺を撮影します。

外観をさりげなくお洒落に撮影したいと頑張ります。

ヨーグルト2つと洋菓子をゲットしました。

ヨーグルトはうまーーーーーいです。

こちらのヨーグルトもうまーーーーでした。お値段はしますが、それ以上の美味しさです。

以上でヨーグルト専門店モーニング安積店さんでした。ちなみに買い物袋として須賀川市で購入したウルトラマン袋を利用しています。これがあれば、気分は地元民です。

住所 〒963-0105 福島県郡山市安積町長久保4丁目1-18

営業時間 午前10時から午後5時

電話番号 0249-47-3460


感想


モーニングさんは女性に大人気のお店です。そして、お値段はしますが、かなり美味しいです。ヨーグルトが好きな人には絶対におすすめなお店です。ケーキを購入しようとしましたが、妻に却下されてヨーグルトになりました。

アクセス

 

郡山市立美術館さんの【みんなのミュシャ展】に行ってきた!

須賀川市役所には、6階のウルトラフロアやウルトラの父あり


郡山市の電化製品激戦区の和菓子なら香久池柏屋さん


 こんにちは、香久池伝太郎です。今回は郡山市の国道49号線にあるすごいでかい建物が並んでいる交差点の片隅にある香久池柏屋さんを紹介させていただきたいと思います。

香久池柏屋さんの到着しました。このお店のすごいところは大型店に囲まれているところです。道路の向かい側がコジマさんです。

香久池柏屋さんの隣がな、なんとヤマダデンキさんです。大型デンキ店に挟まれているお店なのです。

香久池柏屋さんの駐車場は交差点ではなく、国道49号線から入った場所にあります。さすがに交差点ですと、止めるのが難しいですね。

しっかりとした駐車場があり、安心ですね。わたしのようにニトリさんに車を止め、妻がニトリさんを散策している間に和菓子屋さんに立ち寄る人も多いのではないでしょうか?

香久池柏屋さんは、薄皮饅頭で有名です。日本3大饅頭のお店です。駐車場は、国道49号線から昭和通りに進んだ場所にあります。

購入した饅頭です。美味しいですね。

購入した和菓子です。

香久池柏屋さんの和菓子たちです。

住所 〒963-8833 福島県郡山市香久池2丁目242

営業時間 午前9時から午後7時

電話番号 0249-91-4361


感想


郡山市の香久池柏屋さんは、安定した柏屋さんな和菓子屋さんです。周囲を大型店に囲まれているのが印象的です。

アクセス

郡山市のふるらーじゅ安積店さんのケーキは美味しいですが?

郡山市立美術館さんの【みんなのミュシャ展】に行ってきた!


JR水郡線の小塩江駅前は玉川田村線の道路に面しています。


 こんにちは、小塩江伝太郎です。今回はJR水郡線の小塩江駅さんを紹介させていただきたいと思います。

 小塩江駅さんは、1952年5月1日に開業しました。その後、JRとなった無人駅です。一日の平均利用者は2004年のデーターによると38人となります。

 ところで1952年5月といえば、 白井義男さんが日本人で初めてとなるボクシング世界チャンピオンになった時期になります。日本中が大熱狂だったと思われます。生まれたいないので、詳しいことはわかりませんが、すごい盛り上がりだったと聞いています。また同年にはタレントのケント・ギルバードさんが誕生した月でもあります。こちらの駅は、ギルバートさんと同い年になる駅です。

小塩江駅さんは、自動販売機が設置されています。

小塩江駅さん前の駐車場です。広いです。

小塩江駅さんの目の前の道路は玉川田村線になります。

駅の入り口になります。

棚倉方面になります。

ナンバー036になります。

駅を後にします。

小塩江駅さんからでした。

住所 〒962-0711 福島県須賀川市塩田小玉


感想


JR水郡線の小塩江駅は、近くのジェラート&パン屋さんがある駅です。また目の前の道路は玉川田村線になっています。さらに、駅舎はプレハブ方式になっており、移動が可能なのではないかと思われる作りになっています。

アクセス

須賀川市の商業地に隠れ家的にあり、激ウマなたい焼きならたい夢さんがおすすめ!

東北本線JR須賀川駅で、あなたも光の国の住民になれます。


郡山市田村町にある田村神社さんは、坂上田村麻呂さんが創建した鎮守山泰平寺が始まりです。


 こんにちは、田村伝太郎です。今回は郡山市田村町の国道49号線沿いにある田村神社さんを紹介させていただきたいと思います。田村神社さんは、郡山市の守山地区にあり、806年に創立されました。

 本殿には、県指定の重要文化財が多くあり、厨子や鳥居派の大絵馬などが奉納されています。

田村神社さんに到着しました。歴史が古く立派な神社さんなのですが・・・福島県特有の道が狭い場所を通ってきました。歴史ある神社なので、駐車場と道路は広いと助かります。

駐車場?らしき広場です。

参道前に車を駐車し、神社に向かいます。

駐車場のそばに鳥居があります。

旧太元明王堂絵図の案内があります。

鳥居をくぐります。

石段は珍しい大きさです。

石段の前に橋を渡ります。

石段に向かいます。

流れる川です。

石段前に到着しました。

段差がすごいあります。一段の高さは、今まで訪れた神社の中では一番かもしれません。

段差はすごいです。

の仁王門の彫刻は実に見事です。

境内を進みます。

お参りします。

コロナウイルスの収束を願いました。

境内にある田村神社本殿の案内です。

北側にも出入口がありました。

北口の方が段差が緩やかなのでこちらから降ります。

石段の途中で素敵な花の群生地に出会いました。

神社を後にします。

住所 〒963-1162 福島県郡山市田村町山中本郷135


感想


郡山市田村町にある田村神社さんは、806年の坂上田村麻呂さんによって創建された神社です。石段が高く、登るのがとても大変な神社さんです。

アクセス

ヨーグルト専門店モーニング安積店さん

郡山市安積に行くならヨーグルト専門店モーニング安積店さん

郡山市立美術館さんのみんなのミュシャ展

郡山市立美術館さんの【みんなのミュシャ展】に行ってきた!


郡山市の国道49号線のパンなら石窯パンパンテラスさん


 こんにちは、佐藤伝太郎です。今回は郡山市の国道49号線沿いにある石窯パンパンテラスさんを紹介させていただきたいと思います。

駐車場に到着しました。目の前の道路は国道49号線のため交通量はかなり多い地区になります。

外観になります。

二階は雑貨屋さんのお店のようです。

入店します。ティ―タイムの時間は午後2時から4時30分になります。

パンを眺めて行きます。美味しそうですね。

店内はとても明るく、店員さんも爽やかな感じです。

パンを選んでいきます。

都会のパン屋さんな雰囲気があります。

パンは種類が豊富でどれにするか悩みます。

ちょっと気になったマンゴーミルキーです。

ミルキーです。

新鮮野菜の販売もあります。

珍しいパン&新鮮野菜のお店ですね。

人気の食パンもあります。

食パンも購入します。

食パンは種類が豊富ですね。

パンを購入し、お店を後にします。

看板です。大きいですね。目立ちます。

購入したパンをいただきます。

食パンも安定した美味しさですね。

妻が選んだパンです。わたしは食べてないのでわかりませんが、妻は喜んでいました。

あまあまで美味しいパンを、お店の近くのニトリ郡山店さんの駐車場でいただきました。妻はニトリさんで買い物中です。

住所 〒963-0101 福島県郡山市安積町日出山1丁目132

営業時間 午前8時から午後6時30分

定休日 水曜日 

電話番号 0249-83-6682


感想


石窯パンパンテラスさんは、郡山市の国道49号線沿いにあるパン屋さんです。珍しいパンから定番のパンまで美味しいです。

アクセス

 

郡山市立美術館さんのみんなのミュシャ展

郡山市立美術館さんの【みんなのミュシャ展】に行ってきた!

ヨーグルト専門店モーニング安積店さん

郡山市安積に行くならヨーグルト専門店モーニング安積店さん


郡山市立美術館さんのみんなのミュシャ展ってどんな感じなのか?


ミュシャ展のミュシャとは?


 こんにちは、郡山夫婦ブログのミュシャ伝太郎です。今回は郡山市立美術館さんで開催されているみんなのミュシャ展を紹介させていただきたいと思います。

 ミュシャってどんな人なのか? アルフォンス・マリア・ミュシャさんは、1860年7月24日生まれの1939年7月14日没のチェコ出身のイラストレーターです。

 日本のクリエイターたちにもかなりの影響を与えた人物として有名です。ファイナルファンタジーの天野喜孝さんやロードス島戦記のイラストレーターの出渕裕さんも美術展では紹介されていました。

みんなのミュシャ展の会場になっている郡山市立美術館さんに到着しました。

駐車場は丘の上にあります。

美術館の入り口に向かいます。

行くには階段を下ります。足が不自由な方は建物のそばの駐車場をおすすめします。

向けて階段を下ります。

美術館の階段を妻が怖がっていました。実は2週間ほど前に図書館のみるるの階段から転げ落ちて負傷したのです。大ダメージで痛みのため、指が曲がらなくなっていました。この時は、回復途中です。本人の強い希望により来ています。そうなのです。今回はミュシャさんのファンである妻の要望で訪れたのです。ちなみのこの時の外の気温は氷点下です。寒いです。

美術館の建物を急ぎます。寒いです。

美術館で撮影します。3時なので太陽が・・・

美術館前の鐘と一緒に妻を撮影します。

美術館に入りたいです。寒いです。

外観になります。

冬は寒いです。

入り口に向かいます。外での活動時間は10分以内を推奨します。早く中へ!

入り口へと急ぎます。

入り口に到着しました。

注意事項が書かれています。今の時期なのでマスクです。

ミュシャ展は記念撮影コーナーがあります。ここでも妻のリクエストで撮影します。ブログにアップすると怒られるので載せられません。

ミュシャ展受付に向かいます。

館内はあったかいです。幸せですね。

案内が大きく出ています。

受付に向かいます。

ミュシャ展に入場したいと思います。ここから先は展示になりますので撮影はできません。感想としては、ミュシャの作品数がとても多く大満足でした。今の時期だからこそ集めることができる展示だったのではないでしょうか? まさに、今がチャンスの企画展です。

の2階は常設展です。濱田庄司さんの焼き物が印象的でした。

カフェもあります。

一番先頭にあります。1Fの駐車場前になります。

郡山市立美術館さん内のカフェはJUJUさんです。

郡山市立美術館さんは、夕日に包まれていました。陽が落ちるので帰路に着きます。

住所 〒963-0666福島県郡山市安原町大谷地130-2

営業時間 午前9時30分から午後5

定休日 月曜日 

電話番号 0249-56-2200


感想


 郡山市立美術館さんのみんなのミュシャ展は、かなり充実した展示になっています。今の時期だからこそ集められたのではないかというほどの作品数の多さに思わず感激しました。天野喜孝さんやFFファン、ロードス島戦記ファンにもおすすめです。

アクセス

須賀川市役所には、6階のウルトラフロアやウルトラの父あり

須賀川市の観光と言えば円谷英二ミュージアムさんがおすすめ

SNSでもご購読できます。

カテゴリー

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください